せどりは誰でも成果の出せる再現性の高いビジネスです。
副業として始めやすいです。
ただ、せどりである程度稼げるようになると
その上限も見えてきます。
さらに稼ぐために、手を打つ必要があります。
その選択肢の一つとして中国輸入せどりがあります。
この記事では高校在学中に起業し、
その後、数々のビジネスを手掛け、
経済的自由を手にしたリベ大両学長が
経営者としての観点から
中国輸入せどりのやり方(仕入れや販売)を
実例を交えて解説しています。
中国輸入せどりの具体的な始め方がわかります。
- お金がなかなか貯められない
- お金の不安から解放されたい
- 老後の生活が不安でたまらない
このような方におすすめの動画がたくさんそろっています。
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^_^
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) November 14, 2018
例えば所得が195万を超えたら所得税が高くなるから195万未満に抑えておこうは間違い。
200万所得があったとすると195万以上の5万円部分だけ税率高くなるねんで^_^
そして謎の税率ゾーンに気付くとこの国のルールが垣間見えるかもしれん。笑 pic.twitter.com/ihe2igMXDW
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
リベ大両学長から学ぶ「中国輸入せどり」【稼ぐ力】
誰でも月10万円稼げる『中国輸入せどり』のやり方を無料公開
第46回 【有料級ノウハウ】誰でも月10万円稼げる『中国輸入せどり』のやり方を無料公開【稼ぐ実践編】 https://t.co/QqHfowHrzw
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) January 16, 2020
あまり情報の出回ってない中国輸入せどりの方法を超具体的に解説したで!
仕入れ先や代行業者のサイトも掲載してるから、中国せどりを始めたい人は参考にしてな〜^^
視聴者からのご質問
楽天ポイントせどりにチャレンジして成果が出てきました。
今後さらに大きな金額を稼いでいこうとすると、
どうすれば良いか困っています。
学長は中国輸入が一つのキーワードだとおっしゃっていました。
自分でも中国輸入を始めてみましたが、
中々やり方を調べきれなかったり、うまくいきません。
良さそうな情報を見つけても、
メルマガやLINE@に誘導され
最終的には高額の塾へ入れと言われます。
価値ある情報は有料でも仕方ないと思いますが、
周りの人や学長の高額塾で騙される人が多い話を聞いて
悩んでいます。
失礼なお願いですが、
学長に中国輸入のヒントだけでも
頂けないでしょうか?
魚そのものを与えて欲しいわけではなく、
魚のとり方を覚えたいので
アドバイスを頂けると嬉しいです。
解説に行く前の前提と想い
中国輸入!面白いですよ‼
稼げるチャンスもいっぱいある!
人によっては国内のせどりや、
楽天ポイントせどりより簡単という人も多い!
数か月で数十万稼げるようになったなんて報告も多数。
実際に僕の友人も初月から数万円の利益を上げています。
少額から始められるのに、稼げる天井も高い。
ほんっとに有料級の、
その辺の高額塾でも、
ここまでまとまっていないぐらいの内容になった。
まとめるのに数日以上かかった。
魂を込めて初心者向けに現時点の最高の物を仕上げました!
その分、長いです。
でも、これを見て行動すれば稼げるようになります。
超具体的に突っ込んで解説していきます。
そして無料です。
なぜ無料なのか?
元々友達や家族向けの発信だから。
このチャンネルでは「最高の金融教育を無料で提供」する。
「ユーザーからはお金はもらわない」
「自由な人が一人でも増えてくれたら嬉しい」
そういう想いでやってます。
たまにアフィリ広告を貼っているじゃないか!
