両学長

リベ大両学長がおすすめする書籍【投資・経営・人生・人間関係】

両学長

著名人は多くはかなりの読書家です。

また、どんな本を好んで読むかによって
その人の世界観や価値観、マインドがわかります。

この記事では両学長がおすすめする書籍を紹介します。

両学長のYoutubeチャンネルではお金のコンテンツがメインなので
ビジネスや経営に関する書籍もちろん
人生論や人間関係に関する書籍も紹介しています。
とても幅広い範囲をカバーしています。

両学長の価値観やマインドを掴めるきっかけの一冊となります。

両学長と言えばライオン。この画像はいらすやから引用
  • お金がなかなか貯められない
  • お金の不安から解放されたい
  • 老後の生活が不安でたまらない

このような方におすすめの動画がたくさんそろっています。

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

スポンサーリンク

両学長がおすすめする本

お金の基礎教養に関する本

「バビロンの大富豪」

漫画版では読みましたが、
まだこちらは読んでいないです。

お金の基礎教養の本として勧めています。

この動画↓でも紹介しています。

バビロニア帝国の歴史に残っている
富豪のお話です。

この富豪がどのようにして富を築いていったのかがわかります。

お子さんの金融教育にもおすすめの一冊です。

「幸せをお金で買う5つの授業」

こちらもお金の基礎教養の本として紹介。

幸せはお金では買うことができないけれど
今までとは違うお金の使い方をするとどうだろう?

たった5ドルの使い方で幸福度は変わる。

使い方を工夫するだけで幸せ度は変わる。

投資の基本に関する本

「金持ち父さん貧乏父さん」

これは読みました。
もう20年も経つのですね。
資産と負債の本当の意味を知ったことが大きい。

投資の基本を知る一冊。

シリーズ本や関連グッズが発売されていますが
この本だけを読んでおけばOK。

株式投資の本3選

なぜほとんどの投資家が負けてしまうのか?が理解できる書籍

株式投資に馴染みがない人は
眠たくなってしまうけれども
とても勉強になる本です。

「敗者のゲーム」

「ウォール街のランダム・ウォーカー」

「投資の大原則」

「株式投資の未来」

時間に関する本

「エッセンシャル思考」

漫画版もあります。

  • 時間の使い方が下手だと感じる
  • いつも時間がないと感じる

という方におすすめの本。

引き算としての時間の捉え方を
教えてくれる本。

あれもこれも、という足し算の考え方が多数の中で
とても勉強になる本

経営に関する本

学長自身も経営者であることから
たくさんの経営に関する本を読んできました。

「奇跡の経営」

ボロボロになるまで読み込んだ1冊。
今も大切に持っている

こんな会社があるのか!

という衝撃を受けた。

1週間毎日週末発想

これは読んでみてほしい。
こんな考え方が通用するのか?
理解するのに時間がかかった。

「強いチームはオフィスを捨てる」

会社が大きい方がいいというのは幻想。

規模の拡大ばかり考えていた両学長にとっては
衝撃だった本。

「Joy,inc.」

働く喜びを追求

こんな会社があったのか!
という衝撃を受けた本

「管理ゼロで成果はあがる」

詳しくは下記の動画で解説しています。

「会社にお金を残さない」

カンブリア宮殿で村上龍氏も絶賛。

  • ノルマなし、目標なし
  • 管理職なし
  • 給料・評価すべて公開
  • 人事・総務・経理の廃止
  • 社長は任期制

全てが繋がった時に「ああ、なるほど!」となる本

経営者の節税の観点からも面白い本。

どうやって、会社を回していくの?

