両学長

【両学長から教わる】「保険」の基礎知識【3大支出を抑えて年間数万円の節約】

両学長

この世にはたくさんの種類の保険があります。
そもそも保険は確率の低いリスクに備えるためのものです。
それが理解できると不要な保険が浮かび上がってきます。
リベ大両学長は本当に必要な保険はわずかに3つと答えています。
あとは公的保険で十分にリスクに備えられます。

この教えを見て、ご自身にあった
保険料、保障内容をご検討してみてください。

両学長と言えばライオン。この画像はいらすやから引用
  • お金がなかなか貯められない
  • お金の不安から解放されたい
  • 老後の生活が不安でたまらない

このような方におすすめの動画がたくさんそろっています。

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

お金を「貯める力」

こちらはお金を貯める力を養うための記事の一つです。

お金を貯める力の各まとめ記事は下記の通りです。

目次
  1. 保険を見直すロードマップ
    1. 保険を見直す手順
    2. 保険を見直す手順の概要が分かる動画
    3. 【緊急】解約すると元本割れする保険、今すぐ解約か満期まで継続か?
    4. 危険な営業トークを未然に防いでいらない保険に入らない
  2. 保険の役割と必要な保険3つを知る
    1. 保険の本来の役割
    2. 【両学長から教わる】本当に必要なおすすめの保険3選
    3. 掛け捨て生命保険
    4. 火災保険の基礎知識
    5. 自動車保険の基礎知識
  3. 病気・ケガのリスクを見直す
    1. 公的医療保険の基礎
    2. 高額療養費制度
    3. 健康保険のメリット
  4. 障害リスクを見直す
    1. 障害年金とは
    2. 障害年金の受給条件、支給額
    3. 民間の就業不能保険は必要か?
  5. 死亡リスクを見直す
    1. 大黒柱を失ったときは遺族年金を使う
    2. 遺族年金の支給額
  6. 失業リスクを見直す
    1. 雇用保険の「失業給付」とは
    2. 受給額の計算方法
    3. 雇用保険の手厚い給付
  7. 老後リスクを見直す
    1. 年金はもらえなくなるのか?
    2. 年金の受給額はいくらになるのか?
    3. 年金は払い損なのか?
    4. 老後の生活は公的年金+個人資産で
  8. 介護リスクを見直す
    1. 介護保険制度の仕組み
    2. 民間の介護保険はなぜ不要なのか?
  9. 出産費用リスクを見直す
  10. 不要な保険を解約する
    1. あらためて保険の役割とは
    2. 必要な民間保険は3つだけ
    3. 不要な民間保険
    4. 払い済み保険の罠
    5. ペット保険は不要
    6. 地震保険は内容と状況を見てから。最優先は貯金
    7. オフショア積立保険(RL360・プレミアトラスト・メティス)も不要
    8. 共済は掛け捨て専門の保険会社みたいなもの
    9. 収入保障保険はOK!
  11. 個人事業主に必要な保険
  12. 両学長が紹介する掛け捨て型保険
スポンサーリンク

保険を見直すロードマップ

保険を見直す手順

保険を見直す手順
  • STEP0
    保険の役割と必要な保険3つを知る
    そもそも保険は何のためにあるのか?
    そして必要な保険は3つしかないことを知る。
  • STEP1
    病気・ケガのリスクを見直す

  • STEP2
    障害リスクを見直す
  • STEP3
    死亡リスクを見直す
  • STEP4
    失業リスクを見直す
  • STEP5
    老後リスクを見直す
  • STEP6
    介護リスクを見直す
  • STEP7
    出産費用リスクを見直す
  • STEP8
    不要な保険を解約する

保険を見直す手順の概要が分かる動画

全体的な保険の基礎知識はこれらの動画で学べます。

【両学長から教わる】保険解約のススメとその理由

【緊急】解約すると元本割れする保険、今すぐ解約か満期まで継続か?

