歴史・地政学系で人気のある
非株式会社いつかやる
というYouTubeチャンネルがあります。
教科書に載っていない歴史上の偉人、
偉人が好んで食べていたであろうレシピを紹介する偉人飯、
報道されない各国の地政学を元にしたYouTubeライブ、
合戦、日本刀の歴史など
内容が超豊富で多岐にわたります。
この記事ではこのチャンネルを紹介します。
こんな方におすすめです。
- 地政学や歴史を深堀して知りたい方
- 過去の戦争や各国に歴史を知りたい方
- メディアに報道されない情報まで深掘りしたい方
歴史系チャンネルのご紹介
こちらは歴史系YouTubeチャンネルの紹介記事の一つです。
他の歴史系YouTubeチャンネルは下記の通りです。
ぴよぴーよ速報
歴史や哲学などを
小学生にもわかるように説明する
というコンセプトで作られています。
テンポの良さと飽きさせない工夫があり
動画を最後まで視聴してしまいます。
非株式会社いつかやる
こちらも歴史系チャンネルです。
コンテンツ量がめちゃくちゃ膨大で
卓越した調査力や雑学にも強いです。
隠れた偉人をたくさん発見できます。
大人の教養TV
歴史背景などを綿密に調べ講義している
歴史系のチャンネルです。
大人の学び直しTV
純粋な歴史系というよりは
現代社会系チャンネルと言ったほうがいいのかもしれません。
ですが、とても有益な動画ばかりです。
数分で分かる歴史【History Studio】
数分という長さが本当にちょうどいい。
10分未満の動画が多いので
ちょっと知りたい。
全くの初心者が最初に
勉強するのにちょうどいいレベルです。
俺の世界史ch
歴史の裏系が多いです。
一つの視点で見るよりも
多面的な視点を得る上で
このチャンネルはとても参考になります。
社會部部長
こちらも歴史系ですが地政学系のコンテンツが多いです。
運営母体がどこなのかが謎です。
歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO
Podcastで音声配信している歴史チャンネルですが
YouTubeでも聞くことが出来ます。
しゃべりだけでもこれだけのクオリティが作れることに
本当に脱帽です。
大人の世界史ch
青木裕司、中島浩二が出演されている
歴史チャンネルです。
トークの安定感が半端ないです。
True Stories
戦争を体験されている方の
貴重なご証言です。
非株式会社いつかやるとは?
ニコ動、YouTubeに動画投稿しているチャンネルの一つです。

いつかやる社長 副社長、ぴろすけによる日本初の歴史系ユニットチャンネル
世界史、日本史、国際情勢、ニュース、軍事などの動画への挑戦をどんちゃん騒ぎしながら真面目に行っております。
どんな時もけっしてふざけず、誠実に向き合う事こそ何かを達成する秘訣だと確信しております。
Youtubeチャンネル概要より引用
メンバー3人で活動しています。
- 社長
- 副社長
- ぴろすけさん
SNSアカウント
俺が描いた絵をさもテメーが描いたようにアピールする副社長。 pic.twitter.com/GXYzMvBgiw
— いつかやるぴろすけ (@itukapirosuke) June 28, 2020
ニコニコの総合ランキングで一位となりました!
初日から入るのは初めてです!皆様本当に、本当に心より感謝申し上げます!ありがとうございました!