「いい会社を作りましょう」

何のために会社はあるのか、
考えさせられた良い本。

「日本一社員がしあわせな会社のヘンな“きまり”」

学長が面白いと感じた一冊。

経営本だけど、社員さんにも読みやすい本。

ヘンテコ理屈なのに、1本筋が通っている本。

考えることの大切さを教えてくれる。

「自分がいなくてもうまくいく仕組み」

社員満足度の高い会社の作り方を教えてくれる本。

人生に関する本

「哲学」

島田紳助、松本人志が子供や教育、お金、生き方などのテーマについて語っている。

学長自身がしんどかった時期にこの本を読んでクスッと笑ってしまって
なんか頑張ろうかなと思った本。

学長がすごく好きな本の一つ。

「SF異色短編」

ドラえもんで有名な藤子F不二雄の短編集。

ドラえもんでは最後の救いを残したが
救いを残さない話を描いた。

おばけのQ太郎が大人になって
どうなったのか?
という話もある。

大人向けの本。

こちらの記事でも紹介しています。

こちら、読みました。

私のお気に入りは

  • 未来ドロボウ
  • 四畳半SL旅行
  • 宇宙船製造法

「未来ドロボウ」は
こういう結末で本当に良かった
と思えるストーリー。
自分の一日一日がとても充実していることを
実感できるお話。

「四畳半SL旅行」
自分の世界にどっぷり浸れる人は羨ましい。
そうなりたいと思って何かにハマるけれども
結局、他のことにも目移りしてしまう。
周りの目を全く気にせず
こんな生き方が貫ければ
幸せなんだろうな。

「宇宙船製造法」
独裁者、リーダー。集団生活をする上で
どうしても生まれる軋轢。
答えなんてなく、自分の出来ることをやっていく
という苦行の世界。

巻末に映画監督の大林宜彦監督の解説が書かれています。
この解説文がまた深い味わいを与えてくれます。
「恋人製造法」について
いちばんスペースを割かれていますが、
このあたり映画監督らしい捉え方を知ることができ
とても興味深いものでした。

小学館少年SF短編集 (2)

こちらも読みました。

  • ポストの中の明日
  • 絶滅の島

が特にお気に入り。

「ポストの中の明日」は
未来が分かるようなったけど
結局、その未来を避けられず
翻弄されていくお話。

「絶滅の島」は
人間界を違う視点でとらえたお話。
実際こうなのかもね。
と感じたお話。

ちょいネタバレですが「絶滅の島」で
「環境省」という言葉が出てきます。
この作品は昭和55年にスターログで掲載されていますが
この時、日本は環境庁はありましたが、
環境省はありませんでした。
環境省ができるのは平成13年なので
この当時から環境省ができることを
見通していたのでしょうか。

「あした死ぬかもよ?」

ひすいこたろう氏の本。

学長自身、死から逆算することが多いけれども
この本は割と明るく考えさせてくれる一冊

質問形式で書かれている。

「人生の結論 」

小池一夫氏の著書。

人はどうやって生きたら幸せになれるのだろう。

学長は小池氏の考え方が好きと断言。

Twitterでもたくさんの名言を残している。

ああ、この人とは距離をおくべきだな、別れるべきだな、と思うのは、自分への対応が雑になった時だ。逆に言うと、自分は絶対に人を雑に扱ってはいけないということ。少しでも「人を雑に扱う」とは最低な事だと、いつも心に留めておくのだ。

— 小池一夫 (@koikekazuo) February 6, 2019

近いうちに命を失うことをつらつらと考えるに、まだまだ時間のある皆さんへ。死ぬぐらいなら学校に行くことはない。死ぬぐらいなら会社へ行くことはない。死ぬぐらいなら何者かになろうとしなくてもよい。死ぬぐらいなら何かを我慢することはない。好きなように生きれば良い、死ななければそれでよし。

— 小池一夫 (@koikekazuo) March 29, 2019

「怒り」をコントロールできない人は、他のあらゆる事もコントロールできない。怒り方の下手な人は、やはり人づきあいも下手で、トラブルが多い。怒りと上手に付き合い始めたら、自分の生き方も上手になれたなあと経験として思う。怒らない人はいないけれど、怒りを自分で制御できる人になる事が大事。

