リベ大両学長がおすすめしている副業の一つがブログです。
何よりも初期費用が格段に安いので
リスクが低く始められ、
また良質な記事を買い続けることで
得られる収益は計り知れません。
中には月100万円稼ぐ強者もいます。
月100万とは言わなくても月1万を稼ぐならば
きちっと手順を踏めば誰でも可能です。
この記事ではブログを書いて
収益を得た事例や
メリット、デメリット
ブログの始め方など
両学長から学べるブログ術を
紹介します。
- お金がなかなか貯められない
- お金の不安から解放されたい
- 老後の生活が不安でたまらない
このような方におすすめの動画がたくさんそろっています。
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^_^
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) November 14, 2018
例えば所得が195万を超えたら所得税が高くなるから195万未満に抑えておこうは間違い。
200万所得があったとすると195万以上の5万円部分だけ税率高くなるねんで^_^
そして謎の税率ゾーンに気付くとこの国のルールが垣間見えるかもしれん。笑 pic.twitter.com/ihe2igMXDW
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
62歳のシニアブロガーが出版!成功した3つの理由
【データあり】👵62歳のシニアブロガーが出版!成功した3つの理由【稼ぐ 実践編】 https://t.co/ecywcNHUZ5
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) April 29, 2021
副業ブログをおすすめしても「今からじゃ遅い」「僕・私にはムリ」という人が多いから、超・勇気の出る事例を紹介したで💪
成功要因3つをしっかり学んで、行動するきっかけにしてな^^ pic.twitter.com/vNqrvaVX5V
ブログをはじめようか迷っている方へ
両学長がおすすめしている副業にブログがある。
なぜならブログは稼ぐ力をブーストする最強のツールになりうるから。
今までもたくさんの動画で解説してきた。
このような動画で解説してきた。
上記の組み合わせで月5~10万円ぐらい稼ぐなら
誰でも狙える。
月10万円なら年間120万円になる。
配当利回り5%の高配当株なら3000万円分の投資をして
税引き後でようやく得られるお金。
こう考えると
ブログの資産価値がいかに高いかが分かる。
「広告収入」を得る以外の収益化方法として
Webエンジニアやデザイナーは
ブログを集客ツールにしている。
実績や料金表を掲載している。
両学長もブログから仕事を依頼したこともある。
商品が粗悪品やぼったくり商材でなければ
いたって真っ当な商売。
「今さら始めてももう遅いよね?」
「私には特別なスキルなんてないから…」
「今さら始めてももう遅いよね?」
「私には特別なスキルなんてないから…」
両学長「大丈夫だ!遅くない!」
特別なスキルは無くても
やりようはある。
もし興味を持ったのなら
とりあえずやってごらん
というノリ。
今回、ブログをやろうかどうか
迷っているあなたへ
勇気が出る最強の事例を紹介。
などすべて出しつつ
具体的に解説していく。
人生を変えるきっかけが欲しい人は
最後まで見て欲しい。
解説
シニアブロガーが出版するまでの経緯
書籍を出版することになったシニアブロガーは
両学長のご友人・こびと株さんのお母さま。
ブログをはじめた経緯は…
2016年12月にこびと株さんが、お母様に
ブログをプレゼントした。
この日はこびと母さんの59歳の誕生日。
母への誕生日プレゼント。
こびと株さんのお父様は38歳にの時に
病気でこの世を去りました。
こびと母さんは自営業をしながら
息子二人を育ててきました。
現在は田舎で一人暮らし。
