両学長

【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA【低リスクで長期投資したい初心者向け】

両学長

最近よく聞くNISA、つみたてNISAとは何でしょうか?
その違いとは何でしょうか?
それぞれのメリットとは何でしょうか?

リベ大両学長の動画から
その違いがとても分かりやすく理解できます。
自分の年齢、収入、家族構成から
最適な選択を選ぶことが出来ます。
NISA、つみたてNISAを活用することで
老後や将来のお金の不安を大きく下げることが出来ます。

両学長と言えばライオン。この画像はいらすやから引用
  • お金がなかなか貯められない
  • お金の不安から解放されたい
  • 老後の生活が不安でたまらない

このような方におすすめの動画がたくさんそろっています。

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

お金を「増やす力」

こちらはお金を増やす力を養うための記事の一つです。

お金を増やす力の各まとめ記事は下記の通りです。

スポンサーリンク

パパッと理解するNISAとつみたてNISA

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

NISA、つみたてNISAとは何か?その違いは?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

  • NISAとつみたてNISAの違いを知って効率よくお金を増やす
  • 証券会社の一般口座は運用利益に税金がかかるけど、NISAとつみたてNISAは税金がかからない
  • NISAとつみたてNISAでは非課税投資額の上限額が異なる
  • NISAとつみたてNISAでは運用できる期間も異なる
  • つみたてNISAは少額でコツコツ買っていく長期投資向け
  • つみたてNISAは金融庁が認めた商品だけを扱っている
    →つまりぼったくり商品は排除してくれる
    →全体の97%はぼったくり商品
  • NISAとつみたてNISAの両方を併用することはできない

スーパーバリキャリ美女以外の自分を隠そうとする桃子

スーパーバリキャリ美女の二階堂桃子が
同僚3人とのランチでNISA口座のことを聞かれる

NISAって聞いたことあるけど
詳しくは知らない…

思わず知ったかぶりをしてしまう桃子。

他の二人はもう
NISAとつみたてNISAを
やっている。

そのことに劣等感を抱いてしまう桃子。

NISAのことを教えてと
後輩にせがまれるも…

知らないとは言えない…桃子。

幸い昼休み終了間際だったので
とりあえず明日教えることにして
その場を凌いだ。

両学長に助けを求める桃子。

アニメだから都合よく呼べば
両学長も都合よく登場してくれる

NISA、つみたてNISAとは何か?

証券会社の口座を開くと
一般口座という
その名の通り普通の口座が作られる。

銀行でいうところの
普通預金口座みたいな感じかな

銀行には定期とか外貨とかありますが、
証券会社の場合、
NISA口座とつみたてNISA口座がある。

一般口座とNISA、つみたてNISAの違いは何なの?

一般口座では運用利益が出たときに利益の20%を税金として徴収される。
しかしNISA、つみたてNISA口座では非課税、つまり税金が0%となる口座。

だったらNISA(またはつみたてNISA)一択じゃない⁈

投資上限額がある

ところがそうもいかない。
実はNISA、つみたてNISA口座には
年間投資額の上限が設定されている。

NISAは120万円まで
つみたてNISAは40万まで

非課税はうれしいけど
やっぱり制約はあるのね

勘の鋭い人はこういうことを思いつく

つみたてNISAなら
40万円買った後で
20万円を売れば、
また20万円変えたりするんじゃない?

残念ながら

非課税投資枠の再利用はできない。

途中引き出しは可能だけれども
それでまたその分買える量が増えるわけではない。

年間40万円まで
一度使ってしまったら
その年はもうそこまで。

NISAの方も同じ
非課税投資枠の再利用できない。

運用できる期間

運用できる期間にも制限があって
NISAは5年、
つみたてNISAは20年まで
となっている。

無限に運用できるわけではないのね

つみたてNISAは少額ずつコツコツ買っていく長期投資向け

取り扱っている商品

取り扱っている商品も
NISAとつみたてNISAで違う。

  • NISA
    株・投資信託・ETF・REIT(不動産投資信託)など
  • つみたてNISA
    長期・積立・分散投資向けの
    一部の投資信託とETF

(ETF…上場している投資信託のこと)

NISAは割と幅広い商品を取り扱っているけれど
つみたてNISAは一部の投資信託やETFなど

金融庁が定めた商品だけ

を取り扱っている。

投資信託はボッタクリ商品がめちゃくちゃ多い。
つみたてNISAは金融庁が事前に調査して
そういうボッタクリ商品を除外している。
だから大きな失敗は回避しやすい。

金融庁お墨付きの商品を
コツコツ積み立てられるのね。

初心者にも安心

ちなみに金融庁の調査によると
全体の3%ぐらいしか
つみたてNISAの対象になる
投資信託はなかった。

つまり投資信託の97%はボッタクリということ⁈

最低限の知識を勉強すればぼったくりを防げる。
銀行や証券会社の言うことは鵜呑みにしないこと、
というより近づかない方がいい。

NISAとつみたてNISAの併用はできない。

注意しなくてはいけないのは

NISAとつみたてNISAの
両方の口座を持つことはできない。

可能なのは

  • 一般口座とNISA
  • 一般口座とつみたてNISA

という組み合わせ。

NISAにするのか
つみたてNISAにするのか
自分のやりたい運用をよく考えて
選ぶ必要がある。

NISA、つみたてNISAは
他の特定口座や一般口座と合算する
損益通算もできない。

例えばNISAで5万円減益して
一般口座で20万円増益しても
課税額は20万円に対して20%かかる。

合算して15万円を課税対象にすることはできない。

両学長はNISA、つみたてNISAついて

両学長「長期投資狙いでやるなら
一般口座よりもつみたてNISAから
使っていた方がお得」

と答えています。

つみたてNISAは年間40万円までが投資上限額。

ちょっと物足りないかもしれない

月額にすると約3万円くらい。
毎月3万以上も投資に回すのは
多くの方にとっては
無理がある金額なのでは。

自己投資したいし
たまには美味しいものを食べたり
いろいろと必要なお金はある。

これぐらいがちょうどいいのかも

NISA、つみたてNISAを始めたいなら

これからNISAやつみたてNISAをはじめるなら
証券会社の口座を開設する必要があります。

どこの証券会社にすればいいの?