そして動くマザランが密かに進行中でございます!是非ご期待下さい!凄いです! pic.twitter.com/8omzAKQK98
— いつかやる社長 (@itukayaru0) September 10, 2018
youtube登録者10万人突破しましたよ~
正直、突破は夏頃になるだろうと思ったけど・・・銀盾もらうぞぉ~ pic.twitter.com/M20mouCmCl— いつかやる副社長 (@fukushachou9) May 12, 2020
動画の紹介
作品の傾向
歴史系のチャンネルですが
動画の数が膨大です。
ものすごい情報量です。
分野も地政学、人物伝、剣術、武器など
多岐にわたっています。
これだけの情報を調べ集めるだけでも
相当な時間と労力をかけていることがわかります。
独断と偏見で選んだ
おすすめ動画を紹介します。
戦争経験者の話
戦時中の貴重なお話が聞くことができます。
もちろん真面目な話もしていますが、
この動画は当時の風俗事情などのお話をしてくれています。
教科書には乗らない戦時中のこれもリアルな一面。
人物紹介
女性偉人伝
幼少期に病で両手両足を失い、
その後、壮絶な人生を生きた方です。
これだけ強く生きた人はいないです。
「知ってるつもり」という番組で見た記憶があります。
第二次世界大戦の異色の軍人
第二次世界大戦で実際に活躍した
イギリスの軍人を紹介しています。
近代戦争で弓と剣で戦った軍人。
イリュージョンで敵を欺いた軍人。
戦争は総力戦ですが、
このようなやり方も実際に行われていました。
マンガや映画のモデルになった偉人
緋村剣心やラスト・サムライのモデルになった
人物の生涯を紹介する動画です。
こういう教科書には載らない隠れた偉人を知ることができます。
地政学
地政学を最も詳細に解説しているのが
このYoutubeチャンネルではないでしょうか。
このチャンネルに上がっている動画を
一通り見ていくと歴史の流れはおおよそのことは把握できます。
刀・剣術
居合道二段を持っているぴろすけさんを中心に
刀・剣術を解説しているシリーズがあります。
剣術はとても奥が深いことが分かります。
護身術に興味がある方にも
有益な内容が多いです。
自分の身を守るために
一つ一つの動きを研究し
理に適った動きを開発してきた
集大成が剣術だからです。
これが一部の人たちにしか引き継がれていない派
もったいないなと強く思います。
SNSの反応
さて、今日もyoutubeで動画を見ているわけですが、
以前も紹介をしたch「非株式会社いつかやる」さん、
毎度本当に良い話、興味深い話をだしてくれます。「【エルトゥールル号事件】」の話は涙なくして語れない。
様々な話が興味深く、どれもがおもしろい。お勧めです!https://t.co/1a9vAEgZMR— 深神高広 (@mikantakahiro) April 21, 2020
最近、YOUTUBEで活動している歴史系ユーチューバーの非株式会社いつかやる・ぴろすけ君好き
まじ可愛くない?
通りがいい声とちょいちょい挟んでくる歴史小ボケがよい
説明面白い https://t.co/rmaF0hduI6— やす子 (@jukujyo0309) March 6, 2020
「非株式会社いつかやる」さんのYouTube動画のイラストを描かせていただいています。
新シリーズ「武器で解る歴史解説」。
歴史好きなかたにも苦手なかたにも、つまり万人におすすめです!明日の話題にぜひ!ご覧ください。https://t.co/ZUg6Sb3Aax— 武井 怜 (@kinishisugigirl) October 5, 2019
昨日ZOOM飲みでお酒関係ないYouTuberの話になったので最近滅茶苦茶ハマってるYouTuberさん紹介(笑)
非株式会社いつかやる さん
世界の歴史を面白く紹介してるんですけど、副社長が担当する世界の戦いシリーズが大好きです
世界の名将が如何に不利を覆したか
色々と鳥肌物ですhttps://t.co/CYu2tDRqcR— ひとあり お酒の旅人 (@hitoarium) May 19, 2020
非株式会社いつかやる〜……は12万人ですが、非常におすすめです。https://t.co/0dRyF8VQdz
— Mr.ハリウッド・イナバ🦀🍼🔱♣️🥀🍻🐶🍄🐰🐔♨️🦒🐯🎄 (@D_inaba) June 17, 2020
感想
取り上げた理由、興味を持った理由、本を読んだ理由
最初に見た動画がどれか、記憶にないです。
おそらく大人の教養TVや社會部部長を
視聴しているうちにおすすめに表示され、
どれかの動画を何気なくクリックしたら
がっつり動画をはしごするようになっていました。
歴史動画にハマる
歴史系の動画にハマってしまいました。
情報量が半端ないです。
日清、日露、日中戦争や
二度の世界大戦など
何が起こったのか調べていく内に
そういうことだったのか
と思うことが多くなりました。
学校で習って以来、理解が止まっていました。
なぜなら当時の様子をリアルに想像できないからです。
言い換えると感情とセットになっていなかったからです。
文献や映画などを見て
知ることができてもその時の空気感や人々の感情までは
子供心に想像できるところまでいかないので
リアリティを持たせるのに限度がありました。
社会に出ると人間関係や上からの
指示、命令の中で揉まれますので
だいぶ歴史の出来事について
リアリティのある想像がつくようになりました。
もちろん戦争を経験したわけではないですので
あくまで子供時代と比べてという話です。
それでも歴史についての認識と重要性を
引き起こしてくれました。