なんて意見もありますが
紹介料が貰えるから紹介しているわけではない。
本当に心からおすすめできる良いものだから紹介している。
紹介料があろうがなかろうが紹介する。
視聴者から直接お金は取らない。
さらに、クリエイター達には報酬は発生するべきと考える。
動画を編集をしてくれたり
Youtubeを見やすくしてくれたり、
資料調査を手伝ってくれたり
図解やイラストを作ってくれたり
マンガ動画を作ってくれたり
ブログかしてくれたり
そりゃクリエイター自身の主張を発信しているのではなく
両学長の意思、主張を発信するための
スタッフとなって動いている。
つまり自分をスキル・時間を捧げて両学長のお手伝いをしている。
その対価を「お金」で受け取っている。
まあ、「労働」させてるわけだからね
このチャンネルで出た広告料はクリエイター達にどんどん還元する。
さらにいいコンテンツができる。
視聴者の皆さんにもさらに良い情報が提供できる。
豊かな生活に近づく。
間接的に視聴者の皆さんにも還元できる。
こんな流れになったら良いかなと。
実際お金儲け目的でやってみると、
全然労力と割に合わない。
お金目的でやってたらとうに有料で配信している。
もちろん価値ある情報は有料であるべき。
その人の過去の経験や叡智が詰まっているから。
情報を有料で売ってる人を否定する気もない。
一方で高額塾や詐欺、ぼったくりに騙されていく人達…
毎日たくさんの相談が来ます。
高額塾に入って、全く稼げずにお金がなくなった。
具体的なノウハウも何も教えてくれなかった。
振り込んだ後、1週間で講師と連絡が取れなくなった。
塾でプライベートまで介入されてきて…
次のカモを探すだけのマルチ商法だった。
友達や家族にそういった目に遭って欲しくないなと。
自由になりたい、豊かに生きたい。
そう思っている人の少しでも力になれたらと。
それに有料だろうが無料だろうが、
自分で行動しないと成果は出ませんよ。
この情報で行動できないなら
有料の情報を買っても一緒。成果は出ない。
最後は自分の行動。やるかやらないかだけ。
今日はせどりのお話ですが、
良い金融教育が日本に広がってくれたら良いなと。
今、お金の不自由さを感じている人は
「知らない」事で損してる。
その損の積み重ねで不自由さがある。
知って、行動していけば誰でも自由に近づける。
そんな情報を両学長は日々発信していければ良いなと思っている。
中国輸入せどりとは?
物価の安い中国のショッピングサイトから仕入れて
日本のショッピングサイトに売る
というせどりの手法。
今回説明するのは
- 中国のショッピングサイトから仕入れて
- 日本のショッピングサイトで売る
- メルカリ
- ヤフオク
- Amazon
- フリマアプリ
- Webショップ
そぞれぞどんなサイトかは後で解説する。
中国輸入せどりのおすすめポイントは
- 利益率が高い
- 小額から始められる
- オリジナル商品を開発できる
- 国内仕入れよりライバルが少ない(利益商品を見つけやすい)
- 取扱商品数が多い
- 英語や中国語が話せなくてもなんとかなる(日本語のみでOK)
注意点は
- 日本国内の定価がないのでリサーチ力が必要
- 輸入代行業者が必要
- 品質の悪い場合がある
- 関税がかかったり計算が少々複雑
- 情報が少ない
順番に解説していく。
中国のショッピングサイト解説
仕入れサイトとして
中国のショッピングサイトについて解説していく。
アリババ
中国版Amazon、中国版メルカリのようなものという理解でOK。
中国では最安で買えることが多い。
仕入れ先の有力候補になる。
1回あたりのロット数が大きくなりがち。
業者にもよりますが、2個からOKの業者もあれば、
100個からじゃないと受け付けない業者もある。
タオバオと比べて比較的に大きなロットが求められることが多い。
在庫が貯まりやすいから
初心者には手が出せないわね
100%中国語のため基本的に代行業者を通す必要がある。
代行業者とは商品が工場から手元に届くまでをやってくれる業者。
この業者を使えば中国輸入がお手軽に。
後ほど説明する。
代行業者とやり取りするなら
中国語もできたほうがいいのかな?
