単元別
線形代数

線形代数学入門 完全講義
線形代数学のまとめ記事です。行列式、固有値、固有ベクトルこれらの理解までを目標としています。幾何ベクトル高校数学で扱った長さと方向をもったベクトル(幾何ベクトル)で議論を進めることでイメージを...
三角関数

【高校数学】三角関数の公式一覧【定義】
高校でどんな数学を習うのか?ワクワクしている背伸びしたい中学生、高校数学でわけわからん記号が出てきて面食らっている高校生、学校の授業だけではイマイチ納得できない高校生、三角関数を使った大学数学を知って背伸びしたい高校生、この記事を読むと三角関数に関することは網羅的に知ることができます。
逆三角関数

【解析学】逆三角関数の基本公式一覧
大学の数学ってどんなことをやるの?と背伸びしたい高校生、試験の直前にサラッと復習しておきたい大学生、学生時代を懐かしんで思いにふけりたいおじさん・おばさん、そして自分への復習用として今回は逆三角関数の基本公式のまとめをここに残しておきたいと思います。
双曲線関数

【解析学】双曲線関数の公式一覧
大学数学で双曲線関数が登場します。sinh ,cosh ,tanhという三角関数のような記号を使って表します。なぜ三角関数のような記号を割り当てているのか?なぜ双曲線関数という名前を付けたのか?その疑問に答えるためこの記事では双曲線関数の特徴や性質、公式をまとめています。
整数、合同式

【高校数学】整数問題の解き方まとめ【合同式攻略】
整数問題は一瞬どこから手を付けていいかわからない。もう手も足も出ない、ということもあるかもしれませんが、たくさん読んでいるとある程度傾向が見えてきます。この記事では整数問題を解く方法のパターンをまとめています。
推定検定

404 NOT FOUND | 適職の見つけ方
自由に生きるための知恵をシェア
数学の教育系YouTubeチャンネル
数学系Youtuberまとめ

おすすめの数学系YouTuber7選+α
数学動画は意外にもアツいジャンルで、人気YouTuberも生まれています。おかげでどの動画を見ればいいのか分からない。この記事ではおすすめの数学系Youtuberを紹介します。スマホを見ながら、自分のペースで勉強ができます。動画で勉強もできる時代です。
鈴木貫太郎

数学系YouTuber鈴木貫太郎とは何者?【アタック25トップ賞】
毎朝6時30分に数学の受験問題をYouTubeに投稿している鈴木貫太郎さんという方がいます。気になる問題があるとついクリックしてしまうのですが、数学の勉強をする方にとってはとてもいい教材になります。この記事では鈴木貫太郎さんに関する情報をまとめてみました。
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

【YouTubeチャンネル】ヨビノリとは【大学数学・物理】
大学の授業は難しい。分かりにくい。そう感じている方へ数学物理の授業動画を投稿しているYouTubeチャンネルがあります。予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」略して「ヨビノリ」です。分かりやすさを重視した講義は貴重なコンテンツとなっています。この記事ではYouTubeチャンネル「ヨビノリ」を紹介します。
数学関連のおすすめ本

数学のおすすめ本
数学を先取りしたり学び直ししたいけど忙しくて時間がない方へおすすめしたい数学関連の本を選びました。おすすめ本一覧学び直しに最適中学の知識でオイラーの公式がわかるYouTubeチャン...

三角関数関連のおすすめ本
三角関数おすすめ本一覧学び直し、先取りしたい方向け中学の知識でオイラーの公式がわかるYouTubeチャンネルで人気の鈴木貫太郎さんの著書です。中学生の数学の知識から必要な予備知識(対数、微分、虚数...

線形代数学のおすすめ本【4次元以上の行列の扱い方がカギ】
数学関連のおすすめの本はこちら線形代数おすすめの本線形代数 学び直し、先取り向け改訂版 大学1・2年生のためのすぐわかる数学 高校数学があまり得意ではなかった方 具体例で理解したい方...