岡田斗司夫

【岡田斗司夫解説から学ぶ】宮崎駿監督作品”On your mark”

岡田斗司夫

宮崎駿監督作品の中で
あまり知られていないけれども
重要なターニングポイントとなった作品があります。
それが”On Your Mark”です。

On Your MarkはCHAGE and ASKAの曲で
コンサート会場で歌っているバックに流す映像を
スタジオジブリが請け負って制作されました。

宮崎駿がどのような意味合いを持たせて
この映像を作ったのか?
細かなメタファーがいくつも埋まっていて
一見すると何を意味しているのかわからず
何度も見てしまう映像となっています。

岡田斗司夫さんがOn Your Markについて
6段階の解釈に分けて解説しています。

クリエイターの制作にかける深い思いと
考察で飯を食べている方の講義は
自分がコンテンツを発信する上で
大きな参考資料となります。

この記事を書く目的

この記事は
岡田斗司夫さんが動画内で発言した内容に
引用や参考資料、関連資料、作品名をなどを補足するために
書かれています。

岡田斗司夫さんの膨大な知識量を元に語られる内容を
より深く理解するために
こちらのページで少しでも補完できれば幸いです。
可能であれば有料限定コンテンツの視聴もおすすめいたします。

ご関係者のみなさまへ
表現や内容で、もし気になる点や問題点が
ございましたらお伺いさせていただきます。
お手数でございますが
フォームにてご連絡いただけば幸いです。

読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。
スポンサーリンク

岡田斗司夫から学ぶ宮崎駿「On your mark」【CHAGE and ASKA】

CHAGE and ASKAのコンサート用のバックスクリーンに
流れる映像として作られた。
その時から評判が良かったが
反面、何だあれは?と問題作にもなった。

耳をすませばと同時上映であり、
一回だけ金曜ロードショーで地上波で放送されたこともある。
(2021年1月時点)

岡田斗司夫が語る宮崎駿最大の問題作ということで
切り抜き動画もいっぱい溢れている。

わずか数分のアニメの解説を
3時間にわたって
全6段階にわけて語っている。

無料公開されているのは
レベル1、レベル2、レベル4。

レベル3、レベル5、レベル6は
有料会員しか見ることが出来ない。

私とこの記事の立ち位置

私はCHAGE and ASKAのファンというわけではありません。
コンサートも行った事もないですし、
CDも買ったことがないです。
ただ90年代の全盛期をモロに見ている世代です。
「SEY YES」とか「YAH YAH YAH」とか「僕はこの瞳で嘘をつく」とか。

ただ、熱心なファンだったというわけではなく
CHAGE and ASKAのことは
ごく一般的な知識しかもっていません。

こちらの記事はCHAGE and ASKAのファンの方向けというわけではなく、
クリエイターが一つの曲から
どこまで連想し、構想して一つの映像作品を作るのか。
岡田斗司夫さんの解説動画をベースに
補足情報や感想を付け加えてまとめるために書いた
のがこの記事の立ち位置です。

Amazon PrimeでOn Your Mark完全解説(前編)(有料部分含む)を見る Amazon PrimeでOn Your Mark完全解説(後編)(有料部分含む)を見る
スポンサーリンク

CHAGE and ASKAについて

CHAGE and ASKA基本情報

高校の同級生同士であったChageとASKAで結成し、1979年に「ひとり咲き」でデビュー[9]。1980年に「万里の河」、1986年には「モーニングムーン」がヒット。1991年に「SAY YES」がオリコンチャート13週連続1位を獲得し、ダブルミリオンを記録。1992年にはアルバム『SUPER BEST II』もダブルミリオンを記録し、アルバム年間1位を獲得。シングルでは「if」がミリオンを記録。1993年に「YAH YAH YAH/夢の番人」が史上初となる同一歌手でシングル2作目のダブルミリオンを記録し、年間1位を獲得[9]。1994年には「HEART/NATURAL/On Your Mark」と「めぐり逢い」がミリオンを記録。自身初の海外ツアーを開催し、1996年にアジア出身者初の『MTV Unplugged』に出演して、2000年には韓国で日本人初の大規模ライブを行った。

Wikipediaより引用

SAY YESとYAH YAH YAH、
他にも何曲かCMやドラマの曲として
タイアップしていました。
90年代の時の印象が一番強いのではないでしょうか。
代表曲としてSAY YESなどがあります。

CHAGE and ASKAリリース曲

SAY YES

On Your Mark

「On Your Mark」(オン・ユア・マーク)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の楽曲。1994年8月3日に35枚目シングル『HEART/NATURAL/On Your Mark』の3曲目の楽曲として発売された。作詞・作曲は「飛鳥涼」の名義でASKA、編曲は澤近泰輔が担当している。

1995年7月15日には、楽曲をモチーフとしたスタジオジブリ制作によるプロモーション・フィルム用の短編アニメーション作品が公開された。原作・脚本・監督は宮崎駿。

Wikipediaより引用

今回、スタジオジブリにアニメ制作を依頼した曲です。
On Your Markはこちらで聞けます。

『HEART』のカップリング曲で随分前に作った楽曲ですが、これを作ったときの感触は、今でも覚えています。作りはじめたときから、いい曲になるって確信していました。曲の爽快さとか、曲の純粋さがあって、それが結局、この詞を引き出したんだと思っています。歌入れが終わったときは、次のコンサートのエンディング曲になるって、早くも周りに宣言していました。実際エンディング曲として1ツアーを歌ってきて、今また僕らの中で、特別な楽曲になったと思っています。(ASKA) -1996年TUG OF C&A会報4月号より-

CHAGE and ASKA Official Web Siteより

スポンサーリンク

制作を引き受けた経緯と解説目次

On Your Markは6分40秒のアニメ作品。

こちらに収録されている。

絵コンテ集は
「耳をすませば」と一緒に収録されている。
背表紙を見ると小さく「On Your Mark」とある。

資料はほぼ、これしかない。

それだけで3時間も語れるの!

他にもあるにはある。
アニメージュ1995年8月号に載っているぐらい。
本当に資料がない作品。

制作された経緯

もともとはCHAGE and ASKAからの
持ち込み企画だった。
コンサート用の映像と聞いている。
プロモーションビデオとして作られた。

コンサート会場にしか流れない映像ですので
宮崎駿本人としては
普段は出せない表現も出せたのではないか
という点で見るに欠かせない作品であります。
2004年のコンサートで映像が流れている様子も見ることが出来ます。
この時の映像は多少編集して手を加えているようです。
(納品された映像をそのまま流していない)

本来だったら
宮崎駿は音楽、それもJ-POPのPVを作る男じゃない。
なぜこの企画を受けたのか?

「天才の思考」という本の中で
鈴木敏夫さんが書いている。

もののけ姫の土壇場での絵コンテ変更企画が決まり
宮崎さんは以前に書いたプロットをもとに
ストーリーを作り始めました。
ところが中々筆が進まない。
最初に話を考えたのがもうずいぶん前だったから
その時の気分が自分の中に残っていない。
その結果、この話は今の時代には通用しないと思う
と言ってスランプに陥ってしまった。

もののけ姫の作業が止まっちゃった。

その期間が半年ぐらい続いた。
そんな矢先、歌手のCHAGE and ASKAの関係者から
新曲でOn Your Markというのが出る。
そのプロモーションフィルムを作ってくれませんか?
という話が来た。
僕はCHAGE and ASKAのことを知らなかったんですけど
ともかくそれに飛びついた。
これはスランプの宮崎さんにとって
いい気分転換になる。
そう直感が働いたからだ。

という風に書いている。

企画を引き受けた理由は
On Your Markの公開が
1995年7月だった

というのがヒントだと思われる。

1992年に紅の豚が公開された。
1994年にアニメージュで風の谷のナウシカの漫画版の
連載が終了した。

この時期、ジブリは経営危機だった。
紅の豚はそんなに興行収益があったわけではない。
ナウシカという最大のコンテンツも
連載が終了してしまった。
ぽんぽこは一応ヒットしたとはいえ
制作費が回収できる金額ではなかった。

ジブリはまだまだマニア向けだった時代だった。
今の国民アニメとしてのジブリではなかった。

アニメ好きの人が見ているだけの作品だった。

このままではジブリは危ない。
倒産するかもしれない。
と思ったのでしょう。
CHAGE and ASKAの知名度は
鈴木敏夫にとって
喉から手が出るほど欲しかった。
それぐらいメジャーなものを手掛けなければ
自分たちのスタジオはつぶれてしまう、
という時代だった。

その7分ほどの映像を作る中で
行き詰まっていたもののけ姫の構想を
別の角度から見直すことが出来ました。

と書いている。

もともとの宮崎さんが考えていたもののけ姫は
1980年に描かれた「もののけ姫」という絵本が元になっている。

可愛い女の子がオバケに連れ去られる
という話だった。

それをベースに作っていたが
On Your Markを作る事によって
宮崎さんは
全部、話を変えよう
変えなきゃだめだ
と言い出した。

そこからアシタカという少年を
主人公にしたストーリーが
出来上がっていく。

もののけを主人公にして
もののけに好かれたお姫様だから
もののけ姫というのではなくて
アシタカという男の子が
もののけに呪われて
神様に呪われて
自分が自立する話を描こうと思った。