多分日本語でもやり取りできるんだろうけど
中国語も何も知らないよりはいいんじゃない。
アリババの日本語版もあるが、
こちらは中国から見た海外向けサイト。
アリババグローバル版。
本家のアリババと仕入れ単価が雲泥の差がある。
要は皆さんは使っちゃダメ。
間違えないように注意してください。
タオバオ
アリババに次いで商品の金額が安い。
中間業者が多い。
その分、小ロットで仕入れができる。
タオバオはロット1個から注文可能というところが多い。
その代わりアリババより2~3割程度高い。
アリババと同じく、100%中国語のため
基本的に代行業者を通す必要がある。
AliExpress
小ロットから買える。
1個から注文可能。
代行業者を通す必要がない。
国際発送してくれるので、
日本に直接、商品を送ってくれる。
販売ページが一応、英語。
少々使い勝手の悪い楽天みたいなものだと思ってもらえれば…
3つのサイトに共通しているのは
同一商品を複数業者が違う値段で売っている。
同じ商品でも安かったり高かったりする。
価格競争が発生するわけね。
アプリもあって、画像検索機能が優秀。
AIが見た目の近い商品を検索してくれる。
これがかなり便利。
どのサイトを使うのがおすすめなのか?
お手軽にしたいならAliExpress。
- 小ロットで買える
- 「日本語が不自由な楽天市場」という感覚で買える
- 不明点もほとんどないから調べる必要がない
- 慣れてきたらアリババ、タオバオに移れば良い
がっつりやりたいならアリババ、タオバオ。
- 代行業者を挟むため手間、時間が増える
とりあえずこの3つで十分ビジネスとして成立する。
まじで有料級だわ!
代行業者について
何回も名前が出てる代行業者について解説する。
そもそも、なぜ代行業者を使わないといけないのか?2つの理由
語学の問題と品質の問題が関係している。
語学の問題
基本、工場は中国語ONLYがほとんど。
品質の問題
仕入れた商品は不良品な場合も多くある。
不良品のまま中国国外に出してしまうと、返品がきかない。
そのため、アリババとタオバオは代行業者を挟んで
検品や通訳してもらう必要が発生する。
代行業者を使うとどうなるの?
- 仕入れの際、工場と交渉
- 商品が到着したら、不良品がないか検品してくれる
不良品の場合は返品してくれる - ニーズに合わせて、商品の日本語の説明書も作ってれる
- 服のタグをつけ直してくれる
- Amazonに直送できるように
Amazon納品用の商品ラベルも貼ってくれる
かゆいところに手が届く
どんな代行業者がオススメ?
- 手数料が5%以内
- 固定コストがない
- 日本語でやり取り可能な業者
をおすすめする。
そんな代行業者はどこで見つければいいの?
インターネットで「中国輸入 代行業者」を検索すれば
結構見つかる。
でも、やっぱりどこがいいか分からない方は、
この後紹介する代行業者で始めてみると良い。
ここまでで
について学んできた。
どうやって売れる商品を探して輸入するのか?
基本的には次の4ステップ
- 【ステップ1】商品候補を探す
- 【ステップ2】商品候補の仕入れ値を調べる
- 【ステップ3】利益が出る商品か計算する
- 【ステップ4】輸入する
この4ステップ。
AliExpressとアリババ、
それぞれの仕入れパターンに分けて解説。
【(超)初心者】AliExpressで仕入れる方法
【ステップ1】商品候補を探す
リサーチはまずは自分が欲しいと思うものでOK。
機能面は最初は気にせず見た目だけでもOK。
興味があるカテゴリーを開いて商品の写真を眺めていく。
カタログをみるような感覚で探すのが最初は探しやすい。
1の場合、他のせどらーが仕入れていない、
新規商品を見つけやすい。
新規商品が見つかると、いわゆるブルーオーシャン。
ただし、他のせどらーが仕入れていない理由があるかもしれないので注意。
- 危険物
- かさばる
- 壊れやすい
- 写真と実物が大きく異なる
など。
2の場合、他のせどらーも仕入れている商品のみしか
リサーチできない。
いわゆるレッドオーシャン。
注意点は減るけど…
価格競争に巻き込まれるかも…
とはいえ、「どっちから見たら良いか分からない!」という人は
- アパレル
- ペット用品
- スポーツ用品
- アクセサリー
- 小物
あたりからやってみると良いかも。
有名ブランドの人気商品の模造品も数多く売っていますが、
犯罪行為になってしまうので、絶対にやらないこと。
仕入れの一例として、AliExpressからルームランプを売る。
【ステップ2】商品候補の仕入れ値を調べる
AliExpress内の業者間で価格が異なる場合があるので
最安をリサーチ。
検索方法は2パターン。
【パターン1】画像で検索。
AliExpress内で画像検索すると、
見た目の近い商品を検索してくれる。
【パターン2】商品名で検索
ムーンランプ、moon、lamp、月、ランプなどで検索すると
類似商品がたくさん出てくる。
この中で送料を含めた最安値の業者を探し出す。
【ステップ3】利益が出る商品か計算する
たくさん売れている(ライバルがいる)場合
これはラッキー!