年金の受給額は月10万円。
生命保険金は息子二人の教育費でなくなった。
老後資金2000万円なんて残っていない状況だった。
この状況を見たこびと株さんが
ブログをプレゼントして
ブログ収入を年金の足しにする。
ブログの更新を通じて
母の無事を確認する。
という作戦を思いついたそうです。
こびと母さんは
雨の日も風の日も
ブログを毎日更新。
書いた記事の本数は1300本以上。
書いた文字数は約170万文字。
新書1冊で約10万文字。
3年半で新書17冊分の文字を書いたことになる。
両学長「ブログの運営データが気になりますよね?」
こびと株さんからデータをもらったので
こちらで紹介。
Google Analyticsによる解析データは…
ブログ開始直後2017年1月のPV数は6000。
ブログ開始1年後2018年1月のPV数は53000。
ブログ開始2年後2019年1月のPV数は116,000。
ブログ開始3年後2020年1月のPV数は145,000。
過去最高PV数は2020年7月の183,000。
PVが下がったり全く伸びない期間がありつつも
長期的に見れば右肩上がり。
運営1年で10万PV達成する人は多いので
超珍しいとか特別凄い
というPV推移ではない。
正しくやれば、誰でも狙える
というレベル。
広告収入はざっくりPV数×0.2とすれば
1年目は数千円
2年目は1万円
3年目は2万円
4年目は3万円。
現在は月に3~4万円の収入がある。
これに加えてこびと母さんのブログでは
自分が愛用しているはちみつ、シャンプー、パン
といった日用品、食品を紹介している。
この物販収入が月2万円。
以上の通りアドセンスと物販で
月5万円ぐらいの収入。
物販の調子がいい時は月10万円ぐらいになる。
どんなジャンルのブログなの?
ジャンルはいわゆる「雑記ブログ」。
早い話、日記みたいなもの。
普段考えていることを書く。
普段使っているものを紹介する。
自分が詳しいことの解説する。
雑記ブログは初心者でも
ネタ切れしにくい。
このブログが出版社の編集長の目に留まり
ブログ運営3年半で出版に至った。
こびと株さんは恥ずかしがり屋さんなので
こびと母さんとの関連性がバレないように
つい最近までつながりを隠していた。
「おかんのブログのURLを自分のブログで紹介する」
ということはなかった。
インフルエンサーの支援がなくても
特別なスキルがなくても
良い記事をコツコツ書いていたら
必ず誰かの目に留まる。
「今さらブログをやるのはもう遅いですよね」
「私は特別なスキルがないから無理だよね」
ついついこういう質問をしてしまう人も
ぜひ勇気を持ってほしい。
59歳からブログをはじめたシニアブロガーでも
3年半で月5万円からの収入を作れて
出版までできる。
継続できるか?
本気で取り組めるか?
勝負の分かれ目はそこ。
私はもう歳だから
というのは言い訳にしかならない。
今回の事例がそれを物語っている。
3つの成功要因
こびと母さんが運営しているブログは
「りっつんブログ」という。
「りっつん」というのは
こびと母さんの家庭内でのあだ名。
りっつんブログはなぜ成功したのか?
数々のネットビジネスを当ててきた
両学長の目線で分析していく。
何とも頼もしい!
成功要因① 個性があること
こびと母さんは36歳の時に夫を亡くしていて
当時、小学校一年生と三年生の息子たちを
一人で育てることになった。
お金は足りるのかな?
自分はどんな仕事をやるべきなのか?会社員?自営業?
父親なしで息子二人をどう育てたらいいのか?
30代で未亡人になって
たくさんの困難を乗り越えてきた。
その経験が個性となってブログに現れた。
同じように若くして
未亡人になった人たち。
子育てとか子供との距離感に悩む人たち。
一人暮らしに不安を抱いているシングルの女性。
そういった人たちに刺さる記事を書けた。
それは自分の経験・個性を活かしているから。
この動画を見ている人たち
どんな人にでも
必ず読者の人たちの「タメになる」経験はある!!!