同じ94年の7月に平成狸合戦ぽんぽこが公開された。

気分転換でOn Your Markを作り始めた
宮崎駿は結局、最も過激な
6分40秒の作品を作ってしまいました。

  • CHAGE and ASKAはコンサートの演出として作って欲しい
  • スタジオジブリはCHAGE and ASKAの知名度を使って
    認知されたいのと宮崎駿の気分転換をしたい

両者の利害が一致してPVが作られることになった。

宮崎駿がPVを作るとこうなる

「出発点」というすごい長い
宮崎さんのインタビュー集がある。

この中で宮崎駿はOn Your Markに関して
この曲の歌詞をわざと曲解、
それも悪意を持って曲解して作った。
悪意に満ちた映画を作ったんだ。

と言っている。

この不思議なフィルムを6つのレベルで解説していく
これは裏読みではない。

レイヤー構造になっていて
それが1段階目から6段階目まで
重なっている。

レイヤー構造とは地層のように何層も重なっている

レベル1は見ていない人にも
分かりやすいストーリー説明をする。

普通の人は見逃すであろうことも
解説していく。

レベル2はスポンサーやCHAGE and ASKA、レコード会社に
バレないように宮崎駿が忍ばせた悪意。
その悪意3つを解説する。

レベル3はかなりのアニメファン大人でも
なかなかわかりにくい隠したテーマ。

レベル4は押井守、高畑勲への挑戦状と
岡田氏は読んでいる。
岡田氏いわく「おもひでぽろぽろとかビューティフルドリーマー、
天使のたまごへの批判が入っている。」とのこと。

レベル5は宮崎駿が
自分だけにしか分からない
自分自身へのメッセージ。
「こういうのをこれからお前作れ」

有料配信部分なので詳しくは言えないのですが
これはレベル6のことでは…。
3時間にも及ぶ長い講義なので
このあたりの”あれ”は仕方がないですね。
レベル5は
On Your Markと
風の谷のナウシカの漫画版と
現実世界の3つの関連性について
解説されています。

レベル6は以後の宮崎駿作品に
かなり影響を与えている。
その影響のことを語る。

スポンサーリンク

レベル1 ストーリー解説

イントロ~Aメロ エヴァに影響を与えた衝撃の冒頭90秒

始まった瞬間に
「ジブリ実験劇場」
という文字が入った静止画が無音で5秒間続く。

ほかの作品で「ジブリ実験劇場」という
タイトルが出たことはない。(2022年1月時点)

イントロが始まる。

最初のシーン。

草原が映っている。
腐った鉄条網がある。
美しい自然だけれども
立ち入り禁止な感じ。
後ろに不気味な建物がある。

次のカットに移る。

破棄された町。
人気がない町があって
後ろに巨大で不気味な建物がある。

タイトル画面。

On Your Mark
CHAGE&ASKA

巨大なトラックの運転席に
二人が乗っている。

イントロが終わってドラムの音が始まると同時に
POLICEと書いた飛行機が何機もフレームインする。
それまでののどかな景色とは対照的。

この一団が急降下していく。
そのまま猛スピードでトンネルに突っ込む。
スピーディーな映像になる。

このトンネルを抜けると
めちゃくちゃ怪しいビルが建っている。

GOD IS WATCHING YOU.
(神はお前を見ている)
というネオンがあって、
壁にある目が開いたり閉じたりする。

トンネルを抜けたらこのビルに向かって
一直線に飛行機の一団が突っ込んでいく。

ビルの窓を打ち破って
飛行機が突入していく。

ここまでが曲のイントロ部分。

ビルの窓に突っ込んだ瞬間に

そして僕らは いつもの笑顔と姿で

と歌い始める。

曲とアニメのシンクロ感を
素人にもわかりやすく演出してくれている。

歌が始まるタイミングが
超かっこいい。

銃撃戦が始まる。
完全に訓練された動き。

POLICEとあるが
もはや軍隊(ARMY)と言ってもいい。

いきなり銃撃戦をはじめて
それに対して
新興宗教側は防戦一方。

両者の破壊力に大きな差がある。
警察の方が爆弾を使っている。

なぜ警察の方がガスマスクをつけているのか?

突入するときに毒ガス使うから。

物々しいわね

新興宗教側は
対処できる防備を持っていないから
どんどん押されていく。

そして僕らは いつもの笑顔と姿で

On your mark歌詞

とあるのは、彼ら警察官にとって
これが日常であることを言っている。
この人殺しが日常の世界で、

埃にまみれた服を払った

On your mark歌詞

埃を「血」と解釈(曲解)している。
血の付いた服を毎日着替えるのが日常。

オウム真理教のサティアン事件が起こる前に
これが作られている。

絵コンテ集に制作期間が掲載されていました。

1995年1月5日~1995年5月27日。

オウムのサティアン事件は
1995年3月なので、
サティアン事件の前に製作開始されています。
ただ、オウムに関して弁護士事件などの
スキャンダルで以前からワイドショーでも
取り上げられており、
警察が突入する事態になることも
ある程度、予期されていたのではないかな
なんて感じます。それよりも放射能マークを
紛れ込ませていたこと、
大衆は全くそのマークに無関心だった
ということに衝撃を感じています。
原発事故が起こることを懸念していたのだろうか…

宮崎駿はオウム事件を参考にして
作っているのではなくて
完全に自分の想像だけで
「自分の書きたい世界はこれだ」
という風に描いている。

この後の
Oh~
というタイミングで
爆弾が爆発するタイミング、
音と絵の合わせ方が見事。

歌が始まって突入が始まって
歌の間の小さいシャウトのところで
爆弾が爆発して
爆円が右側へ広がっていく。
めちゃくちゃカッコイイ。

この手を離せば音さえ立てない。

ビルの周りに飛行機のパトロール機が
10機以上飛んでいて
完全に制圧されたことがわかる。

ここまでを一気に見せる。

すごいんですよ、このアニメ、本当に。

落ちて行くコインは

これは死んでいる女の子。

こういう武装集団している
カルト教団はおっさんばかりと
考えがちだが、そんなことはない。
幼い女の子もいる。

その女の子が大人用サイズの
ダブダブの信者用の服を着ている。
大人の服しかないから。
年端もいかない女の子が
生きているか死んでいるかを
確かめるために服を引っ張って
一旦体を持ち上げて、落とす
ということをする。

落としたら(死んでいるので)動かない。

落ちて行くコインは

この歌詞を歌うタイミングと連動している。

CHAGE and ASKAはそういう意味で
この歌詞を書いているわけではない。

二度と帰らない

と歌うところで
逆光の中で死体を確かめるシーンに変わる。

生き残りが残っていないかを一つ一つ確かめている。
もし生き残りがいれば撃ち殺すため。

あえて逆光にしているのは
警察側の非人間性を見せるため。
逆光で入ってくる人間と言うのは
人間味がないように見える。

これをあえてやっている。

最初の無音(ジブリ実験劇場)から
90秒しか経っていない。

歌が始まってから40秒しか経っていない。

曲の中ではAメロと呼ばれるパート。
このAメロ40秒までで
信者のビルに突入して
ほとんど全滅させて
死体を確認するところまで行く。

さすがの宮崎駿。

血にまみれた服を着替えるのが
俺たちの毎日、日常だ。
女の子を持ち上げてゴトンと落とす。

そして僕らは いつもの笑顔と姿で
埃にまみれた服を払った
この手を離せば音さえ立てない。
落ちて行くコインは
二度と帰らない

この歌詞は元を正せば
「失恋」の歌。

どう考えても失恋や恋愛を歌っている。

宮崎駿は残酷な話に仕立て上げている。

多分、世界のアニメでも
最も衝撃的な冒頭90秒だと思われる。

後のエヴァンゲリオン25話、
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
の国連軍によるNERV突入シーンというのは
明らかに1995年の宮崎駿のわずか6分40秒のアニメに
凄い強い影響を受けている。