今解約すると累積支払額を数十万円も下回る。
しかし満期となる十数年待てば元本割れはしない。

解約すべきか、満期まで待つべきか…

危険な営業トークを未然に防いでいらない保険に入らない

スポンサーリンク

保険の役割と必要な保険3つを知る

保険の本来の役割

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

【両学長から教わる】本当に必要なおすすめの保険3選

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

社会保険の全体像

余計な保険に入らなくてもいい理由として
日本の社会保険が充実していることがある。
では、社会保険は何を守ってくれているのか?
この後の項目では
この社会保険の制度の理解を前提としたものになる
全体像を知ることがとても重要になる。

社会保険の守備範囲を知って
足りないリスクを民間保険でカバーする。

社会保険をうまく活用すると稼ぐ力にもつながる

実は社会保険の制度を理解することで稼ぐ力にもなる。
具体的には副業や個人事業主として
社会保険を安く抑えるための最善の方法などがあります。

詳しくは稼ぐ力の記事で解説。

個人事業主の方にはこんな方法もある

掛け捨て生命保険

各家庭の事情(家族構成、年収など)で
全員に向かって、これがいい
とは言えないけれども
参考として2020年版としてコスパのいい
掛け捨て生命保険を紹介しています。

火災保険の基礎知識

火災保険は賃貸物件の場合、
家財保険となっていることが多い。
理由はこの2つの保険の補償範囲の違いからくる。

家財保険は家財のみが補償範囲なのに対し、
火災保険は家財と建物が補償範囲になっている。

  • 賃貸物件を損傷させてしまっても火災保険(家財保険)の保証範囲内の可能性が高い
  • 火災保険(家財保険)でこまめに直しておくと退去時の原状回復費用が抑えられる
  • 火災保険(家財保険)を何度適用しても保険料はそのまま
  • 賃貸契約時に言われるままに加入する火災保険のリスクを知ることができる
  • ぼったくり、極端に補償範囲の狭い火災保険の加入を防ぐことができる
  • 火災保険の保険料相場を知ることができる

参考動画

自動車保険の基礎知識

自動車保険は家族構成や家庭の事情によって
契約する条件や特約は大きく変わります。
つけなくてもいい特約や年齢条件を厳しくし過ぎて
無駄に高い保険料を払ってしまっている方も多くいます。
しかし、保険の素人が「どこをどう見ればいいのか?」
というのが大きな悩みです。

両学長から保険の素人でもわかる
自動車保険の見直しのポイントを解説してくれています。

参考動画

スポンサーリンク

病気・ケガのリスクを見直す

公的医療保険の基礎

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

高額療養費制度

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

健康保険のメリット

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

障害リスクを見直す

障害年金とは

障害年金の受給条件、支給額

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

民間の就業不能保険は必要か?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

死亡リスクを見直す

大黒柱を失ったときは遺族年金を使う

遺族年金の支給額

遺族年金はいくらもらえるのか?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

失業リスクを見直す

雇用保険の「失業給付」とは

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

受給額の計算方法

雇用保険の手厚い給付

スポンサーリンク

老後リスクを見直す

年金はもらえなくなるのか?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

年金の受給額はいくらになるのか?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

おススメの年金解説書

年金は払い損なのか?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

老後の生活は公的年金+個人資産で

スポンサーリンク

介護リスクを見直す

介護保険制度の仕組み

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

民間の介護保険はなぜ不要なのか?

スポンサーリンク

出産費用リスクを見直す

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

  • 出産育児一時金
  • 出産手当金&育児休業給付
  • 会社員の保証は特に手厚い

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

スポンサーリンク

不要な保険を解約する

  • 人生100年時代に合わない商品
  • 最強の保険は健康保険
  • 大病でも自己負担額は65万円以下
  • 終身医療保険は「陳腐化」する
  • 先進医療特約に意味はあるか
  • がん保険のCMは脅しすぎ
  • 介護保険に勝る現実的方策
  • 貯蓄・運用目的の保険はいらない
  • 今、検討に値する保険はどれ?
  • 保険会社の社員と定年後の保険

裏表紙より抜粋

著者:後田亨,永田宏

あらためて保険の役割とは

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

必要な民間保険は3つだけ

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

不要な民間保険

貯蓄型保険は加入しちゃダメな理由

スーパーバリキャリ美女の二階堂桃子シリーズ。

今回は貯蓄型保険の罠にはまりそうになるところを
両学長が救済する動画です。

貯蓄型保険は本当にお得なの?