でも、特別な個性なんてないし
僕なんか書いても役に立たないよ…
その考え方は大間違い。
どんな人にでも必ず
個性や経験はある。
個性がない人はいない。
その積み重ねが信頼を積み上げて
ブログの成功を呼び寄せる。
成功要因② しっかり継続したこと
ブログはよく鉄棒のぶら下がり競争に例えられる。
ひたすらぶら下がり続けた人が勝つゲーム。
こびと母さんは根性の毎日更新。
ぶら下がり競争に勝利した。
1300記事、170万文字を書きぬいた。
ちなみにオンラインコミュニティ「リベシティ」内の
「学長マガジン」では両学長の考えや出来事などを発信している。
これも根性のの毎日更新。
毎日更新しているからこそ
読者、視聴者さんに親近感を持ってもらえる。
信頼もされる。
他の競争相手に勝つことができる。
ほとんどの人は成果が出ないと
挫折してしまう。
成果が出ないと目的地まで泳ぎ切れない。
でも泳ぎ切れたら、
今まで見たことのなかった景色が見えるようになる。
例えば
- 毎日届く多くの人の感謝の声
- 月5万、10万、100万といった収益
- 出版、コンサルなどの仕事の依頼
まさに継続は力なり。
継続できる人が少ない
ということは
継続できれば勝てる。
やり続けていれば勝てる
というのはこういうこと。
成功要因その2、しっかり継続したこと。
成功要因③ コーチがいたこと、素直だったこと
「今日は○○を食べました。
美味しかった。」
「今日は○○に行った。楽しい~」
みたいな話を書き続けても
成功するのは難しい。
誰もそんなことに興味はない。
こびと母さんには
息子兼先輩ブロガーのこびと株さんがいたので
ブログの基本はコーチされていた。
- タイトルはSEOを意識しよう
- 段落構成をしっかり作って見出しをちゃんとつけよう
- 自己満足ではなく、読者に価値を届けられる記事を書こう
- 最低でも1000文字から2000文字は書こう
- 無料ブログではなくWordPressでブログを作ろう
りっつんブログは有料テーマで
デザインはこびと株さんが担当した。
成功しているブロガーのアドバイスをちゃんと聞いて
素直に受け入れて改善する。
読者の反応を見ながら
読者のタメになる記事を書いていこう。
こういう試行錯誤が大切。
ぶっちゃけこの3つが揃えば
ブログで月10万円までなら
誰でも稼げる。
素直にアドバイスを聞いて
継続するだけ。
結局、やるかやらないかで
永遠に悩み続ける人がいる一方で
「今日が人生で一番若い日だ。」
失敗を乗り越えながら試行錯誤して
ひたすら継続できる人が
成功する。
成功するには特殊スキルが
必要なんでしょう?
という思い込みにとらわれ過ぎている。
特殊スキルはもちろんあったほうがいいけど
なくても十分戦える。
大切なのは
- 行動力
- 継続力
こびと母さんは専業ブロガーではない。
36歳~62歳までの26年間、
自宅で字幕制作の自営業を続けてきた。
耳の聞こえない人のために
ドラマや映画に日本語字幕を付けながら
ブログはスキマ時間を活用して執筆していた。
条件はみなさんと同じ。
働きながらでも行動しよう‼
ブログのメリット
リスクが低い
ブログは運営コストがアホみたいに安い。
パソコンと通信環境があれば
約3万円で1年間は戦える。
失敗しても金銭的に大したダメージはない。
- 格安SIMに変える
- 飲み会を我慢する
これだけで十分カバーできる。
こんなにコストが安くて
リスクの低い副業は他にない!
リターンが大きい
個人的な補足、関連情報
ブログは果てしない高い山
結果を求めたい気持ちもわかるけど
ただそれだけでは続けられない。
「歯磨き」「入浴」のような習慣にまで
到達しないと「稼ぐ」はしばらく忘れた方が良いかも。
稼ぐためにも、頂上という目的をいきなり
思い描くのではなく、次の一歩にだけ集中する。
一歩進んだら、また次の一歩に進む。
歩幅も狭くていい。いやできるだけ細かく狭く
という方がいい。
例えば気分が進まない時は、
「今日は一行だけにする」
「今日は一文字だけにする」
「何を書くかネタを考えるだけにする」
「思い切って今日だけ休む」
というのでもOK。
人の評価は気にしない。
人と比較しなくてもいい。
人に言う必要なくない?