それまでアニメで誰もこんなシーンを
描いたことがない。

それをCHAGE and ASKAのPVの
冒頭90秒でやってしまう
という頭のおかしいおじさん。

Bメロ あのジュース⁈…「あの頃から無茶する人」

ここからBメロに入る。

君と僕 並んで

という部分でやっと事件が起きる。

羽根の生えた女の子が倒れている。
そこにやっと主役のCHAGE and ASKAの二人が登場する。

夜明けを追い抜いてみたい 自転車

とBメロの後半に入ったところで
女の子を確かめると
背中に翼が生えている。

Bメロは10秒ほどしかない。
Aメロの残酷な世界に対し
Bメロはそこに起きた小さい奇跡を描いている。

教団ビルの奥に
そこに翼の生えた少女がいる。
その子がひどい目に遭っている。

宮崎駿が言うひどい目とは何か。

  • 鎖に繋がれている
  • コンクリートに寝かされている
  • コ○・○ーラを飲まされている

宮崎駿の某飲料嫌いは岡田氏も知っていた。

空飛ぶゆうれい船という昔のアニメ見てください。
空飛ぶゆうれい船には
”ボアジュース”という名前で隠している。
世界中の子供たちが
”ボアジュース”を飲んでいるおかげで
怪物に支配されていて
脳が溶かされていく
というメッセージが強く入っている。

岡田氏「あの頃から無茶する人だった」

宮崎駿はこの映画で原画担当の一員として
参加しているが、ボアジュースの場面を
担当したかは未確認。


予告編はこちら

On Your Markではブランド名まで
はっきりと書かれている。

これは誰が見ても知っているデザイン。
あのジュース。

コンサートに来たお客さんしか見られないから
問題にはならなかったのかな。

こういう一部の人しか見られない
作品にこそ、作った人の本音が
入っていいたりするから面白い。

なんてひどい拷問にあっているんだ
と宮崎駿が表現している。

サビ1回目 見たことあるあのマークを素通り

ここからサビに入る

急に黄色いオープンカー走る場面になる。

アルファロメオジュリエッタ(スパイダー)

という車種らしい。

私も車に全く疎いので
よくわからないですが、
調べと下記の動画が一番
モデルとなっている車に近い。
ただし、黄色のボディーカラーは存在しないようです。

ここから明るいシーンなので
これからこういう明るいお話になりますよ
という期待や希望を連想させている。

サビ1回目は明るい希望。

On Your Mark いつも走りだせば

という部分で
CHAGEが立ち上がって支えながら
女の子が翼を広げて空を飛ぼうとするシーン。

女の子は不安そうにしている。
女の子「私、飛べるかしら?」
CHAGE「できるよ」

と励ましているシーン。

CHAGEが腕を押し上げて
女の子が飛ぶというシーン。

このシーンが終わると
パッと現実に戻る。

女の子が倒れているカットに切り替わる。

流行りの風邪にやられた

「やろうとしたけどダメだった」
という歌詞になっている。

この部分で
再び女の子が倒れている場面になり、
俯瞰のアングルも含めて現実に戻される。

オープンカーに乗って
翼を広げるイメージカットは
現実には存在しない。

その倒れていた女の子を
見た瞬間にCHAGE and ASKAが
彼女を解放してあげるんだ。
という風に観客側に期待させるシーン。

自分たちが憧れている
黄色いイタリア車に
女の子を乗せて
外の世界に放してあげる。
そんないいことを
俺たちはできたらな
という願望だと思われる。

冒頭からえげつないシーンが続いているので
観客はこのハッピーエンドに向かう映画だと
期待させられる。

でも、現実に戻される。

サビリフレインに入る。

On Your Mark

女の子を抱っこして走っていく。

周囲に逮捕されている人が
一切にいない。

この描写はレベル2で説明する。

僕らがそれでも止めないのは

CHAGEが女の子に水(?)を飲ませると
女の子が口を開いて飲んでくれた。
二人ともちょっと安心したような微笑みをする。

夢の斜面見上げて

女の子が救急隊員に助けられる。
防護服を着た連中に囲まれて
寝袋のようなものに包まれ
ジッパーを上まで上げ
さらにもう一枚黄色いもので
全身をかぶせられる。

えげつないほどに
厳重にパッケージされる。

行けそうな気がするから

女の子が飛行機に乗せられて
ドアが閉まると
不気味なマークがあって

あっ!あのマークは!