他のせどらーも利益が出せている可能性がある。
売れていない(ライバルがいない)場合
これもラッキー!
その商品を独占できるかもしれない。
ライバルをチェックする
販売プラットフォーム(例えばメルカリ)で検索して
ライバルがいるかチェック。
商品名や画像で検索。
「新品未使用、売り切れ」に絞って検索。
この商品の場合、1500~5000円以上が相場。
ついでに出品者の商品リストをチェックする。
他にも「新品未使用」の商品を多数出品しているならせどらーの可能性が高い。
つまり、この商品で利益が出せている可能性があるということ。
実際の計算方法
送料無料772円で仕入れるとする。
メルカリで調べてみると
1500円~5000円で取引されていた。
ざっくり販売価格を3000円とする。
メルカリの手数料は10%。
ここまでの話をまとめると
- 販売価格は3,000円
- メルカリ手数料は10%
- 仕入原価は772円
- 送料は800円とする
ということは
3,000円-300円(手数料)-800円(送料)-772円(仕入値)=1128円の利益
ここで重要なのは利益を見て、
再度計算してみること!
さきほどは販売価格3000円で計算したが、
今度はミニマムの販売価格で計算。
1500×0.9-800-772=-222円
赤字になる。
思ったより安くしか売れなかったら
赤字になってしまうということ。
利益が出そうなら回転率をチェック
回転率とは「一定期間内に商品がどれぐらい売れたか?」。
いくら利益が出る商品でもあくまで「売れたら」の話。
例えば1ヶ月で10個売れてて、
市場に20個出てたら2ヶ月ぐらいで自分のも売れる
という予測を立てるのに役立つ。
さっきの例のムーンランプは1ヶ月に10個ペースで売れている。
「新品未使用、売り切れ」で
一定期間内に売れている個数を数える。
半年間で60個売れていた。
1ヶ月で10個売れる計算。
あとは「販売中」の商品数とのバランス。
「新品未使用、販売中」で検索。
1週間以内の出品数は15個。
10個/月なら2週間に5個売れる計算だから
「待ってたら売れるかもな~」
初めはこの感覚が難しいので
2,3個程度仕入れてみるといい。
【ステップ4】輸入する
AliExpressは日本語対応しているので、直接、仕入れることが可能
楽天みたいに買うだけ、のイメージ。
なので難しいことは何もない。そのまま買えばよいだけ。
【初心者】アリババで仕入れる方法
【ステップ1】商品候補を探す
アリババで探す場合も基本はAliExpressと同じ流れ。
さっきは何か売れそうなものはないか、AliExpressで探してから
日本で売れているか調べるパターンだった。
今回は、日本のフリマアプリで売れているものを探して、
中国から安く仕入れるというパターン。
例えばメルカリでリサーチしてみる。
メルカリで商品候補を探す方法として
あすすめ商品のアクセサリーの中から、
ネックレスをリサーチする。
どんなネックレスを探すのか?
たくさん売れている(ライバルがいる)ネックレス。
他のせどらーも利益が出せると考えている可能性が高いから。
検索結果の表示画面から条件を絞っていく。
「新品未使用、売り切れ」で検索。
その中から綺麗かつ加工されている商品を見つける。
例えば
- モデルを使っている
- 明らかに写真のプロが撮影、下降している商品
なぜ、そのような商品を探すのか?