元本保証でお金が増えるという
貯蓄型保険を薦められ
話に乗ってしまった桃子。

金利0.7%で20年保証。
しかも保険機能まである。
といういたれりつくせりな保険

こんなうまい話って本当にあるの?

そんな話はあるわけはなく
実際にはこういうカラクリになっている。

まず最初に両学長から大事なことを教わる桃子。

保険と投資は分けて考える

実際に金利0.7%で毎月3万円を20年間積み立てた場合、
20年後には52万円が増えることになる。

これを利回り7%の投資で運用した場合は
元本の2倍以上、つまり700万円以上増えている。

利回り7%は想定が甘すぎない?

では、割と現実的な利回り3%で計算してみると
それでも200万円以上も増えている。

保険がついているとはいえ
普通に投資したほうが
圧倒的にいい気がしてきた

保険にするとコスパが悪くなることが分かる。

銀行の金利も時期によって変わってくる。
それが貯蓄型保険よりも上回る場合も考えておかないといけない。

ところが貯蓄型保険は
満期より前に解約した場合は
元本割れする。

保険には自由に引き出せないリスクもある。

他にも

  • 個人年金保険
  • ドル建て終身保険
  • 養老保険

とか名前を変えて色んな保険があるけど
中身はみんな同じボッタクリ投資信託。

ボッタクリ投資信託とは
銀行の窓口とかで買わされてしまう手数料のバカ高い保険

貯蓄型保険は買ったときも
毎年の運用にも割高な手数料を取られる投資商品。

しかも利回りはめっちゃ低い!

一番買ってはいけない商品。

保険機能は掛け捨ての保険で十分

両学長「セットで考えるから話がややこしくなるねん」

掛け捨てなんてもったいないと思っていた

掛け捨ては少ない出費で
もしもの時を保証してくれる。
じつはコスパが良い場合もある。
人によっては検討してみる価値がある。

両学長「すでに無駄な保険に入っている人も
さっさと解約したほうがええで」

でも払い済みの部分は元本割れしちゃうんでしょ?

両学長「残念ながらボッタクリ保険は
契約してしまった時点ですでに損や!」

さっさと損切りして
優良な投資商品に切り替えるべき

お金を増やしたいなら
保険と抱き合わせの物よりも
ちゃんと投資に回した方が
圧倒的に効率がいい。

子供がいる人は
よく学資保険に入っていたりするけど
これもおススメできない。

学費を用意したいなら
つみたてNISAと貯金で備えた方が良い。

投資と保険は混ぜるな危険!

保険のセールストークに騙されない

学資保険はいらない保険⁉︎

学資保険のリスク

  1. 元本は安全ではない
  2. 途中解約による元本割れリスク
  3. 満期時の元本割れリスク
  4. インフレリスク
  5. 利回りがめちゃくちゃ低い

そもそも教育資金を貯めるのが目的。

ならば家計全体を見なおした方がいい。

参考動画

がん保険も不要!

おすすめ書籍

ソンブレロの代わりにドル・ストリートを教えよう

子供たちは幼稚園の頃から外国や宗教について学び始める。
かわいらしい世界地図には民族衣装を着た人たちが描かれている。
(中略)そうしたイラストに悪気がないのはわかっているが、
「あの人たち」は違うと勘違いしてしまう子供もいる。

(中略)民族衣装の代わりに、子供たちにドル・ストリートを見せた方がいい。
普通の人がどんな暮らしをしているか教えよう。

本文より抜粋

著者:ハンス・ロスリング、
オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド
訳:上杉周作、関美和

がん保険が気になった時に知っておくべきこと

外貨建て保険も不要!

個人年金保険も不要!

つみたてNISAiDeCoで十分。

養老保険も不要!

コロナ保険もいらん!

払い済み保険の罠

保険の解約は本当に損なのか?

  • しょぼい補償の保険
  • 手数料が取られまくるファンド

このセット商品を買わされていた!

参考動画

ペット保険は不要

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

地震保険は内容と状況を見てから。最優先は貯金

オフショア積立保険(RL360・プレミアトラスト・メティス)も不要

ブローカーたちがはびこる世界。
こういう世界もあるという知識教養として知っておこう。
手は出さない方がいい。

こういうものを思いつくのもすごいが、
かならずカモになる人もいるのも驚く。

共済は掛け捨て専門の保険会社みたいなもの

民間保険、共済という会社・団体で判断するのではなく
各保険の中身で判断する。

おすすめ書籍

収入保障保険はOK!