飛び立って消えていく。

何も触れないで
進めていったわね

良いことをしたはずなのに
あの女の子は
実験動物みたいな扱いを受けている。

CHAGE and ASKAは
「なぜだ⁈」という
やるせない気持ちになる。

それでも二人は仕事があるので
また現場に戻っていく。

ASKAはCHAGEから銃を受け取って
また現場に戻っていく。

ここまでで歌の1番が終わる。

Aメロ 割りきれない思い

最初の歌い出し

そして僕らは 心の小さな空き地で

コップをガタンって置くタイミングと
リンクしている。

世界中のPV作る人が
全員、宮崎駿みたいに上手けりゃいいけど…。

日常に戻って
ドキッとさせるところで2番に入っていく。

助け出した少女は病院に運ばれたけど
温かみを感じない。
これでいいんだろうか?
という悩みが
先ほどの間奏の飛行機を見送りする描写。
ここに8秒を割いている。

6分40秒しかない短編なのに
8秒も使っている。

それがこの二人の心に
引っかかっている部分を表現している。

この引っ掛かりをそのままにしてしまったので
延々と悩むことになる。

安酒をカウンターにドンと置く。

そして僕らは 心の小さな空き地で

二人でやさぐれて酒を飲んでいる。

絵コンテによると
CHAGEが食べているのが
山芋の千切りを酢漬けにしたもの。

仕事をちゃんとしたのに
何か割り切れない。
女の子を助けたけれども
「何か割り切れないよな、俺たち。」

不思議なシーンに変わる。

互いに振り落とした 言葉の夕立

ASKAが何か操作をしている。
計画が始まっている。

CHAGEは何か怪しげな機械を作っている。
はんだ付けしている

答えを出さない

ASKAはパソコンを操作して
ハッキングみたいなことをしている。

それが答えのような

ハッキングしているASKAが
「成功!」という表情をする。

二人はおそらく
女の子を助けるために
システムをダマす方法を見つけた
という展開になっている。

2番のAメロは
女の子をなんとか助けたい、
と二人が考えその計画できたところを
表している。

Bメロ ルパンコメディ

針の消えた時計の 文字を読むような

いつの間にか歩きながら
防護服を手に入れて

壁ににはあのマークが
でかでかと
さあみなさん読んでください
と言わんばかりに出てくる。

同じ防護服を着た作業員に
気体を注入して膨らまし
動けなくする。

冒頭の残酷な描写がウソのように
かなりコミカルな演出になっていく。

女の子を検査している作業員たちを
次々と倒す。

君と僕 全てを

奥の真っ赤な部屋に入っていく。

このあたりはコメディになっている。
ちょっと笑わせて安心させようとしている。

認めてしまうにはまだ 若すぎる

制御室にレーザーセンサーが
いっぱい張っている。

CHAGEがさっきはんだ付けしていた装置で
レーザーセンサーをOFFにして
上に登って女の子を助け出す。

二人が女の子を抱きかかえて走っていく。
ずっとコメディタッチで描かれる。
ルパンっぽいコメディになっている。

サビ2回目

On Your Mark いつも走りだせば

二人は逃げながらもCHAGEは笑っている。

トラックに女の子を無理やり詰め込む。

トラックのタイヤが回転して
遠心力で膨れ上がる。
トラックが動き出す。

このあたりからアクションカットに入る。

流行りの風邪にやられた

トンネルの中を疾走するトラック。
建物の外に出ると

これでもかというぐらい
でかでかとあのマークが…

一本の道を走るトラックを俯瞰するカットになる。

On Your Mark
僕らがこれを無くせないのは

下から上に向かってパンアップする。
二人が住む世界が
ドームに覆われた地下都市だったことがわかる。

パンアップしたところに地上が見える。
トラックが地上向かって逃げているのがわかる。

ドーム付近に塵のように飛んでいるのが
警察の飛行機。

最初に登場した警察の飛行機が
数十機も襲ってくる。

この1カットで多くの情報を説明している。

迫ってくる警察の飛行機。
上から押し潰すように
二人が乗るトラックを襲う。

夢の心臓めがけて

トラックの車内からのカット。
お腹にパトランプをつけた
警察の飛行機が上から襲ってきている。
飛行機の重量でトラックを止めて
壊そうとしている。

ASKAがやけくそで
アクセルを踏み込んで加速させる。
なんとか飛行機をやり過ごそうとする。

僕らと呼び合うため

CHAGEはずっと女の子を抱きしめている。

上から高速道路が押しつぶされて壊れていく。
ラピュタみたいな感じ。

飛行機が爆発して
高速道路から落ちてしまう。

間奏

1回目のサビでは閉じ込められていた女の子を
大空に救出する。

2回目のサビでは後半の逆襲部を強調するために
失敗なんだけれども「見ろ!見どころ満載の映像」
といった感じで
失敗する計画だけど
見どころをいっぱいいれている。

25秒続く間奏で
トラックがゆっくりと落下している。

落下していく中で二人が
女の子を外へ逃がそうとしている。

ASKAが飛べ、飛べと促すが
女の子がなかなか飛ばない。
CHAGEの方も飛べと励ます。

無音(間奏)のシーンでやっているから
なかなかいい。

サイレント映画みたいに
曲が流れているだけで
セリフ一切なしでやっている。
この二人の優しさみたいなものが
伝わってくる。

この女の子が手を離せないで
「ダメ、ダメ」という。

女の子の顔の方向について
前提の知識として
下手(画面左)に顔が向いているのは
状況を進める場合。
上手(画面右)に向くのは
その状況を止める場合。

落ちて行く最中に
女の子の顔の方向が
下手から上手に変わるのは
女の子が落ちないように
止めようとしていることを表現している。

それをセリフなしで表現するために
あえて女の子の方向を変えることをやっている。

でも女の子は羽ばたいて二人を引き上げるわけではない。
この謎は後ほど説明する。

カメラ位置とか俳優さんの向きで
映像の文法が作られている。

CHAGEとASKAが
「俺たちのことはいい、
さあ、手をはなして、お前だけでも飛ぶんだ」
というけれども
女の子は手を離せない。

自由落下している女の子と二人は
どこまでもどこまでも
奈落の底へ落ちて行く。

点になるぐらい小さくなって落ちて行く。
「絶望」という感じ。

この間奏部分25秒がめちゃくちゃうまい。

女の子を何とか助けようとするけれども
助けることが出来ない。
なぜか羽ばたいたりもしない。
果てしなくトラックは落ちて行く。

サビ3回目、4回目~エンディング

そして僕らは

というシャウトで
最初の方に時間が巻き戻る。

もう一回、虐殺のシーンが出てきて

On Your Mark いつも走りだせば

女の子を助け出すシーンがなぜかもう一回入る。

その次に女の子が空へ
ギューンと飛んでいくイメージ。
羽根の色が銀色に光るぐらいの高い空まで飛んでいく。

マルチエンディングではないか
と説明する人も多いけれども
ちょっと違う。

宮崎駿はマルチエンディングを発想する世代ではない。
そういう時代の作家ではない。
もっと明らかな意図がある。

流行りの風邪にやられた

女の子を抱えて逃げるシーンになる。

On Your Mark

高速道路が壊れてトラックが落ちるシーン。

また同じだと思ったら

なぜかいきなり
トラックの数か所から
ロケット噴射があり飛んでしまう。

絵コンテを見ると
「根性でとぶ‼」と書いてある。

夢の斜面見上げて

トラックが地下都市を上昇して
人が住んでいる建物に突っ込む。

貧民街みたいなところのドアを
二人で開けて
女の子をお姫様抱っこして
逃げていく。

このあたりもルパンのコメディなノリ。

サビ3回目の始めの絵コンテでは

永劫回帰

という言葉が書いてある。

永劫回帰については
後ほど(レベル4)で解説。

永劫回帰について知りたい方に向けて
おそらく一番わかりやすい解説動画。

まったく同じことをひたすら永遠に繰り返すという思想・・・永劫回帰

トラックからロケット噴射で
一気に脱出成功して
ハッピーエンドではないかと思われるシーン。

そして僕らは

高級スポーツカー(アルファロメオジュリエッタスパイダー)で
トンネルを走り抜ける。

トンネル内に2枚の表示板の下を通り抜ける。

1枚目は「注意阳光」(太陽光に注意!)

2枚目は「不保障生命!」(生命保障せず!)

外の世界の不気味な建物がいっぱいある中を
疾走する車。

3人とも脱出できてニコニコ。
気持ちのいいハッピーエンドみたいに見える。

はるか向こうの方に
オープニングで登場した
黒い不気味な建物が見えてくる。

EXTREME DANGER(極度の危険)

危険地域へ突入する。

女の子に飛ぶように励ますシーンになる。

ここで冒頭のシーンと繋がる。

トラック落下中のシーンでは
女の子を飛ばすために
ASKAが押し上げるようにしたが、
このシーンでは女の子が
自分から飛ぶ。

CHAGEの手を握っている。
後ろには不気味な建物が見えている。

女の子がちょっと違う表情。
絵コンテで見ると
「何かが覚醒する」とある。

その後に下のCHAGE and ASKAを
優しく見下ろす。

ASKAはウインクして手を振る。
CHAGEは女の子の手のひらにキスをする。
キスする位置が「手のひら」であることが
伏線になっている。

この女の子はこのまま空を飛ぶ。
絵コンテには「雁行して」と書いてある。

2 斜めに並んで進むこと。「―する船団」:引用元

「雁行」とはいくつもの空を飛ぶ生き物が
追いつ追われつ飛ぶ様。
この映像では女の子とオープンカーが
追いつ追われつ飛んでいることを指している。

少女が上昇すると
その彼方に街が見える。

そのまま少女が青空へ
飛んでいけば良いけれども
一瞬、真っ黒な雲が入ってきて
この女の子が行く場所が
希望がある青空ではないぞ
というのを一瞬見せた後に
そのことをさっさと忘れさせるように
めちゃくちゃきれいな白い雲と
コバルトブルーの青空の中に
女の子がサァーッと消えていく。

CHAGE and ASKAは手を振って
いつまでも見送っていく。

岡田氏「いいお話に見える。
めちゃくちゃうまいですよね。」

大空で女の子が小さくなるまで
カメラが追いかけていく。

そして僕らは

と最後に歌った後に
CHAGE and ASKAが乗った車が止まる。

この二人の車が
小さくなるところまで
カメラがずっと引いていく。

ここから4秒間の黒があって
6分40秒でお話が終わる。

ここまで話したのがレベル1。

女の子を助けて空に返す。
天使・女の子は
新しい世界の希望であって
飛ぶときに下を見下ろして微笑む。

まるで人間の愚かさ、
地球をこんな風にしてしまった
人類の愚かさをまるで赦すように
微笑んでいる。

失敗しても諦めてはだめ!

時間を巻き戻して何度でも
チャレンジして…
というようなお話に見える。

たぶんCHAGE and ASKAのコンサートで
かかったときはこういうメッセージだと解釈する。

前でCHAGE and ASKAが歌っていて
その後ろで流れている映像だから
おそらく肯定的な解釈をするだろう。

これが誰にでもわかるレベル1。

次はレベル2に行くけれども
レベルが一つ上がるたびに
その前のレベルの解釈を
全否定するところから始まる。

レベル2はレベル1を全否定することろから
始めるので頑張ってついてきて欲しい。

スポンサーリンク

レベル2 潜ませた悪意

このフィルムの中には
思い切り悪意を込めて作った
という意味を解説する。

これまでの宮崎アニメではありえない
3つの悪意が入っている。

アニメは子供向けだから封印していると
自分で言っていた。

その3つの悪意を開放している。

子供とかCHAGE and ASKAとそのファン、
レコード会社の偉い人には
出来るだけわからないように作っている。
アニメが好きな人だって
よく観察していたらバレてしまう。

  • 残酷描写
  • 原子力(放射能)
  • 翼の生えた少女

これが3つの悪意。

悪意その1 残酷描写

トンネルに突っ込んでいく飛行機に
桜の代紋がギラギラと光っている。
POLICEと書くだけで
十分伝わるのに
宮崎駿が学生運動のときに
戦っていた機動隊のマークを描くのか。

これは日本の話だということを示している。

歌が始まる前に目が開いているビルに
突入するけれども
よく見るとこの窓に
人が動いている。
ここに突入する。

わざわざ人間がいるところに
突っ込んでいく残酷描写している。

飛行機の中にいた
機動隊員たちが
銃を持って突入する。
よく見ると表示板に
「KILL」と書いている。

おそらくいろんなサインがある。
「KILL」という表示は
容疑者を全員殺して構わない
という指示である。
いろいろな表示があるのでしょう。
例えば逮捕(ARREST)とか。
この映像では「KILL」なので
全員撃ち殺していく。