こういった商品は、一般曹ではなく、
せどらーが利益を出している可能性がある。
アリババやタオバオの写真を載せている。
素人がこんな加工はしない。
回転率もこの段階でチェックする。
- 「一定期間内に商品がどれぐらい売れたか」を見る
- 同じ商品が月間どのぐらい売れているかをリサーチする
月間の売れ行きをしサーチする方法
検索条件を「新品未使用、売り切れ」に絞ってキーワードを再度検索。
今回のネックレスなら「オープンハート ネックレス レディース」で検索。
1ヶ月にどれくらいの数量売れているか、金額幅、何日前に売れている商品かみる。
売れた日にちを確認する。
売れた商品を地道にカウントしていく。
この段階で
- 一番高い値段
- 真ん中の値段
- 一番安い値段
をメモしておく。
【ステップ3】利益が出る商品か計算するで使う。
このネックレスの場合、高回転率(月に10個以上売れている)なので候補とする。
要は、似たような商品が月間どれくらい、いくら売れているのか調べる。
【ステップ2】商品候補の仕入れ値を調べる
アリババをWebで見るか、アプリをインストール。
アプリであれば画像検索が可能。
見た目が近い商品の検索ができる。
メルカリで出品されている商品と同じ商品を見つける。
購入された回数を見る。
成交数、が購入された回数。
多ければ多いほど、品質の信頼性が高い商品になる。
目当ての商品のロット数、価格を把握する。
小さい丸がロット数を表す。
1回のロット数は2個~しか受け付けないという意味。
場合によって数十、数百単位のロットもあるので要注意。
\で表示されているが、実際は「人民元」。
1人民元⁼約18円(2022年3月時点)
画像の場合だと1個当たり2.2~2.8元になる。
金額に幅があるのは随時、受注生産だから。
材料費に変動があるのでその都度、変わる。
代行業者に見積もりを依頼してはじめて、金額が確定する。
さらに、以下の金額がかかる。
- 代行業者の手数料
- 工場から代行業者までの中国国内輸送費
- 日本までの国際送料
- Paypalの決済手数料
- 関税
計算、よくわかんない!
魔法の計算式を教えます。
元での価格×27円で
だいたいの販売価格を把握できます。
27円の内訳は
18円…1元=18円(為替レート分)
9円…下記の手数料など
- 代行業者の手数料5%
- 工場から代行業者までの中国国内輸送費
- 日本までの国際送料
- Paypalの決済手数料
- 関税
- その他、諸費用分
大体9円ぐらいになる。
18円+9円⁼27円。
例えばネックレス1個あたりを2.8元とすると
仕入原価は1個あたり2.8元×27円⁼75.6円
75円が1個当たりの仕入れ原価となる。
リサーチするときにそれぞれ細かく計算すると大変なので、
アリババの金額×27円で原価を把握する。
軽くて小さい商品などは大体これで十分です。
(アパレル、アクセサリー…)
手数料などの諸経費は
大体の額が分かればいいので
商売人はこうゆう換算値で
概算を計算しているのね。
大きな商品だと送料もかさむので+15円にするなど
対応が必要。
あくまでもリサーチのための概算。
もちろんものによって実際は見積もりをして
計算してみないとわからない。
見積もりは代行業者に依頼する。
【ステップ3】利益が出る商品か計算する
ネックレスの商品は仕入原価が1個70円。
メルカリでい
1500円~2500円で取引されているとする。
最安値で1500円、
真ん中で2000円。
真ん中の価格(2000円)で売れるとすると
- 販売価格は2000円。
- メルカリの手数料は10%。
- 送料は195円。
- 仕入原価は70円
20000円-200円-195円-70円⁼1535円が利益になる。
これが理想の利益。
予想外に美味しい商品を見つけてしまったが、
普通はもう少し利益率が低い。
今度は最安値の1500円で売れたとする。
1500円-150円-195円-70円⁼1085円が利益になる。
現時点の最安値で売っても1085円の利益。
思ったより、売れなかったときなど
回転率を加速させたい場合、
「1500円」に下げてもいい!という
安心材料になる。
いくらで売ると損しないかを把握しておく。
仕入原価70円
送料195円
メルカリの手数料は10%
費用を前全部足して、手数料で割る。
(仕入原価+送料)÷メルカリ手数料
(70円+195円)÷0.9(メルカリ手数料)=294円
つまり294円以上で売れれば損はしない!
