英語系のYouTubeチャンネルも
たくさんありますが
ついに発音に特化したチャンネルが登場しました。
それが
だいじろー Daijiro
というチャンネルです。
外国人には日本語はこう聞こえる
という動画でバズって
色んな人の目に触れるようになりました。
お堅い勉強チャンネルではなく
英語の発音を使って
面白くいじった動画がたくさんアップされています。
この記事では
このチャンネルを運営しているだいじろーさんについて
紹介します。
- 英語をかっこよく流暢に発音したい
- 英語を楽しく学びたい
という方におすすめです。
だいじろーさんはどんな人?
だいじろーさんの経歴・プロフィール
発音を愛する人┃本業はモノマネと音声学に基づく発音専門トレーナー(歌手•俳優向け等も)┃YouTube14万人 (SNS計30万)┃ 🇦🇺🇭🇰🇫🇮留学▶タイ🇹🇭移住(7年)▶日本帰国┃英語発音指導士®┃発音指導は→daijiroドットjp
Twitterプロフィールより引用
SNSアカウント
DJR発音研究所
YouTube
note
国によって違う遅刻の言い訳あるある6選です!
あくまでジョークです。オススメはインドw pic.twitter.com/6zoj1wfnuK— だいじろー📣発音トレーナー (@DB_Daijiro) August 28, 2020
この投稿をInstagramで見る
TikTok
@db_daijiro外国人に日本語はこう聞こえます##tiktok英語 ##tiktok英語教室 ##tiktok英会話 ##あるある ##英語学習 ##英語の先生♬ オリジナル楽曲 – だいじろー
YouTubeチャンネル
だいじろー Daijiro
日本語はこう聞こえている
この動画は私もおすすめに出てくるようになって
始めてみただいじろーさんの動画です。
確かに中川家礼二さんの中国語とか
私たち日本人にはそう聞こえるけど
中国の人には言い方は悪いですが
ただのデタラメにしか聞こえないんですよね。
日本語や日本人がどう見られているのかが
理解できます。
フワちゃん英語
フワちゃんの英語の発音について
レビューしている動画です。
フワちゃんの英語の発音がうまいことに驚きです。
だいじろーさんも褒めしています。
発音をチェックするポイントがマニアック。
rの発音を欧米人ぽく出来ると
それっぽく聞こえるのかな。
山手線アナウンス
「コサキン・天海の超発掘!ものまねバラエティー マネもの」の
ネタになりそうな動画ですが、
香港やタイの英語はなかなか面白い。
母国語の発音の特徴に引っ張られますね。
Daijiro Kikuchi
appleのアはaとeの中間と教わったのですが、
なんかそれが絶対的に正しいわけでもないようです。
DJR Games

ゲームチャンネルもやっています。
SNSの反応
だいじろーさんにめちゃくちゃハマってる。
いつも面白いけど今日のコレ爆笑www
英語できない学生さんはコレで勉強しなさい。#だいじろー #Daijiro #YouTube #TikTok #イギリス英語 #英語イギリス英語で商品紹介されたらどんなモノでも欲しくなる説 コント https://t.co/JcX1mfOurh @YouTubeより
— 橘 花 (Tachibana Hana) (@Tachibana_Hana_) October 29, 2020
もうすぐで登録者10万人!
応援したいので、拡散お願いします😆😆
英語の物まねが、おもしろい人です笑#だいじろー #daijiro #英語 https://t.co/wig3ru5t8k
— さくパン🐼 バイトしつつ起業 (@Saku_Pang) November 1, 2020
こんなテンションでここまで言われると、逆に「そんなまでして、すぐやらなアカンことって、あるか??」と思ってしまいましたよ😅
でも、#だいじろー さんの思いは、確かに受けとりました👍 https://t.co/E4fm0kBcTp— 腎生を善く生きる@在宅血液透析(HHD)8年目突入‼️ (@7hYpoVO5tzfBVtn) December 1, 2020
話が噛み合わないアメリカ人とイギリス人コント https://t.co/U4pO4cjH5l @YouTubeより
イギリス🇬🇧英語とアメリカ🇺🇸英語が違う事は知っていたけど、こんなに違うとは思って無かったからこのYouTubeは面白いです🤓と言うか、興味深😄関東と関西以上の違和感なの?#だいじろー
— えいこ (@sara1128) October 14, 2020
最近どハマりし、毎日聴いております。
素晴らしい才能です♪♪♪#だいじろーもしJR山の手線アナウンスがイギリス英語だったら【6つのアクセント】 https://t.co/SvZS7MQ3bR @YouTubeより
— なおなお (@aCH7t9apkSOrXi1) November 8, 2020
感想
YouTubeの競争激化もすごいと思いますが
英語コンテンツもその波を受けています。
その中で発音に特化したチャンネルというのが
認知されたのはとても興味深いです。
これぐらい特化して追い込んだコンテンツが
喜ばれるのかな。