宮崎駿は本気で”人殺し”を描いている。

この手を離せば 音さえたてない

機動隊員がある部屋に機関銃を打ち込んで
そのあと、爆弾を放り投げ
爆発させるシーン。

実はかなり異常な状況。

普通、銃は物陰に隠れて撃つ。
(自分も打たれてしまうから)
相手が銃を持っていて
反撃されるかもしれないから
いつも物陰に隠れながら撃っている。

これが普通の戦闘方法。

ところがこのシーンでは
物陰に隠れずに銃を腰だめで撃つ。
つまり立ったまま撃つ。

部屋の向こうにいる人間が
降伏しているか
銃を持っていないから。

もし反撃される可能性があれば
絶対に隠れて撃つ。

無抵抗で助けてくれと言って
手を挙げているか
ケガをして反撃できない人間だから
安心して体をさらしている。
その後に来た隊員が爆弾を投げ入れている。

逮捕とかではなく、虐殺。

「全員殺せ」
という指示が出ているから
無抵抗な人間であろうと
降伏していようと
子供であろうと
女の子であろうと
全員殺してしまう。

On Your Markのあとに
エヴァンゲリオンのテレビ版も
劇場版もあった。

エヴァンゲリオンの残酷な戦闘描写に
一番影響を与えたのが
この6分40秒のフィルム。

それをほとんどのアニメファンは知らない。

宮崎駿がこんなことをやっているとは知らずに
庵野秀明はそれを見て
すげぇ!と思って
じゃあ俺がもっと丁寧にやろうとして
作ったらエヴァになった。

それを宮崎駿は残酷です
とは描かない。

宮崎駿の方が一枚上手。

ドアの前に普通に棒立ちになって銃を撃つというのが
どんなにえげつないことかわかるのは
そういうのが好きな人だけ。

これをレコード会社のおっさんに
見せてもわからない。

たぶん鈴木敏夫さんもわからなかった。

これがいかにすごいことなのか。

突入時にKILLと出ているのは
殺人許可が出ているのでは
と解釈できる。

教団の女の子を持ち上げて落とすシーン。

信者が死んでいるかを一人一人確認している。
もし生きていたらその場で撃ち殺すため
銃を持ったままでいる。

レベル1で翼の生えた女の子が
連れていかれるシーンで
捕虜がいないことに言及した。

教団に突入したのだから
大量の逮捕者が出て
そいつらが運ばれるはず。
そう考えるのが自然。
ところがその描写は全くない。

たまに高級幹部など
参考人になる人を
担架で運ぶところがちょっと
端っこに見えている。
その他、一切ない。
殺しているだけ。

これもちゃんと宮崎駿は描いている。

腕についているワッペン。
これに天秤が描かれている。
天秤というのは司法制度を表す。

つまり彼らは警察官でもあり
裁判官でもある
ということがわかる。

警官は行政だけれども
このアニメは
三権分立の世界ではない。
その場で裁判して
その場で有罪判決を下して
その場で死刑にする。

というとんでもなく怖い組織
という設定。

それを天秤のワッペンをつけることで
表現している。

ちなみにこの天秤のワッペンは
教団に突入する場面では登場せず
二人が飲んでいるシーンで
はじめて出てきます。
つまり上着が2種類あるのか、
天秤が描いてある上着に
さらにウインドブレーカーのように
上に着る制服なのか。
このどちらかだと思われます。

これもレコード会社の人には
分からないだろうと、
確信犯的に作られている。

隊員が下りるときに一瞬だけKILLと表示し
無抵抗な人々を撃つ描写をいれて
二人が飲んだくれて
俺たちの仕事って何なんだろう
腕のワッペンには天秤がついている。

宮崎駿が言おうとしている
えげつなさをほとんど分からないようにされている。

女の子を飛行機に乗せて
二人が見送るシーン。

後ろの一人が銃を2丁持っている。
もう一人が見送っていて
銃を受け取り、
二人とも現場に帰っていく。

女の子を心配していた二人だが
まだ生き残りがいないか
確認するため、
(つまりKILLという任務を終えるために)
また現場に戻っていく。

一人の人間の中に
悪魔と天使が両方いる。

だから正義の味方でも何でもない。

この二人は毎日
いつもの笑顔と姿で
人々を虐殺している。
命令されたら
無抵抗な人間であっても殺してて
中で女の子を見つけたら
仏心を出して心配して見送っていく。
また銃を受け取って
残っている人間を皆殺しにして帰る。

これをちゃんと描写しているのが
宮崎駿の悪意。

残酷描写を俺は恐れない。
人間の暗黒面に触れるのは全然恐れない。

という描写をしている。

CHAGE and ASKAの毎日は
虐殺の連続であって
心が平気になっていた。

しかし、翼がある少女を見つけて
その子に仏心をもってしまった。
変化が起きる。
2回目のAメロでストーリーが始まる。

これが悪意その1の残酷描写。

悪意その2 原子力

「出発点」という本や
雑誌アニメージュのインタビューの中でも載っている。

アニメージュ記者が
「一番最初ののどかな風景の中に建つ変な建物、
あれ何ですか?」と聞くと
「どう解釈てもらってもかまいませんが、
その直後に出てくる放射能注意(のマーク)がついた
トラックを見てもらって、
何となくわかってもらえればいい。」
と答えている。


宮崎駿はあれが原子炉だとわかっているし
原発事故が起こったとわかっているけど
それを言うつもりはない。

アニメージュに取材されても
絶対に口を割らんぞ
という意思が見える。

原子力マークがわかる奴だけわかればいい。

しかに福島原発事故の時まで
あの原子力マークを知っている人は
少なかった。

CHAGE and ASKAにも
レコード会社にも
多分バレないだろう。

実際バレることはなかった。

このOn Your Markが作られたときは
チェルノブイリで原発事故(1986年)はあった。
東海村JCO臨界事故(1999年)、
東日本大震災(2011年)以前の日本では
バイオハザードマークや
ラディエーションハザード(放射能注意のマーク)を
知っている人はほとんどいなかった。

宮崎駿はチェルノブイリのことが
日本でほとんど報道されていない。
そのことに腹も立っていたと思われる。

放射能マークを散々出しても
バレないだろう。
そう考えた。

「俺(宮崎駿)のファンは
これぐらい勉強してくれているだろうな」
と思っているので
ちゃんとサインとして入れてくれている。

オープニングに出てくる黒い巨大な建物は
チェルノブイリ原発の4号炉。

事故を起こしたのは4号炉。
放射能が漏れないように
コンクリートで覆われている。
石の棺とかいて石棺(せきかん)と
呼ばれている。

当時、原子力関係のニュースなどで
見ていた人は全員知っている言葉だった。

宮崎駿はこの石棺をもっと
まがまがしくしたものを登場させた。
絵コンテ集を見ると
冒頭では「奇怪な巨大な建造物」と書かれている。
しかし、ラストシーンでは
「封印された原発」と書いている。

そのまま書いてしまっている!

最初は慎重に「奇怪な建物」と書いた。
でもラストシーンではっ興奮して
「封印した原発」と書いちゃっている
ところがかわいいな、と。

おじさんがおじさんを可愛い
と言っている光景が可愛いな。

最初のシーンで
左側に封印された原発があり
手前側にある鉄条網が腐っている。

鉄条網で囲われているのは
ここから先は危険
ということ。

つまり原発は最初、
鉄条網で囲われた範囲が危険だと思われた。
ところがもっと危険だと後々分かってきた。
鉄条網の周りにいる人も全部退去して避難した。
もう今はここに人がいない。
この地域全てがダメだから
みんな引き上げている。
だから鉄条網が腐っている。

もともと原子力発電所だったけれども
周囲が事故で封鎖されて
封印したつもりだけど
汚染は止まらない。

結果この周りからも住民は逃げて
鉄条網自体も不要になってしまった。

二人がたそがれて酒を飲むシーン。

その居酒屋のメニューを見ると

  • 塩サバ(合成)
  • バイオ蛸酢
  • 本物 めざし 時価
  • 本物 やきとり 時価

と書いてある。

この世界にはもう人間しかいない。
合成食料しかない。

ところが放射能に強い生物がいる。
チェルノブイリの選択繁殖と言われる。

参考資料として下記の動画を紹介します。
ただ、出どころが不明なので
内容を信じるかどうかは自己責任でお願いします。

チェルノブイリ原発の近くは
緑がいっぱいになっている。

放射能があっても
繁殖する植物と枯れていく植物と
2種類に分かれる。
選択されていく。

鳥の中でもある一種は
原発に巣を作っているのもいる。
でもほとんどの鳥は
異常が起こってしまう。

こういう選択繁殖が
チェルノブイリでは起きた。

なので、このPVでは
人間以外の生物が
ほぼ絶滅している世界だとわかる。
だから合成食料が書かれている。

オープンカーでトンネルを抜けるシーン。

2つの表示板の下を通り抜ける。

1枚目は「注意阳光」
太陽光に注意!
という意味。(絵コンテ集に書かれている)

2枚目は「不保障生命!」
生命保障せず!
という意味。(こちらも絵コンテ集で確認)

まず1枚目の太陽光が注意、つまり危険
というのはオゾン層破壊を意味している。

つまりオゾン層が完全に破壊されて
直接、太陽光を浴びるのは
強い紫外線があたるから危険な状態であること。

外の世界では
全てに放射能が蔓延して
オゾン層が完全に破壊されている。

太陽光を浴びるだけで
人間は皮膚がんになって死んでしまう。
その絶望的な状況を描いている。

トラックが地下都市の中で外の
高速道路に出たところで道路上に
でかでかとラディエーションマークが
描かれている。

地下都市自体も安全ではない。
地下都市のビルの中の奥まったところは安全。
けれども地下都市内でも
建物の外を走っているだけで
放射能が蔓延している。

人類はドームの中へ逃げたが
ドームの中でも放射能が蔓延して
人間が住めるところが
どんどんと狭くなっている。

トラックがロケット噴射して
空を飛ぶシーン。

この柱のようなものの周りの道路は
今は破棄されている様子が描写されている。
自動車が乗り捨てられて
苔みたいなものもいっぱい生えている。

この道路はすべて捨てられている。
今は使われていない。

この地下都市は安全ではないことがわかる。
ドーム都市全体にも死が迫っている。

トラックが建物に突っ込むのは
上昇しているから
地下都市の上層部分になる。

その周りにある窓が全部割れている。
苔みたいなものが生えている。

この地下都市の上層部分は
放射能が入り放題になっているけど
でもまだ人は住んでいる。

この世界の設定では
上の方に行くほど
地面に近づくほど危険になる。

おそらく金持ちは地下に住んでいる。
地下のビルの奥の方に住んでいて
貧乏人とか仕事がない人たちは
ドーム都市の地上に近いところに
住まされている。
そこは窓も割れて
放射能も入り放題になっている。

