KEI STUDIOとは
動画
自作でポータブル型のファミコンを作ってしまった
運営者さんってどんな人?
運営者さんの経歴・半生
ケイスタジオではミニファミコンをゲームボーイに突っ込んだゲーム機や一体型PlayStation2の制作などを紹介しています。
時間のかかるコンテンツなので頻繁な更新はできませんが、面白いネタができたら、随時アップロードしていきます。【修理や加工の技術】について、どこで学んだのかという質問をよくコメント欄で拝見します。簡潔な説明が思い浮かばずに、「独学」と答えているので、自分なりに少しまとめてみました。
【性分】幼少の頃から、何かしら「欲しい(でも買ってもらえない)」と思ったら居てもたっても居られなくなる人間でして、資材をそろえる手間も惜しんで、その辺の紙やセロハンテープで作ってしまう→当然、酷い作品。を繰り返してきました。今でも「こんなものが欲しい→売っていない→自作」の思考です。
【進歩】歳を重ねて「形から入る」ということを徐々に学び、工具や加工の方法を、これもやはり徐々に備える事ができるようになってきたという感じです。
【見せ方】若い頃は漫画家になりたかったので、絵面を整えるのは人よりちょっとだけ得意かもしれません。例えば不格好なデザインを少しでもマシに見せる手法とか、既製品っぽいスタイリングの仕方、手を抜いていい箇所とダメな箇所の選別・・などです。それも所詮は素人なので、プロには及ばないレベルです。
これら【性分】【進歩】【見せ方】があって、何かを作ったり直したりすることを、なんとか人に見せられる形にできるようになったのだと思います。
しかし、既製品で満足できるものがあれば、特に作ったり改造しようとは思いません。PCなども自作はあまりやらず、今ではマウスコンピューターのゲーミングノートです。マイカーなんかもノーマル。
とにかく性能がギッシリと一つにまとめられている物・単体で動作を完結できる物が好きで、後付けパーツやたくさんの配線はあまり好きではありません。YouTubeチャンネルより引用
SNSアカウント
公式サイト
YouTube
ネット、SNS、視聴者の反応
KEI STUDIO
ミニファミコンをゲームボーイの筐体に収まるように改造したり
PS2やPS4を改造して一体型のPSを作ったり
主に改造を扱うチャンネルの模様?https://t.co/O8P8TNR07j#ゲーム機 #改造— ͏ (@nijiwds) June 27, 2020
これは凄い!バッテリーがもうちょい持つならお金出して買いたいレベルw
携帯型ミニファミコンを制作(FAMICOM POCKET) – KEI STUDIO サイト https://t.co/OALnl4ATRX
— stuc:er (@stuc_er) January 13, 2017
KEI STUDIOさんの
ファミコンをフルレストアする(付属機器も)
凄すぎる。チャンネル登録者も6万人近く、動画リリース4日目にして20万回ビューワー!!
元通りになる工程、とても興味深く、レストアの醍醐味、共感を持って視聴できました~
(開発者冥利に尽きるだろうな)https://t.co/O2N5dY5Ei7— Mikaん🍊🍊🍈🍈 (@sumomo_san) July 7, 2020
初代ファミコンのレストア動画
こちらのKEI STUDIOさんは拘り方がハンパなく
過去にもポータブルPS2とかラップトップ式PS4とか作り
その仕上がりもメーカーが作ったんじゃないのって仕上がりです。
他レストアでは98NOTEもやってますが、こちらの拘り方も凄まじいので是非https://t.co/hXHMWQY21p— しらたまこ(鈴菌)@白玉工芸 (@kemimaro) July 29, 2020
とある事情でUSB5Vを3.3Vに降圧したいんだけど。。。
そういえばだいぶ前に動画で参考になりそうなものを見たかも…?とか思ってKEI STUDIOさんのファミコンポケットの動画を見てたんだけど。。。 pic.twitter.com/gkbK5g9hNJ— はたはさ (@hatahasa83) July 23, 2020
感想
こういう工作系の動画も
見ていて気持ちがいいです。
だんだん見ているうちに自分でもやってみようかなと
思うのですが、
そう簡単にはできない。
あらためて管理者さんってすごいなと気づくわけです。
そこで視聴するだけに徹するか
コメント
[…] […]