加藤諦三さんの本の中によく出てくる話です。
ざっくりまとめるとこんな感じ。
プールでは様々な年代の人が泳いでいる。
高齢者や若年層。上手い人、下手な人。
それぞれが入り混じっているが、
それぞれが泳ぎを楽しんでいる。
ところが日本人は上手く泳げているか?
ばかりを気にしている。
下手なことをバカにされることを
気にしている。
自分にできることに集中する
ということを考えればいいわけですが、
少しずつ積み重ねて、
自分らしいブログを作っていきましょう。
些細なことの積み重ね、それがブログ。
こびと株さん
こびと株さんは両学長の動画でよく登場する
両学長の友人です。
こびと株さんのブログでは投資、主に高配当株について
特化した内容を発信しています。
独立云々ではなく、第2の収入の柱とすることを
目的としています。
増やす力を伸ばす段階に来たら
きっとこちらのブログにお世話になる機会が増えるでしょう。
こびと株さんのブログはこちら
この「こびと株.com」はチームで運営しているブログのようです。
両学長に登場するのはおそらくこちらの「かのんさん」。
①サラリーマンで大成功→無理
— こびと株.com (@kobito_kabu) July 16, 2017
②株式投資で大成功→無理
③不動産投資で大成功→無理
④サイト運営で大成功→無理
こういう自分の固定観念に抗えずにきてるんですが、それぞれの分野で目立たずこっそり少額ずつ稼いで、『かき集めてみたらなかなか悪くない』は可能な気がしています。
ブログ起業のために買うべきもの6選
【月収100万円も狙える】ブログ起業のために買うべきもの6選【これで全部です】https://t.co/x2it8R1noJ
給付金10万円の使い道について答えたで。(当面の生活に支障がないという前提で)
ワシなら、10万で人生を変えるチャンスに挑戦する
ローリスク・ハイリターンを狙えるのは「事業所得」や^^
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) May 16, 2020
ブログのメリット・デメリットと始め方
【20年間Webで食べている学長が解説】ブログのメリット・デメリットと始め方https://t.co/uoXMLTYHfk
「会社辞めたいです!何から始めればいいですか?」
と、ど直球な質問がきたから、
独立に必要な3つの要素(お金・コアスキル・お客さん)、
全てが手に入る“会社脱出装置”の作り方を解説したで^^ pic.twitter.com/I9kkUAQRzs— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) August 25, 2021
ブログで稼ぐ仕組みとは?
初心者がWordPressを使って稼げるブログを作る手順を丁寧に解説!