それでも生きなくてないけないから
子供のために金を稼いで
ちょっとでも長生きできるような
健康的なものを買って、
という生活をしている。

宮崎駿はとんでもないアニメを作っている。

岡田氏「つまりナウシカの世界観を
一つにまとめている。」

ナウシカの世界で腐海と書いていて
そこから胞子が出てきて
既に人間が住めなくなった。
トルメキアやペジテの人たちは
腐海の菌にあたらないように
ドームの中で生活していて
風の谷の人たちは
腐海と共に生きることを選んだ。

これは、例え話で描いている。

ナウシカの連載が終わった瞬間に
宮崎駿は全力で
「俺が例え話で描いたことは
こういうことだ!」
とドカーンと見せてくる。

岡田氏「この辺の思い切りが
やっぱりすごいなと思う」

3人が地下都市から脱出したら
後ろに変な(円筒型の)建物が見える。

かつて史上最悪の原子力事故が起きた
アメリカのスリーマイル島原子力発電所の排熱塔
がたくさん描かれている。

これは熱を外に逃がす煙突。
アメリカ型の原子炉の特徴。

つまりこの映像では
アメリカとソ連の両国の原子炉が登場する。

ソ連の原子炉が事故を起こして
地球上に人が住めなくなっていた。
彼ら(地下都市の住民)も原子力で汚染されている。
彼ら自身も残ったアメリカ型の原子炉で生きていた。
この排熱塔で分かる。

岡田氏「本当にブラックな話をやっている。」

皮肉な話ね

最後に少女が真っ黒な雲に行く寸前に
他に石棺と廃墟となった新宿のビル群が見える。

CHAGE and ASKAが二人で飲んでいる居酒屋も
絵コンテを見ると「高円寺の酒場」と書かれている。

どうやら日本国内、さらに東京の話らしい。

周りにある原子炉が全部爆発して
事故を起こして
人が住めなくなった。

ということは東京から一番近い原発2つというと
福島第一と第二
もしくは福島と柏崎刈羽とか
そんな感じかしら?

3人が地下都市を逃げると
その向こうに新宿のビル群があって
その後ろには事故を起こした原発が
並んでいる。

ではなぜCHAGE and ASKAは
この放射能で汚染された世界に
女の子を放したのか?

放射能防護服を着た人が
この女の子を密封するシーン。

これは女の子自体が放射能を持っていることを
示している。
ゴジラのような生物。

放射能マークの付いた飛行機に乗せられている。
この女の子自体が放射能を撒き散らすような生物のように
描写されている。

最後にCHAGE and ASKAは外の世界に出て
放射能を浴びて死んでしまった。
この女の子は放射能があるところで生きていける。
むしろ放射能がないと生きていけないような生物。
でも二人は人間だから
オープンカーで外へ出たので死んでしまった。
だから道から外れてしまった。
この二人の旅はそこで終わるという暗示。

もしそうでなかったら女の子は
どこまでも飛んで行って
向こうに車で消えていく
というエンディングしたはず。

見ている人に誤解を与えないために
映像作家だったら絶対にそうする。
二人は車で逃げてどこかの町へ行くかもしれない。
でも女の子は空へ消えていったんだよ。
というのがハッピーエンドの見せ方。

二人が道を外れたところで
不思議な感じで止まってしまった。
この二人はおそらく肺から血を吐いて
その場で即死している。
おそらくそういう意味。

天使は雲の上に行けて
残りの人類は雲の下で死んでいくんだ
というお話をしている。

CHAGE and ASKAはなぜ警察に追われているのか。
それは女の子を連れ去ったから。
警察(この都市の体制側)は女の子を取り戻したい。
CHAGE and ASKAを捕まえたいわけではない。

取り戻す理由は女の子の生命の秘密を知りたいから。
放射能の中でなぜ生きられるのか?
解剖してでもその秘密を知りたい。

この女の子は羽根を持った生き物で
天使だという解釈もある。
でもそんなはずはない。

あの女の子は
風の谷のナウシカの原作版に出てくる
人工生命との繋がりで作っている。

この話全体が実はナウシカの前日談。

風の谷のナウシカの
火の七日間戦争というのは
歴史的な文章とか公式記録とかが
全部消失して、人々が言い伝えで
生きている世界。

本当はどんなことがあったのか?

それはこのOn Your Markに描かれている世界があった。

ナウシカの前にこの世界があって
女の子一人が逃げて行った。
その女の子に羽が生えていた。
その話がそれが歪んで歪んで伝わった。
風の谷の不思議な伝説になった。
そう考えると割と符号(つじつま)が合う。

腐海とか巨神兵は
全部例え話で出している。

本当はどんなことがあったのか?
ナウシカの連載が終わった後に
ちょっとアニメで描いている。

あの女の子自体が
映画版風の谷のナウシカの
オープニングに出てくるタペストリーの
翼の生えた少女に繋がる。

人々がドーム都市の中で
バタバタと死んでいった。
けれどもその外には救いがある。

トルメキアやペジテのような
地下都市を描いた作品だと解釈している。

ここで
悪意その2:放射能(原子力)
を終わる。

現在のチェルノブイリ

4号機原子炉は2021年時点では
ドーム状の鋼鉄で覆われていました。
映像を見ることが出来ます。
2016年に完成したようです。
なのでアニメのような見た目とは違い
外側から見た感じは
真新しくきれいになってしまいました。

どうやらツアーもやっているようです。

スリーマイル島原発事故

スリーマイル島の原発事故について
動画資料が思ったより手に入らない。
やっと見つけられたのがコレ。

2019年にスリーマイル島原子力発電所が廃炉となる。
というか最近までやっていたわけです。

手に入れた文明は手放せないわけだ

悪意その3 翼の生えた少女

トラックがアーチから落下しているシーン。
二人が少女に飛べ飛べと促している。

この女の子は羽ばたかないと説明した。

一生懸命ASKAが飛ばそうとする。
二人は飛べと説得するけれども
少女は飛ばないで一緒に落ちて言って
死んでしまう。

そもそもこの少女は飛べない。
飛ぶ能力がない。

一回も飛ぶとは描いていない。

飛ぶのはCHAGE and ASKAが
夢想していたシーンだけ。
助けたときに空を飛ぶ女の子の
インサートカットがある。

あれを見てつい
見ている人はあの少女は「飛べる」
と思い込んでしまうが
そうではない。

ハウルの動く城で
ハウルは飛ぶけれども
魔法使いのハウルは
ちゃんと鳥に変身する。
ちゃんと鳥の筋肉がついている。

巨大な胸筋とか
肩や肩甲骨に大きな筋肉がついているから飛べる。
宮崎駿はメカとか飛ぶものに関しては
以上にこだわる人間だから
もし羽根でこの女の子が飛べる生物だったら
肩のあたりにものすごいでかい筋肉を
描いているはず。
でもそのあたりは描かれないままに
なっている。

この女の子は飛べない生物だと
岡田氏は解釈している。

女の子が鎖に繋がれたシーン。

女の子の羽根の周りに筋肉がついていない。
飛行機マニアの宮崎駿が
飛ぶときに必ずリアリティを持って
筋肉をつけると岡田氏は考察している。

ただこれだけだと
理由としては弱いと自覚している。
岡田斗司夫氏の思い込みだ
と言われる。

別の視点で説明をする。
CHAGE and ASKAはこの女の子が飛べると
夢を見て、夢にかけて助け出した。

しかし、彼女は遺伝子操作または放射能による
体の異常で、見せかけの翼があるだけの生物だと思われる。
(根拠は後ほど説明)

だから彼女は落ちていくときに一回も羽ばたこうとしない。
助けたいなら本当は羽ばたくとか
翼を広げてもいい。
それをやっても翼がベキッと折れるだけ。

飛べるという能力を持っていない。

自由と解法を求めるCHAGE and ASKAは
そのシンボルとして天使を助け出すけれども
彼女は天使ではなくて
ただの遺伝子改造にしかすぎない。

黄色いオープンカーに乗っているシーン。
よく見ると女の子に翼がない。
これは最初に二人が空想するシーン。
宮崎駿はわざと翼を描いていない。
この後、翼を広げるシーンになる。
翼のない女の子から
徐々に翼が生えてくるという描写をしている。

