Ko penguinとは
動画
発売中止になった、幻のファミコンゲームたち
様々な大人の事情により発売中止となった
幻のファミコンゲームの紹介しています。
- 坂本龍馬
- 冒険浪漫
- ダンジョン放浪記
- 幻獣創世記
- モンスターパーティ
- ラブクエスト
- ばたばたパニック
- ゲオポリティク島における国家興亡論
- 少年魔術師インディ
- レジェンド オブ ヒーロー トンマ
- 源さんのクイズトライアスロン
- オフザーケン
- レッドオクトーバーを追え!
- スペースオペラ 大いなる神々

一つも知らない…
中止になった理由についても言及しています。
詳しくは動画をご覧ください。
ファミコン開発の任天堂奮闘記
ファミコンの開発史の中でもCPUについて焦点を当てた歴史動画です。
こちらはシリーズ動画になります。
- 任天堂とRICOHの関係
- CPU6502の採用までの経緯
- 任天堂上村部長の決断
を中心に構成されています。
ハドソンのゲーム開発奮闘記の動画
ドラゴンクエストの開発奮闘記
ファイナルファンタジーのゲーム開発
ルパン三世
ルパン三世は今となっては
不動の人気を誇るアニメですが、
実は原作者からアニメ化の承諾が降りなかったり
放送開始後も視聴率が低迷し、今のような人気がえられなかったこと
など、
「ルパン三世のアニメ化に至る誕生秘話」
を知ることができます。
実はのちの「カリオストロの城」の誕生に
繋がっていくこともわかります。
Appleの家庭用ゲーム機開発
全世界で出荷台数が4万2000台
という家庭用ゲーム機で大失敗してしまった
暗黒の歴史を紹介。
当時の競合メーカーの家庭用ゲーム機出荷台数をみると
ソニーPSは1億240万台、NECのPC-FXは40万台。
ピピンアットマークがいかに幻のゲーム機なのかが
実感できると思います。
動画をみると
Appleはめちゃくちゃ本気だったが…。
後から振り返ってみると
ジョブズが戻るまでは
とにかく辛抱の時代だった。
セガの家庭用ゲーム機開発の歴史
コペンさんってどんな人?
コペンさんの経歴・半生
ベビーブーマ世代のコペンです。
ブログとYoutubeを運営していますので、よろしくお願いします。
Yotube登録チャンネル数5000件突破。
みんなありがとうございます。公式ブログより引用
映画鑑賞が趣味?
映画好きなのでしょうか?
すごく見ていらっしゃる印象です。
香港、韓流、など。
【観た】『プロジェクトA2/史上最大の標的 [Blu-ray]』 ☆3 https://t.co/vdHIvn9v4x #booklog
— kopenguin (@kopenguin1) September 25, 2020
【観た】『ドラゴン怒りの鉄拳 [Blu-ray]』 ☆3 https://t.co/4lOIkTdioP #booklog
— kopenguin (@kopenguin1) September 25, 2020
【観た】『新しき世界 [Blu-ray]』 ☆5 https://t.co/FR4JTspZ81 #booklog
— kopenguin (@kopenguin1) August 17, 2020
【観た】『大好きだから [DVD]』 ☆3 https://t.co/FFMhFgvEBF #booklog
— kopenguin (@kopenguin1) August 17, 2020
【観た】『SUPERGIRL/スーパーガール<ファースト> コンプリート・セット(3枚組) [Blu-ray]』 ☆2 https://t.co/efjuK8Dyd2 #booklog
— kopenguin (@kopenguin1) August 11, 2020
SNSアカウント
ブログ
YouTube
ありがとう視聴者のみなさん、Youtubeでチャンネル登録数が、6000件を突破しました。
只今、好評のシューティングゲームの歴史シリーズの2作目を制作中ですのでお楽しみにー。— kopenguin (@kopenguin1) July 29, 2020
ネット、SNS、視聴者の反応
動画のコメント欄を受けて
真摯にご対応くださっています。
感想
ファミコンの歴史や
任天堂の社内情報などが
分かりやすくまとめられています。
すごい情報量だなと感じます。
こういうチャンネルは
リサーチがカギになると思います。
直接取材しているというよりは
さまざまなネット、書籍の資料から
作られていると思います。
作業量は半端ではないですが、
それだけの価値は十分にあるコンテンツだと
感じました。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]