という疑問も湧いてきます。
素人にはどう見分ければいいのかわからない。

両学長はおすすめの証券口座も
YouTube動画で解説しています。

それが下記の2つ。

私も両方の口座を持っていますが

証券会社の口座を持つのが始めてだったり
慣れていない方には、楽天証券の方が使いやすいです。

SBI証券(金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレード)でも、もちろんOK。

SBI証券(金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレード)をご利用する点でおすすめできるポイントは下記の通りです。

  • SBI証券の良い点
    • 手数料が格安
    • 投資情報が豊富
    • 取引の画面が使いやすい
    • 口座開設が無料

私は投資信託の買い方の要領や手順が分からなかったのですが、
数分いじっていく内に要領が分かってきました。

お申込みできる仲介業者として
ネクシーズトレードを紹介している理由は下記の通りです。

  • ネクシィーズ・トレードでお申込頂いた方にだけプラスで付く特典
    • 会員専用フリーコール(携帯からも通話料無料)
    • 夜の時間の問合わせが可能
      (SBI証券コールセンター8:00-18:00終了後も、夜19:30まで営業)
    • ネット証券が初めての方には、口座開設からサポート致します。
      (申込の注意事項、株の始め方、WEB画面の注文操作、取引ツールの上手な使い方など)
スポンサーリンク

つみたてNISAの「現状」と「対策」について解説

スポンサーリンク

つみたてNISAの見直しするポイント

スポンサーリンク

【廃止決定】それなのに、ジュニアNISAをおすすめする理由

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」をもっと知りたい

これらの動画はYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」でご覧いただけます。

  • お金がなかなか貯められない
  • お金の不安から解放されたい
  • 老後の生活が不安でたまらない

このような方におすすめの動画がたくさんそろっています

著書

本当の自由を手に入れる お金の大学

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

「両学長@リベラルアーツ大学」関連の記事を書く目的

次の三点です。

  • お金の知識を必要とされる方への橋渡し
  • 両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
  • 自分自身の体験の検証

お金の知識を必要とされる方への橋渡し

間違ったお金の常識に洗脳されてしまい
困っている方もたくさんいます。
私もその一人です。

無駄な保険に加入してしまったり
十分な知識もなく投資信託を始めてしまったりしました。
大損こそはしませんでしたが
ちゃんとした知識、
例えば保険の勉強や、投資信託の常識を
事前に知っていれば十分に防ぐことが出来ました。

なぜ防げなかったかと言えば
お金に対する無知と
無知から出てくる不安
でした。

はじめて両学長の動画を見たとき
なぜこの知識をあの時勉強しておかなかったのだろうと
後悔しました。

もし両学長の動画の存在が伝えられれば
そして同じ後悔をしてしまうかもしれない方々にとって
大きな意義があるのではないかと思い執筆し始めました。

両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理

両学長のYouTubeチャンネルを見ると
膨大な数の動画を投稿しています。
その中で必要な動画、見たい動画、
過去に見たもう一度見たいあの動画
を探すうえで情報量が多いがゆえに
とても探しにくい状況があります。

また特定のテーマの動画をまとめてみたいときも
再生リストだけでは探しにくいという状況もあり
私自身が両学長の情報を整理したい
というところからこのような記事を書き始めた点にあります。

また、両学長ご自身が執筆された
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本もあります。

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

そちらは発信者である両学長が
体系的にまとめられているので
かなりわかりやすく作られています。
そちらから情報を探すという方法もあります。

個々の事情に合わせて
やりやすい方法からお選びいただければと存じます。

自分自身の体験の検証

実践をする機会もありますが
もちろんそれぞれの方々で事情は異なります。
実行できる場合もあれば
できない事情もあると思います。

それぞれのご事情でカスタマイズする必要があります。

例えば家賃交渉に関する記事
自分が実際にやった場合と
両学長の事例とでは違いはありましたが
自分の状況を踏まえて
その中で自分が考えられる最善の選択肢を取りました。
それによってもちろん差異は出てきます。

両学長のケースだけでなく、
微力ながら私のケースも紹介することで
読者ご自身の状況判断に役立てられればいいな
という思いで執筆しています。

ご関係者のみなさまへ
表現や内容で、もし気になる点や問題点が
ございましたらお伺いさせていただきます。
お手数でございますが
フォームにてご連絡いただけば幸いです。

読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。

両学長@リベ大 関連記事

両学長がおすすめする資格「簿記」と「FP」

両学長から学ぶ賃貸物件でぼったくられないための理論武装

両学長から教わる「保険」の基礎知識

【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA

【両学長から学ぶ】せどりの種類と稼ぐ手順を解説

両学長がおすすめする本

SNSアカウントなど

リベラルアーツ大学

ブログ

公式グッズショップ

YouTube

Twitter

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

タイトルとURLをコピーしました