立ち上がるときには翼がない。
いつの間にか背中に翼が生えてくる。

この翼のない女の子に
いつの間にか翼が生えてくるシーンを
書くところが、今回の宮崎駿の
意地悪なところ。

三人は夢を見ちゃった。

自由と解法を求めるあまり
シンボルとして天使を助け出すけれども
しかし彼女は天使なんかではなく
ただの遺伝子改造された
弱い女の子である。

そんな女の子に自分の願望を投影して
ほら飛んで!
と励ますけれども
少女は飛べずに一緒に死んでいくことしか
できない。

革命とか社会運動で
誰かがシンボルに祭り上げられることがある。
マーチンルーサーキング、
ジャンヌダルクもそう。
そういう人たちは神ではなく
ただの人間で
シンボルに祭り上げられた人は
大体不幸な死に方をする。
これがレベル2で描いている
現実である。

3回目のリフレイン以降で
なぜ空を飛べるようになったのか?
そもそもなんでトラックは
ロケット噴射して飛んだのか?
放射能の時に話した
ナウシカの言い伝えと
今、話したこれは妄想なんだよ
という説明は矛盾する気がする。

ところがこれが矛盾しない
構造になっている。

レベル3で矛盾しているような話を
宮崎駿は書いたのかというと
こういう構造になっているからだ
というのを説明する。

一つのレベルを説明するのに前のレベルを
ひっくり返す話になるけれども
頑張ってついてきてください。

スポンサーリンク

レベル3 未遂の帝王

レベル3部分は有料となります。
Amazonで見る場合は
Amazon PrimeでOn Your Mark完全解説(前編)(有料部分含む)を見る
から見ることができます。他にもニコニコ動画Youtube
メンバーシップ会員になることでも視聴が可能。
方法は各サイトでご確認ください。

CHAGE and ASKAの歌詞いじりにはじまり、
胡蝶の夢という説話を用いて
どれが現実?
どうなってるのこれ?
という部分を紐解いていきます。

スポンサーリンク

レベル4 侵食される夢

話したいことはほぼレベル3で
語ることが出来た。
でも、ここからさらに深いところへ行く。

TwitterでASKAさんに垂れ込む人が多くて
困っている。

「岡田斗司夫さんがASKAさんのことを
取り上げています!」
「On Your Markのこと語っていますよ」
という風にわざわざニコ生やYoutubeのリンクを貼って
ASKAさんに送る人がいる。
岡田氏「もう本当にやめて、やめて、やめて、やめて!」
という気分。

それは恥ずかしいだろうな~。

聞かれて困る話はしていないけど
とにかく恥ずかしい。

CHAGE and ASKA側から
依頼があり、
宮崎駿はあえて曲解して制作した。
悪意の塊と語っている。

レベル1~レベル6まで
6段階に分けて
奥深くへと読み解いていく
次のレベルを説明するときに
直前のレベルの解説内容を
一旦否定するところから始まるので
その点だけ注意して欲しい。

永劫回帰

哲学者ニーチェが作った言葉。
一度起きた事柄はもとには戻らない。

ニーチェがいう超人は
同じ瞬間を何度でも永遠に繰り返す。

繰り返すことを
否定しないというのがニーチェが考える超人。

リフレインのところで
絵コンテに「永劫回帰シーン」と
書き込んでいる。

レベル1の解説では

何かまずいことがあったら
次にやり直して
次にやり直して
諦めずに繰り返すことで
最後は天使の女の子を
大空に返すことができた。

といういい話として紹介している。

宮崎駿は永劫回帰
同じことを何度も繰り返すことを肯定している
という話を描こうとしている。

ハッキングするASKA
電子部品をはんだ付けするCHAGE
という2つのシーン。

このシーンは割と不自然。

はんだ付けをするCHAGEから検証する。

左上の暗くなっている部分を
明るさとコントラストをあげると
ギターが描かれていることがわかる。

宮崎駿は絵的は遊びは大嫌い。
画面内には意味のあるものしか入れるな、
という考えを持っている。

次にハッキングするASKAのシーン。
警官のASKAという妄想の世界で
飛鳥涼の日常や現実が侵略している。

レベル3でも言っていた通り
人間は妄想の中でちょこっとだけ
自分の現実を取り入れてしまう。

いつの間にか現実の本人たちが
侵略している。

外側から丸窓を通して
ASKAの部屋をのぞくシーン

映画で場面転換の時に
アイリスインアイリスアウト
という技法を使う。

アイリスイン、アイリスアウトというのは
映画のレンズで撮っている
虚構の世界ですよ、
というメタファーとして使われる。
この話は作り話である
というのをわざわざ映像の中で
強調するときに使う。

丸窓だから
そこまで考えなくてもいいかもわからないけど、
そういう構図と窓をわざわざ使っている。

レベル1~レベル3の間で
これが本当のCHAGE and ASKAだと
何度も提示された。

  • 天使を外に逃がすことが出来たけれども
    外の道路の放射能に侵されて死んでいくCHAGE and ASKA
  • 天使を逃がすことが出来ずに
    一緒にトラックで3人とも落ちていくCHAGE and ASKA
  • 天使を奪い返したけれども
    天使はすでに死んでいたというCHAGE and ASKA
  • 居酒屋で酒を飲みながら
    天使を奪い返す妄想だけを繰り返すCHAGE and ASKA
  • そもそも仕事は存在せず
    仕事で殺人を繰り返すだけCHAGE and ASKA
  • 単なる原発作業員で
    警官ですらないCHAGE and ASKA

レベル4では
もう一段その奥を見る。

普通は
本当のCHAGE and ASKAはどれなのか。
本当のストーリーはどれなのか。
を考えるが
本当のCHAGE and ASKAはもちろんJ-POPスター。

でも歌の中では警察官を演じたり
貧乏な若者や満たされない恋に悩む若者の
フリをして歌っている。

スターもクリエイターもみな同じ。
芸人も年収1000万、2000万超えている人が
わざわざ貧乏をアピールする。

アーティストは
自分が貧乏な時や
自分が失恋した時のことを
思い出して、
今現在どんなに成功していようとも
その時の気分を歌って共感を呼ぶ。

満たされない現状に不満がある人の歌を歌ってしまう。
その構造を映像化すると
ハッキングしているASKAのシーンになる。

このときのASKAは
すごく余裕があるように描かれている。
あえて悪意を込めて書かれている。

モニタの上に乗っている
赤い服を着た兎の人形。
この兎はASKAを見ているが
ASKAの視線は兎ではなく
モニタにあるので
兎と目が合わない。

この兎が若い女性を象徴している。
特に若い女性ファンのことを表している。

ASKAは兎の存在を忘れてモニタに熱中している。

なぜそれを描いたのか?

女の子を救い出すシーン。

レーザー光が飛び交っているが
絵コンテを見ると
「イベント会場のように
レーザー光がとびかっている」
と書かれている。

レーザー光線は90年代のコンサート会場で
よく使われた演出。

レーザーセンサーを開放するシーンでもあるけど
同時にコンサート会場ということも暗示されている。

コンサート会場のお客さんから見ると
目の前でCHAGE and ASKAが歌っていて
その奥でこのOn Your Markの映像が流れている。

あえて悪い言い方をするならば
「J-POPのスター様が貧乏な若者を気取って歌っている。
本当はセレブな生活をしている。
仕事のあとはラブレター付きの花束をもらっている…」

ただし、宮崎駿はそういう低レベルな批判をする人ではない。
例えば、紅の豚で自分の分身を豚に描いたり
千と千尋の神隠しでは自分の分身をかまじいに描いたりしている。

宮崎駿は自分のことも悪意を持って書く人である。

クリエイター全般の欺瞞性、虚構性を
ちゃんと出そうとしている。

クリエイターというのは
いつも自分の都合のいい夢を見る。

クリエイターの発想は
一番奥にあるものが本物ではない。
一番隠したいものが本物では全くない。

アーティストも歌詞を考えるときに
無限の選択肢から今回はこれを採用する
というものを繋げるだけ。
色々考えられるけれども
今回はこれを採用しよう
というものを繋げていってお話にするのが
クリエイターの発想。

ハッピーエンドもバッドエンドも
嫌な展開も、都合のいい展開も
いっぱい考える。

クリエイターは作っていると
だんだん登場人物が好きになっているから
誰も可哀そうな目にあわせたくない。
ついついぬるい幸せを与えてしまう。
でも、そういうわけにはいかない
この子にはつらい目に遭ってもらう
といってお話をつないでいく。