— 小池一夫 (@koikekazuo) April 11, 2019

人間関係に関する本

「幸福のための人間のレベル論 ―「気づいた」人から幸せになれる!」

自分と相手のステージがわかると人生が変わる

気づいている人は、一体何に気づいているのか、
そして、気づくには、どうすればいいのか

学長からは人間関係に悩んでいる人に良い処方箋になるかも

学長自身が人間関係のトラブルが多かった時は
気づいている人に教えてもらえた。
その時に教えてもらえた内容と同じような内容なので
人間関係に悩んでいる人に良い本だと思う、とのこと。

スポンサーリンク

Instagramでもおススメしている本

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」をもっと知りたい

これらの動画はYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」でご覧いただけます。

  • お金がなかなか貯められない
  • お金の不安から解放されたい
  • 老後の生活が不安でたまらない

このような方におすすめの動画がたくさんそろっています

著書

本当の自由を手に入れる お金の大学

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

「両学長@リベラルアーツ大学」関連の記事を書く目的

次の三点です。

  • お金の知識を必要とされる方への橋渡し
  • 両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
  • 自分自身の体験の検証

お金の知識を必要とされる方への橋渡し

間違ったお金の常識に洗脳されてしまい
困っている方もたくさんいます。
私もその一人です。

無駄な保険に加入してしまったり
十分な知識もなく投資信託を始めてしまったりしました。
大損こそはしませんでしたが
ちゃんとした知識、
例えば保険の勉強や、投資信託の常識を
事前に知っていれば十分に防ぐことが出来ました。

なぜ防げなかったかと言えば
お金に対する無知と
無知から出てくる不安
でした。

はじめて両学長の動画を見たとき
なぜこの知識をあの時勉強しておかなかったのだろうと
後悔しました。

もし両学長の動画の存在が伝えられれば
そして同じ後悔をしてしまうかもしれない方々にとって
大きな意義があるのではないかと思い執筆し始めました。

両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理

両学長のYouTubeチャンネルを見ると
膨大な数の動画を投稿しています。
その中で必要な動画、見たい動画、
過去に見たもう一度見たいあの動画
を探すうえで情報量が多いがゆえに
とても探しにくい状況があります。

また特定のテーマの動画をまとめてみたいときも
再生リストだけでは探しにくいという状況もあり
私自身が両学長の情報を整理したい
というところからこのような記事を書き始めた点にあります。

また、両学長ご自身が執筆された
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本もあります。

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

そちらは発信者である両学長が
体系的にまとめられているので
かなりわかりやすく作られています。
そちらから情報を探すという方法もあります。

個々の事情に合わせて
やりやすい方法からお選びいただければと存じます。

自分自身の体験の検証

実践をする機会もありますが
もちろんそれぞれの方々で事情は異なります。
実行できる場合もあれば
できない事情もあると思います。

それぞれのご事情でカスタマイズする必要があります。

例えば家賃交渉に関する記事
自分が実際にやった場合と
両学長の事例とでは違いはありましたが
自分の状況を踏まえて
その中で自分が考えられる最善の選択肢を取りました。
それによってもちろん差異は出てきます。

両学長のケースだけでなく、
微力ながら私のケースも紹介することで
読者ご自身の状況判断に役立てられればいいな
という思いで執筆しています。

ご関係者のみなさまへ
表現や内容で、もし気になる点や問題点が
ございましたらお伺いさせていただきます。
お手数でございますが
フォームにてご連絡いただけば幸いです。

読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。

両学長@リベ大 関連記事

両学長がおすすめする資格「簿記」と「FP」

両学長から学ぶ賃貸物件でぼったくられないための理論武装

両学長から教わる「保険」の基礎知識

【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA

【両学長から学ぶ】せどりの種類と稼ぐ手順を解説

両学長がおすすめする本

SNSアカウントなど

リベラルアーツ大学

ブログ

公式グッズショップ

YouTube

Twitter

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

タイトルとURLをコピーしました