リベ大YouTubeのサブチャンネルである
【リベ大】スキルアップチャンネル
でブログ基礎講座をやっています。
初心者向けアフィリエイト・ブログの始め方
第13回 初心者向けアフィリエイトの始め方【ざっくり解説】【稼ぐ 実践編】https://t.co/Rtfp5XWG1t
・アフィリエイトの手順解説
失敗してもいいから、まずはサイトを作って記事を一つでもいいから書いてスタートしてみることが大事や^^
もし途中で挫折しても、絶対に良い学びと経験に繋がる^^— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) May 6, 2019
ブログで月収100万円って本当に可能なの?売上の内訳を解説
【嘘?本当?】ブログで月収100万円って本当に可能なの?売上の内訳を解説【稼ぐ 実践編】https://t.co/d1Dik5YYwQ
「ブログでホントに100万円も稼げるの?」「どうやるの?」みたいな疑問にさらりと答えてるので、興味のある人はチェックしてみてな^^
月収100万円ブロガーの悲しい秘密も教えるで~ pic.twitter.com/7g7RKYQ032
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) November 26, 2020
- 月収100万円ブロガーの実態、不安、リスク
- 月収100万円ブロガーになるために必要な条件
- アフィリエイト収入で稼ぐために重要なこと
相手を喜ばせる〜スポンサーになりたいブログってどんなん?〜
第49回 お金の勉強 -相手を喜ばせる〜スポンサーになりたいブログってどんなん?-https://t.co/NDqNRfYdiu
30人以上スポンサーしてみて感じたことを動画にしてみたで^^
仕事の営業や人との付き合い方でワシが大事にしてる事も語ってみた。参考になったら嬉しいで〜^^
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) November 19, 2018
学長流「儲かるサイト」「稼げるサイト」の作り方
第11回 学長流「儲かるサイト」の作り方 【稼ぐ 実践編】https://t.co/IpJftAJnsG
・人を集めるにはどうすればいいか
・学長が社員に伝えている事
・本質を考え抜くデータの分析も大切やけど、本質を捉えるための『観察眼』を鍛える事も大事や^^
魂を込めたサイトの熱量はユーザーにも伝わるで^^— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) April 25, 2019
アフィリエイトやブログは今後も稼げる?
感想・体験談
ブログは超長期戦
ブログは何と言っても
超長期戦に挑む覚悟がいる。
つまり結果を求めると
一気に気持ちがなえてしまう。
本当にコツコツやっていくのがいい。
鍾乳洞のように
一滴一滴、滴り落ちるうちに
大きな柱になっている。
そんなイメージ。
初期費用のハードルはかなり低い
レンタルサーバー代、検索順位チェックツール代
これだけで始められる。
他の副業で、これだけで
運営できるものはないと思う。
さらにリスクもほぼ0。
PVもなく、収入がないとしても
ほとんど損しない。
最悪、初期費用を損したとしても
ほんの数万だけ。
これがお店とか
ランニングコストがかかるものだと
そうはいかない。
当たる記事を見つける楽しさ
ブログを続ける楽しさとして
自分でも思ってもみなかったことが
当たったりする点です。
これは本当に予想できません。
(予想出来たらすぐに書いています)
この記事では想定以上ののリアクションがあったりするのに
あの記事では全く波風が立たなかった
というのがあったりします。
この不思議な当たり外れが
ブログを書く上で、面白がれるポイントになります。
本業と両立しやすい
本業が忙しくてなかなか副業が始められない
という方にもブログはおすすめできます。
なぜなら、ブログを書く時間は
自由に決められるからです。
本業のお仕事でも繁忙期があったり、
残業が続いたり、
土日に接待や付き合いで予定が埋まったりしても
ブログはそのスキマの時間で
作業ができます。
これは大きな特徴です。
クライアントビジネスの場合、
相手とのアポや納期を守らなくてはいけない
という大きなリスクがあります。
クライアントはこちらの都合を
お構いなしに、というか
相手側が優先されることが多いので
明日までに納品しろ!
急に連絡を取りたい!
みたいなことが生じます。
(事前に、納期を早めたり
急な連絡には応じれない
ということを伝え、
了承してもらったのに
平気で約束を破るクライアントに
出会って大変な目に遭ったことがあります)
そうなると徹夜で作業することになり
本業にも支障が出かねません。
その点、無理なく作業のペースを
自分で決められるので
ここは大きなメリットとなります。
YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」をもっと知りたい
これらの動画はYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」でご覧いただけます。
- お金がなかなか貯められない
- お金の不安から解放されたい
- 老後の生活が不安でたまらない
このような方におすすめの動画がたくさんそろっています
著書
本当の自由を手に入れる お金の大学
話題本「お金の大学」が届いたー!
図解や余白が多くてとっつきやすい。易しい表現が多くて、めちゃくちゃ目線を下げて書かれてる印象😌
こういう本に興味が無い人こそ読むべき!
