キミノスクールとはどんなところ?
個別指導の学習塾です。
千葉県の津田沼、市川に校舎がありますが
オンラインスクールもやっています。
SNSアカウント
公式ホームページ
YouTube
【勉強が苦手ならまず1科目から極めよう😆】
勉強が苦手な人はいきなり5科目全部勉強しても
すべて中途半端になってしまいます😰まずは苦手意識が低い科目から
1ヶ月本気で勉強してみよう👌やればできるって思えるよ!#勉強垢さんと繋がりたい#勉強垢さんでいいねした人全員フォロー pic.twitter.com/d4vjn1xygh
— ぶる@キミノスクール (@kimino_school) May 8, 2020
TikTok
@kiminoschoolこれで高得点間違いなし! ##tiktok教室 ##勉強 ##キミノスクール♬ オリジナル楽曲 – キミノスクール@1日1個勉強法
YouTubeチャンネル
キミノスクールチャンネル
⭐️キミノスクールチャンネルでは、
「短期間で成績を伸ばすための勉強法」や
「学校では教えてくれない知識・考え方」を中高生向けに発信しています!「もっと早く知りたかった!」ということをドンドン公開していくので、
下記のURLからチャンネル登録お願いします😊
http://www.youtube.com/channel/UCyDT8cXfGlyMwZvDEwco05Q?sub_confirmation=1YouTubeチャンネル概要より引用
勉強法
声に出すことの方が
時間的な効率がいいとしていますが
どちらもそんなに変わらないような気がします。
ただテスト期間という限られた時間だけ
勉強しようという発想なら
時間効率がいい声に出すというやり方の方がいい
という選択になります。
勉強はテスト期間以外でもしていいわけで
個人的には声に出す、書き写すも両方できればいいと
思っています。
この動画はとっかかりだと思いますので
やってみて自分に合わせたやり方を磨いていく
という感覚を忘れないようにしましょう。
勉強が楽しくなる方法
ないもの、残っていることに注目するとつらい。
あるもの、やったことに注目するとやったことが積み重なる。
目先の結果に踊らされないことが大事ですね。
持てる男子の特徴
モテる男子の特徴
- 顔
これは大前提として、他には
- ギャップがある
- 気配りができる
- 清潔感がある
- 走り方が変じゃない
大人の世界でもできていない人いる。
人に第一印象で足切りされないために
注意するべきことはこの辺りです。
(走り方は除く。大人で走るところ見られる機会はほとんどない)
SNSの反応
キミノスクールというYouTubeチャンネルにあった勉強の集中力を高めるアイテムで、キッチンタイマーとアイマスクが紹介されてた。意外と効果高そう😀
今週から試してみるべし✍️— さまよい小僧 (@samayoikozo) November 9, 2020
やったー!
絶対行きます!あとキミノスクールっていうチャンネルがはいちさんをすすめていました!— Sou/Suicune🍀 (@sou_suicune) August 31, 2020
YouTube初コラボ第二弾でーーーす!!関東を中心に活動されている塾「キミノスクール」さんとのコラボとなります!!是非ご覧ください!https://t.co/fkVOZa95yD#初コラボ#キミノスクール#じゅくみ〜る#倫理政治経済#高校公民#miniいけ先生#チャンネル登録よろしくお願いします pic.twitter.com/0SSjNdvQLQ
— miniいけ先生(倫理・政経、教育系) (@miniiketeacher) July 21, 2020
おおお!なんだこれ!は、初のコラボ動画だ〜〜!!!わ〜〜〜!!
塾の新しい形を目指しているキミノスクールさんに取材していただきました!
公開は今夜8時です!スマホの前に正座待機で、乞うご期待!https://t.co/6BZfk0RPaU
— Fujimori Takahito (@TakadeMedia) July 15, 2020
表面上ではずっと言われてはいたが、武田塾とキミノスクールがオフラインでひと足早く実践していた考えるとやっぱりクルイト様すごい。 https://t.co/VkYweou9qS
— ななこ (@lien_nana5) May 13, 2020
感想
学習塾のYouTubeチャンネルも出てきました。
中学生が疑問に感じることや
気になっていることを
中学生の目線で語っています。