レベル3で胡蝶の夢として語った。
自分が蝶々を見ているのか
蝶々が自分を見ているのか
わからない。
どれが現実であって、夢であるか
わからない。

どの夢であっても全て現実として受け止めて生きる
これが宮崎駿が語ろうとしている永劫回帰。

「永劫回帰」と絵コンテにわざわざ入れているのは
この話の中に流れているバッドエンドもハッピーエンドも
全て現実であって欲しい、あるべきである。
という意味。

岡田氏「GHOST IN THE SHELL、ビューティフルドリーマーを制作した
押井守監督に対する完全な批判」(らしい)。

岡田氏「押井守が映画というもの自体の
虚構性をベースにして
自分の好みとして
どれが現実がわからない
というお話を選びがち。」

GHOST IN THE SHELLで
義体に包まれたサイボーグが
どれが本当の肉体なのかわからない
という風なものを出そうとしている。

岡田氏「それに対して
夢のまた夢
というような映画をやりたいんだったら
こうやれ!
という強烈なメッセージ」
であるらしい。

なんでも好きに作ればいいじゃないの。

お互いのプライドやこだわりが交錯する
クリエイターの世界も大変だね…

岡田氏「押井守は基本的に宮崎映画をすべて批判して
語っているがOn Your Markだけに関しては
完全に沈黙している」

資料を調べ尽くしたが
見当たらなかった。
もしあれば情報が欲しいを呼び掛けている。

岡田氏「これに関しては本当に手が出ないと思います。」

レベル4の永劫回帰の謎は
「全て等しく存在する」
つまり
ミュージシャンのCHAGE and ASKAも存在するし
かっこよく見えるPVを発注するCHAGE and ASKAも存在するし
原発の作業員でしがない妄想をするCHAGE and ASKAも存在するし
警官として人を殺すCHAGE and ASKAも存在するし
天使を助けて死ぬCHAGE and ASKAも存在するし、
天使を妄想して酒を飲むしかできないCHAGE and ASKAも存在する。

全部存在する。

富野由悠季監督が
ターンAガンダムで言っていた
ターンA全行程というやつ。

この全工程をお話の中でやっている。
「本当は」が存在しない。

アニメ作るクリエイター、映画監督が
一番困るのは
「本当に言いたかったことは何ですか?」
ということ。
なぜ言えないのか、
自分の中で全て並列に存在しているから。

ありとあらゆる可能性がすべて存在していて
今回は2時間という尺だったから
切って切って切ってこういう風にまとめた。
ロケ日の天気とか、
尺があと15分あればとか、
もしもの世界があって
それで表現できる映画というのは
全て正解。

クリエイターのこの心理は
なかなかわかりにくい。
On Your Markのような教材がないと
なかなか説明しにくかった。

宮崎駿の中ではCHAGE and ASKAも
自分の分身。

アニメの中のキャラクターになった瞬間に
CHAGE and ASKAですら自分の分身。

同時にアシタカとかナウシカとか
トトロのサツキとメイも
全部自分の分身。

宮崎駿は
サツキとメイは
今でも自分の中で生きていて
成長している、
と語っている。
二人とも中年の女性になっている
と語っている。

今まで宮崎駿が作り出した
数十、数百の人格、キャラクターが
全部、宮崎駿の中で
同時に年をとりながら生きている。
それが宮崎駿にとっての「永劫回帰」である。

あらゆるクリエイターは宮崎駿と
同じようなものを持っている。
宮崎駿は人一倍それが強い。

全てのクリエイターが持っているから
松本零士みたいに
全てのキャラクターを同じ話の中に入れて
動かしたくなる。

藤子・F・不二雄とかあだち充とかも
そんな感じなのかな。

これはクリエイターに共通する特質だと
思って欲しい。

この自分のなかの
こいつとこいつが共演したら
どうなるのか?
というのはいつも考えている。
共演までいかなくてもすべてがまだ生きていて
自分の頭の中にいる状態。

宮崎駿というのは
人一倍、もっとも強い。

そういう多重人格的な自分自身、
クリエイターとする自分自身が
宮崎駿という名の独裁者が
閉じ込めている状態。

その独裁者が閉じ込めないと
そいつらの方が前に出てきて
収集つかなくなるし
映画は2時間で収まらなくなるし
ナウシカはいつまでたっても終わらなくなる。
宮崎駿の中のキャラクターの作り方、在り方
だと思う。

On Your Markで主人公はなぜ同じチャレンジを繰り返すのか
永劫回帰というのは何か
レベル4では一応クリエイターとは
こういうものだ
ということで中で描かれている
全ての可能性、分岐点というのは実際にある。
それはパラレルワールドみたいに本当にある
世界ではなくて
宮崎駿という個人の中であって
それを普通には選んで
一つのお話にするんですけれど
今回はあえてそれを全部混ぜて出している。

彼にとっての実験である。

東映動画の時代から
お話をそういう風に作ってはいけない
という枷を全部外したら
どういう風になるのか。
宮崎駿にとっての
個人的な実験というのが
冒頭の「ジブリ実験劇場」の意味だった。

スポンサーリンク

レベル5 ナウシカ

レベル5部分は有料となります。
Amazonで見る場合は
Amazon PrimeでOn Your Mark完全解説(後編)(有料部分含む)を見るから見ることができます。

他にもニコニコ動画Youtube
メンバーシップ会員になることでも視聴が可能。
方法は各サイトでご確認ください。

スポンサーリンク

レベル6 贖いと赦し

レベル6部分は有料となります。
Amazonで見る場合は
Amazon PrimeでOn Your Mark完全解説(後編)(有料部分含む)を見るから見ることができます。

他にもニコニコ動画Youtube
メンバーシップ会員になることでも視聴が可能。
方法は各サイトでご確認ください

スポンサーリンク

総括

2019年版のOn Your Mark解説を終わる。

2019年版と言っているのは
はじめてOn Your Markを見てから
だいたい5年ごとぐらいで
岡田氏の中でちょっとずつ
解釈に変化がある。

今日話したのはほぼ
15年ぐらい前(2004年ぐらい)の解釈だった。
しかし、ナウシカの前日談だな
という解釈は今年(2019年)入ってから思った。

それ以外の部分は10年ちょっと前に考えた。
5年ごとぐらいにちょっとずつ進歩している。
今後、また何か変化があるかもしれない。
その時はOn Your Markの補足として
また小さい授業をやってみたい。

放課後では新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の
話をしてみようかと思っている。

歌舞伎版ナウシカもあるの⁉

スポンサーリンク

時代背景を時系列で振り返る

制作されたのは1995年。
関連する出来事を時系列でみていきます。

  • 1984年 スタジオジブリ(トップクラフト) 風の谷のナウシカ公開 宮崎駿43歳
  • 1986年4月 チェルノブイリ原発事故
  • 1986年8月 スタジオジブリ 天空の城ラピュタ公開 宮崎駿45歳
  • 1989年 ベルリンの壁崩壊
  • 1991年7月20日 スタジオジブリ おもひでぽろぽろ 宮崎駿50歳
  • 1991年7月24日 CHAGE&ASKA SAY YESリリース
  • 1992年 スタジオジブリ 紅の豚公開 宮崎駿51歳
  • 1993年 CHAGE&ASKA YAH YAH YAHリリース
  • 1994年 CHAGE&ASKA On Your Markリリース
  • 1994年 風の谷のナウシカ原作版連載終了 宮崎駿53歳
  • 1995年1月5日 On Your Mark製作開始 宮崎駿54歳
  • 1995年3月20日 地下鉄サリン事件 宮崎駿54歳
  • 1995年3月22日 オウム教団本部施設への一斉捜索 宮崎駿54歳
  • 1995年5月27日 On Your Mark製作完了 宮崎駿54歳
  • 1995年7月5日 CHAGE and ASKAのコンサートツアー「CONCERT TOUR ’95~’96 SUPER BEST 3 MISSION IMPOSSIBLE」(1995年7月5日 – 1996年1月30日)On Your Mark初披露?(正式な出典元はない) 宮崎駿54歳
  • 1995年7月 スタジオジブリ「耳をすませば」の併映によるOn Your Mark劇場公開 宮崎駿54歳
  • 1997年 スタジオジブリ もののけ姫公開 宮崎駿56歳
  • 2011年3月 東日本大震災 宮崎駿70歳

日本で原発事故が起きる15年以上も前に
こんな映像を作っていたことに驚きを感じます。
そしてオウムの一斉捜査があった3か月後に
チャゲアスのコンサートや劇場で公開されています。

地下鉄サリン事件が起きる約2カ月前に製作開始。
教団施設の一斉捜索の約2カ月後に製作完了。

偶然だとは思いますが、
当時、社会情勢に一石を投じるような
アニメになったのは何ともすごいと感じる。

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル「岡田斗司夫」をもっと知りたい

これらの動画はYouTubeチャンネル「岡田斗司夫」でご覧いただけます。

著書

あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス

頭の回転が速い人の話し方

公式ブログ

ニコニコ動画

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ・プレミアム

Amazon Prime Video

Amazon Prime Video 岡田斗司夫

SNS

Facebook

Twitter

岡田斗司夫 関連記事

タイトルとURLをコピーしました