大愚和尚の一問一答について知りたい方はこちらへ
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
【苦しみを 希望に変える 心の処方箋】
「大愚和尚の一問一答」では、人生経験豊富な大愚和尚が、仏教の視点をもって、国内外の方々から寄せられた相談にお応えします。
相談の内容は「人間関係」「仕事」「恋愛」「健康」など多岐にわたります。
たとえば、
□ 職場の上司とソリが合わない。
□ 学校でのイジメに悩んでいる。
□...
「大愚和尚の一問一答」の記事を書く目的
次の二点です。
- 必要とされる方への橋渡し
- 自分自身の心の整理
必要とされる方への橋渡し
YouTubeで過去のあの動画をもう一度見たいと思っても
どの動画だったか分からなくなる時があります。
会話の内容までは検索機能が及ばず
探せないことがあります。
もちろん、再生リストという機能がありますが
事足りているとは個人的に感じてはいない部分があります。
以上の観点から、
整理された状況で目的の動画を探しやすく、
救われる方へ繋がればと願い書いています。
執筆当時は存じ上げなかったのですが
大愚和尚の公式サイト内で
「一問一答アーカイブス」というページがあり、
こちらからも整理された状況で
お探しいただけます。
趣旨は同じですが
橋渡しができるように
引き続き当方も自分の経験を元に
ご紹介していく所存です。
自分自身の心の整理
自分ごとの目的で申し訳ありません。
生きていていろいろと浮いたり沈んだいるすることもあり
過去の自分を大愚和尚の動画で
振り返り、検証をさせていただいていることが多いです。
思考の整理をさせていただくためにまとめています。
多少の主観や感想も語らしていただいております。
私なりに何かの役に立てばと思って記述しております。

読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。
悪口、陰口に関する相談
悪口や嫌がらせに対する正しい心構え
悪口や嫌がらせに対する正しい心構え
悪口や嫌味を言われたらどうすればいいのか?
悪口や嫌味を言われたらどうすればいいのか?
つきあい上手の極意「和して同ぜず」とは
つきあい上手の極意「和して同ぜず」とは
人の嫌なところが気になりだしたら聞く話
人の嫌なところが気になりだしたら聞く話
目上の人に嫌われた時は、その人を〇〇だと思えばいい
目上の人に嫌われた時は、その人を〇〇だと思えばいい
イジメられっ子の勝ちパターンは1日5分の○○にある
イジメられっ子の勝ちパターンは1日5分の○○にある
誰からも批判を言われないことは不可能
下記のツイートをみるとわかりますが、
批判はどんな対処をしても生まれます。
だから批判を0にしようと思わないのが
ストレスを下げます。
全ての人を納得させる難しさ。 pic.twitter.com/KIe5leBft3
— HERBAL 420 JAPAN (@420HERBAL) March 22, 2015
大愚和尚の一問一答に戻る
これらの動画はYouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」でご覧いただけます。
大愚和尚の一問一答 相談内容別リンク集
「怒り」を扱う相談
「悪口」「陰口」に関する相談
恋愛相談
不倫相談
人間関係の相談
友達関係の相談
フリーランス向けの相談
公式ページなど
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
ニコニコ動画 大愚和尚『大愚道場』
オフィシャルサイト

大愚和尚オフィシャルサイト
僧侶、事業家、作家・講演家、セラピスト、空手家と5つの顔を持ち、「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。大愚元勝和尚の公式サイトです。

ナーランダ出版オンラインストア
ナーランダ出版オンラインストア

メールマガジン登録 | Osho Taigu

福厳寺
著書
苦しみの手放し方
リンク
人生が確実に変わる大愚和尚の答え
リンク
最後にあなたを救う禅語
リンク