プログラマーの需要が高まる中、
注目のYouTuberがいます。
ゲヱム道館の「館長」さんです。
プログラムのコーディングを即興で作りながら
アプリを作っていきます。
ゲーム実況ならぬプログラミング実況の動画チャンネルです。
この記事ではゲヱム道館のおすすめ動画を紹介します。
プログラミング実況について
時間の関係上なのか、
グラフィックは使わずに、
アスキーアートで実装しています。
一発撮りのぶっつけ本番でプログラミングして
アプリを完成させています。
言語はC言語で書いています。
環境設定だけで躓いていた私としては
こういうチャンネルが10代の時にあれば、
プログラマーに慣れたかもしれないのに…
と思わずにはいられません。
今は本当に情報が簡単に手に入りますね。
おすすめ動画
テトリスを小一時間で作る
あの有名な落ちゲーを90分以内に作っています。
難易度的にどうなんでしょうか?
どのぐらいの経験やスキルで出来上がるのか
想像もつかないです。
オセロを小一時間で作る
プログラミングの技術書をいくら読んでも
オセロすら作れない…ということが多々ありました。
実際に作っている様子を見せてくれるのが一番ありがたいです。
ドラクエも作れる
こちらは戦闘シーンだけの実装ですが、
意外とできてしまうものです。
ただ、DIYに近いですね。
細かいところも、しっかり作っていかないと
犬小屋一つ作れません。
館長さんとは
男性で語尾に「ござる」をつけています。
そういうキャラ設定のようです。
道場なので道着を着ていますが、
ゲームなので昔懐かしいポリゴンキャラです。
こちらにYouTubeチャンネルの紹介動画があります。
Twitterもやっていますね。
JavaScriptを0から勉強するところから、4本のゲームを完成させるまで、17日間、寝る時間以外ほぼ配信しながらの作業で、ようやく完結。多くの方々が、一緒に考えたり、喜んでくれて、みんなで作ったという感動があった。当初は需要があるか心配だったけど、やって良かった。https://t.co/I5t7agkvm6
— 館長 (@gamedokan) December 14, 2019