掛け捨ての生命保険と同じ。
いつ、いくら、どうもらうか
が違うだけ。

スポンサーリンク

個人事業主に必要な保険

スポンサーリンク

両学長が紹介する掛け捨て型保険

両学長が具体的にオススメする掛け捨て保険の動画がありました。
次の4種類の保険について具体的な商品名でご提案しています。
大事なのはその保険を選定した理由です。

  1. 定期保険
  2. 収入保障保険
  3. 就業不能保険
  4. 自動車保険
スポンサーリンク

YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」をもっと知りたい

これらの動画はYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」でご覧いただけます。

  • お金がなかなか貯められない
  • お金の不安から解放されたい
  • 老後の生活が不安でたまらない

このような方におすすめの動画がたくさんそろっています

著書

本当の自由を手に入れる お金の大学

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

「両学長@リベラルアーツ大学」関連の記事を書く目的

次の三点です。

  • お金の知識を必要とされる方への橋渡し
  • 両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
  • 自分自身の体験の検証

お金の知識を必要とされる方への橋渡し

間違ったお金の常識に洗脳されてしまい
困っている方もたくさんいます。
私もその一人です。

無駄な保険に加入してしまったり
十分な知識もなく投資信託を始めてしまったりしました。
大損こそはしませんでしたが
ちゃんとした知識、
例えば保険の勉強や、投資信託の常識を
事前に知っていれば十分に防ぐことが出来ました。

なぜ防げなかったかと言えば
お金に対する無知と
無知から出てくる不安
でした。

はじめて両学長の動画を見たとき
なぜこの知識をあの時勉強しておかなかったのだろうと
後悔しました。

もし両学長の動画の存在が伝えられれば
そして同じ後悔をしてしまうかもしれない方々にとって
大きな意義があるのではないかと思い執筆し始めました。

両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理

両学長のYouTubeチャンネルを見ると
膨大な数の動画を投稿しています。
その中で必要な動画、見たい動画、
過去に見たもう一度見たいあの動画
を探すうえで情報量が多いがゆえに
とても探しにくい状況があります。

また特定のテーマの動画をまとめてみたいときも
再生リストだけでは探しにくいという状況もあり
私自身が両学長の情報を整理したい
というところからこのような記事を書き始めた点にあります。

また、両学長ご自身が執筆された
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本もあります。

一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う

表紙より抜粋

今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!

表紙裏より抜粋

著者:両@リベ大

そちらは発信者である両学長が
体系的にまとめられているので
かなりわかりやすく作られています。
そちらから情報を探すという方法もあります。

個々の事情に合わせて
やりやすい方法からお選びいただければと存じます。

自分自身の体験の検証

実践をする機会もありますが
もちろんそれぞれの方々で事情は異なります。
実行できる場合もあれば
できない事情もあると思います。

それぞれのご事情でカスタマイズする必要があります。

例えば家賃交渉に関する記事
自分が実際にやった場合と
両学長の事例とでは違いはありましたが
自分の状況を踏まえて
その中で自分が考えられる最善の選択肢を取りました。
それによってもちろん差異は出てきます。

両学長のケースだけでなく、
微力ながら私のケースも紹介することで
読者ご自身の状況判断に役立てられればいいな
という思いで執筆しています。

ご関係者のみなさまへ
表現や内容で、もし気になる点や問題点が
ございましたらお伺いさせていただきます。
お手数でございますが
フォームにてご連絡いただけば幸いです。

読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。

両学長@リベ大 関連記事

両学長がおすすめする資格「簿記」と「FP」

両学長から学ぶ賃貸物件でぼったくられないための理論武装

両学長から教わる「保険」の基礎知識

【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA

【両学長から学ぶ】せどりの種類と稼ぐ手順を解説

両学長がおすすめする本

SNSアカウントなど

リベラルアーツ大学

ブログ

公式グッズショップ

YouTube

Twitter

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

両学長@リベ大(@freelife_blog)がシェアした投稿

タイトルとURLをコピーしました