いつも両学長のリベ大観てる人は好きなアーティストのベストアルバムを買うつもりで買おう(笑) pic.twitter.com/P0A5hHiRjy
— ヤツテラ@頑張らないゆる業で月10万 (@SuperLooser3) June 21, 2020
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
「両学長@リベラルアーツ大学」関連の記事を書く目的
次の三点です。
- お金の知識を必要とされる方への橋渡し
- 両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
- 自分自身の体験の検証
お金の知識を必要とされる方への橋渡し
間違ったお金の常識に洗脳されてしまい
困っている方もたくさんいます。
私もその一人です。
無駄な保険に加入してしまったり
十分な知識もなく投資信託を始めてしまったりしました。
大損こそはしませんでしたが
ちゃんとした知識、
例えば保険の勉強や、投資信託の常識を
事前に知っていれば十分に防ぐことが出来ました。
なぜ防げなかったかと言えば
お金に対する無知と
無知から出てくる不安
でした。
はじめて両学長の動画を見たとき
なぜこの知識をあの時勉強しておかなかったのだろうと
後悔しました。
もし両学長の動画の存在が伝えられれば
そして同じ後悔をしてしまうかもしれない方々にとって
大きな意義があるのではないかと思い執筆し始めました。
両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
両学長のYouTubeチャンネルを見ると
膨大な数の動画を投稿しています。
その中で必要な動画、見たい動画、
過去に見たもう一度見たいあの動画
を探すうえで情報量が多いがゆえに
とても探しにくい状況があります。
また特定のテーマの動画をまとめてみたいときも
再生リストだけでは探しにくいという状況もあり
私自身が両学長の情報を整理したい
というところからこのような記事を書き始めた点にあります。
また、両学長ご自身が執筆された
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本もあります。
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
そちらは発信者である両学長が
体系的にまとめられているので
かなりわかりやすく作られています。
そちらから情報を探すという方法もあります。
個々の事情に合わせて
やりやすい方法からお選びいただければと存じます。
自分自身の体験の検証
実践をする機会もありますが
もちろんそれぞれの方々で事情は異なります。
実行できる場合もあれば
できない事情もあると思います。
それぞれのご事情でカスタマイズする必要があります。
例えば家賃交渉に関する記事も
自分が実際にやった場合と
両学長の事例とでは違いはありましたが
自分の状況を踏まえて
その中で自分が考えられる最善の選択肢を取りました。
それによってもちろん差異は出てきます。
両学長のケースだけでなく、
微力ながら私のケースも紹介することで
読者ご自身の状況判断に役立てられればいいな
という思いで執筆しています。
読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。
両学長@リベ大 関連記事
両学長がおすすめする資格「簿記」と「FP」
両学長から学ぶ賃貸物件でぼったくられないための理論武装
両学長から教わる「保険」の基礎知識
【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA
【両学長から学ぶ】せどりの種類と稼ぐ手順を解説
両学長がおすすめする本
SNSアカウントなど
リベラルアーツ大学
ブログ
公式グッズショップ
YouTube
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^_^
例えば所得が195万を超えたら所得税が高くなるから195万未満に抑えておこうは間違い。
200万所得があったとすると195万以上の5万円部分だけ税率高くなるねんで^_^
そして謎の税率ゾーンに気付くとこの国のルールが垣間見えるかもしれん。笑 pic.twitter.com/ihe2igMXDW
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長 (@freelife_blog) November 14, 2018
男性は女性の出産と育児の大変さを知ろう!
産後の体は事故後のケガと同じぐらいの傷を負ってる。
そんな状態で家事なんか出来るわけがない。世のママ達は育児も24時間年中無休でホンマに頑張ってるんや。
男は率先して家事育児に参加して、ママに迷惑かけんと自分のことくらい自分でやるんやで^^ pic.twitter.com/QMOAzvOwTB
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長 (@freelife_blog) August 26, 2019
この投稿をInstagramで見る