保険選びは難しい。
というのも種類が多く
内容も細かすぎて
素人にはよくわからない。
貯蓄型保険ではなく
掛け捨て保険のおすすめを
リベラルアーツ大学の両学長が紹介。
具体的にこの商品です!
と言い切っているので
あとはホームページと
自分の状況をみて
入るかどうか決めるだけとなっています。
- お金がなかなか貯められない
- お金の不安から解放されたい
- 老後の生活が不安でたまらない
このような方におすすめの動画がたくさんそろっています。
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^_^
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) November 14, 2018
例えば所得が195万を超えたら所得税が高くなるから195万未満に抑えておこうは間違い。
200万所得があったとすると195万以上の5万円部分だけ税率高くなるねんで^_^
そして謎の税率ゾーンに気付くとこの国のルールが垣間見えるかもしれん。笑 pic.twitter.com/ihe2igMXDW
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
両学長がおすすめする「掛け捨て保険」
2021年版おすすめの掛け捨て保険ジャンル別4選
この動画ではコストパフォーマンスの良い掛け捨て保険を紹介。
両学長が良い保険だと考える保険がわかります。
両学長がオススメする掛け捨て保険は次の4つ。
- 定期保険
- 収入保障保険
- 就業不能保険
- 自動車保険
定期保険
定期保険とはあらかじめ保険期間が決まっているの保険
要は期間限定の掛け捨て保険です。
おすすめは
健康に自信があるならこれ一択。
この定期保険が必要な人は
自分がいなくなると
- 「生活できなくなる家族がいる人」
- 「高校・大学などに進学できなくなる子がいる人」
- 「後継者に事業承継したり、事業を整理できなくなる人」
遺族年金では足りない人が備えるために
プラスαでもらうための保険です。
ただし、
- 喫煙者
- メタボな人
- 痩せすぎな人
- 血圧が標準じゃない人
にとっては割高になってしまうので
注意してください。
健康な人にとって最安クラスの保険です。
収入保障保険
学長のおすすめ1位は
収入保障保険とは
- 生命保険の一種
- 保険金は、「月額○万円」のように分割支給で受け取れる
- 保険金額は、歳を重ねるごとにだんだん減っていく(その分、保険料が安い)
この収入保障保険が必要な人は
定期保険が必要になる人と同じ。
ただし、受け取り方に違いがある。
こちらも「健康な人」にとって
割安な保険となっています。
就業不能保険
- 商品設計がシンプルで割安
- 精神疾患もある程度カバー
この投稿をInstagramで見る
就業不能保険とは
「病気やケガで、長期間働けなくなった時のための保険」
「生きたまま、働けなくなる」というリスクに備えるための保険です。
この保険が必要な人は主に自営業者やフリーランスの方です。
このような立場にある方は公的保険の保障が薄いからです。
傷病手当金もないし、障害厚生年金もありません。
知っておいた方がいいことは
- 障害年金受給理由の50%以上が、精神疾患や知的障害であること
- 民間保険は精神疾患を長期保障しないこと
要するに一番痒いところに手が届かないのが現状。
- ガンなどの大病を患い、長期にわたって働けなくなる場合
- 事故等で障害を負って、今までのように働けなくなる場合
- だけど、高度障害状態には当たらない場合
このようなケースに備えての保険となります。
高度障害状態というのは
例えば両目の視力を失う、両手を失う、などの障害をいいます。
自動車保険
保険料がリーズナブルで事故対応がいい
- 事故の初期対応が24時間
- セコムが事故現場に駆けつけてくれる
自動車保険には2種類あります。
- 加入義務となっている自賠責保険
- 自賠責保険で足りない部分をカバーするための任意保険
自賠責保険だけでは心配な点として
- 事故の内容によっては、まかないきれない
- 運転手自身のケガへの補償がない
- モノを壊した時の補償もない(対人事故の補償しかない)
これらのケースに備えるために任意保険が必要になります。
リベ大でおすすめしているのは
- 対人対物無制限
- 弁護士特約
各個人の事情(家族構成、収入、生活習慣など)が大きく影響し
それに併せていろんな保険商品があるので
自分にとってのベストな保険を調べてみよう。
保険スクエアbang!/自動車保険
というサイトもあるので比較もしやすい。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
両学長のメッセージ
原理・原則から言って、「全員がトクする保険」はありえない。
(そんな保険があったら保険会社は潰れてしまう)
公的保険をベースにしつつ、自分の資産形成が進むまでの「つなぎ」として
- 必要最低限の民間保険に
- 掛け捨てで入る
これがもっともシンプルで合理的な戦略。
YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」をもっと知りたい
これらの動画はYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」でご覧いただけます。
- お金がなかなか貯められない
- お金の不安から解放されたい
- 老後の生活が不安でたまらない
このような方におすすめの動画がたくさんそろっています
著書
本当の自由を手に入れる お金の大学
話題本「お金の大学」が届いたー!
図解や余白が多くてとっつきやすい。易しい表現が多くて、めちゃくちゃ目線を下げて書かれてる印象😌
こういう本に興味が無い人こそ読むべき!
いつも両学長のリベ大観てる人は好きなアーティストのベストアルバムを買うつもりで買おう(笑) pic.twitter.com/P0A5hHiRjy
— ヤツテラ@頑張らないゆる業で月10万 (@SuperLooser3) June 21, 2020
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
「両学長@リベラルアーツ大学」関連の記事を書く目的
次の三点です。
- お金の知識を必要とされる方への橋渡し
- 両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
- 自分自身の体験の検証
お金の知識を必要とされる方への橋渡し
間違ったお金の常識に洗脳されてしまい
困っている方もたくさんいます。
私もその一人です。
無駄な保険に加入してしまったり
十分な知識もなく投資信託を始めてしまったりしました。
大損こそはしませんでしたが
ちゃんとした知識、
例えば保険の勉強や、投資信託の常識を
事前に知っていれば十分に防ぐことが出来ました。
なぜ防げなかったかと言えば
お金に対する無知と
無知から出てくる不安
でした。
はじめて両学長の動画を見たとき
なぜこの知識をあの時勉強しておかなかったのだろうと
後悔しました。
もし両学長の動画の存在が伝えられれば
そして同じ後悔をしてしまうかもしれない方々にとって
大きな意義があるのではないかと思い執筆し始めました。
両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
両学長のYouTubeチャンネルを見ると
膨大な数の動画を投稿しています。
その中で必要な動画、見たい動画、
過去に見たもう一度見たいあの動画
を探すうえで情報量が多いがゆえに
とても探しにくい状況があります。
また特定のテーマの動画をまとめてみたいときも
再生リストだけでは探しにくいという状況もあり
私自身が両学長の情報を整理したい
というところからこのような記事を書き始めた点にあります。
また、両学長ご自身が執筆された
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本もあります。
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
そちらは発信者である両学長が
体系的にまとめられているので
かなりわかりやすく作られています。
そちらから情報を探すという方法もあります。
個々の事情に合わせて
やりやすい方法からお選びいただければと存じます。
自分自身の体験の検証
実践をする機会もありますが
もちろんそれぞれの方々で事情は異なります。
実行できる場合もあれば
できない事情もあると思います。
それぞれのご事情でカスタマイズする必要があります。
例えば家賃交渉に関する記事も
自分が実際にやった場合と
両学長の事例とでは違いはありましたが
自分の状況を踏まえて
その中で自分が考えられる最善の選択肢を取りました。
それによってもちろん差異は出てきます。
両学長のケースだけでなく、
微力ながら私のケースも紹介することで
読者ご自身の状況判断に役立てられればいいな
という思いで執筆しています。
読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。
両学長@リベ大 関連記事
両学長がおすすめする資格「簿記」と「FP」
両学長から学ぶ賃貸物件でぼったくられないための理論武装
両学長から教わる「保険」の基礎知識
【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA
【両学長から学ぶ】せどりの種類と稼ぐ手順を解説
両学長がおすすめする本
SNSアカウントなど
リベラルアーツ大学
ブログ
公式グッズショップ
YouTube
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^_^
例えば所得が195万を超えたら所得税が高くなるから195万未満に抑えておこうは間違い。
200万所得があったとすると195万以上の5万円部分だけ税率高くなるねんで^_^
そして謎の税率ゾーンに気付くとこの国のルールが垣間見えるかもしれん。笑 pic.twitter.com/ihe2igMXDW
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長 (@freelife_blog) November 14, 2018
男性は女性の出産と育児の大変さを知ろう!
産後の体は事故後のケガと同じぐらいの傷を負ってる。
そんな状態で家事なんか出来るわけがない。世のママ達は育児も24時間年中無休でホンマに頑張ってるんや。
男は率先して家事育児に参加して、ママに迷惑かけんと自分のことくらい自分でやるんやで^^ pic.twitter.com/QMOAzvOwTB
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長 (@freelife_blog) August 26, 2019
この投稿をInstagramで見る