これも売れなかったときの安心材料。
失っても労働力だけ。
損益分岐点の求め方。
他にもいろいろシミュレーションして、
数字になれると良い。
仕入原価を高くする。
原価が100円ならどうだろう。
800円で売ったら利益はどうなるんだろう
500円の時は?
2個セット売りにしたら利益はどうなるんだろう
何が変動したら利益が下がるか上がるか。
ここら辺が商売感覚
エイヤー!で仕入れできる度胸のある方は
必要ないかもしれませんが、
計算しているのとしていないのとでは
仕入に対しての構え方が違う全然違う。
不安感がコントロールできる。
【ステップ4】輸入する
代行業者を使って仕入れる。
理由は、冒頭でも言った通り
- 語学の問題
- 品質の問題
がある。
基本、工場は中国語しか通じないところがほとんど。
仕入れた商品は不良品である場合も多い。
不良品のまま中国国外に出てしまうと、返品がきかない。
代行業者を使えば
かゆい所に手が届くことをしてくれる。
実際に代行業者を使って輸入するには、
アリババ、タオバオでやる事は、
- アリババ、タオバオで購入する商品のページを検索
- アリババのアプリからリンクを抽出(シェアボタンを使う)
- リンクをコピーする
- コピーしたリンクをパソコンへ転送
- チャットワークのマイチャット
- パソコンと同期しているメモ帳
- Gmailの下書き
- Google ドキュメントなど
スマホからパソコンに
コピーしたURLを転送できれば何でもいいのね!
- ここからの作業は代行業者を使うのでパソコンを推奨
- PCを起動し、スマホ→パソコンに送ったリンクをブラウザで開く
モバイル用にリンクをパソコン用リンクにするため。
代行業者のサイトがモバイル用リンクを読み込めない。
代行業者へはパソコンじゃないと発注できない。
そのためにわざわざこのような作業が必要となる。
代行業者へ発注する。
業者はたくさんあるが、
- 固定コストがかからない
- 手数料が5%以内
- 日本語が堪能
のが望ましい。
両学長のおすすめは
3つの条件を満たしている業者。
Rakumartラクマートの使い方
- PC用リンクを検索欄に張り付ける
- 数量を入力して「購入ボタン」を押して、カートに入れる
(この時点では未確定) - 買い物カゴページへ行く
- カゴに入れた商品を選んで、送料の見積もりを行う。
この際に、商品の価格を工場に聞いてもらえる。 - 返答があれば、発注するかどうか決める。
この時点で必ずしも買う義務はない。
送料が思ったより高い場合、キャンセルして再度リサーチを行うことも可能。
この時点で、日本への国際送料も見積もってもらう。
業者に伝えないとやってくれない。 - 発注すれば、「輸入する」まで終わる。
商品が無事に届くのを待つ。
検品オプションについて
中国の商品は1,2%の確率で不良品が発生する。
クレームを避けるために
壊れやすいモノ、アパレル系のものは
有料検品オプションをつける。
仕入れの個数について
初回は5,6種類の商品を準備しよう。
1個当たりの送料を下げられる。
一商品当たり4,5個がおすすめ。
最小ロットでもOK。
販売効果の検証も兼ねて4,5個がベスト。
あくまでも目安。
実際は各々の予算と相談。
輸入して仕入れた商品はどこで売るの?
- フリマサイト(初心者向き)
- メルカリ
- ラクマ
- PayPayフリマ
- ヤフオク(初心者・中級者向き)
- Amazon(中級者向き)
- Webショップ(中級者、上級者向き)
フリマサイト
せどり初心者にはフリマアプリがおすすめ。
コメントで値段交渉が行われるので、
相場感が養われる。
値段交渉は実際に
やらないと身につかないのよね。
いいねの付き具合でどんな商品に需要があるかわかる。
商品説明と写真の載せ方が重要。
中国輸入は外箱の破損がある場合が多い。
説明文と写真に記載。
並行出品も良し。
メルカリがメインならば、
ラクマ、PayPayフリマなどにも出品。
ヤフオク
ヤフオクになれているならこっちでもOK。
使い方はフリマと同じ。
フリマより男性向けで、年齢層が30代以上とやや高め。
Amazon
中国輸入プライベートブランド販売。
ODM、OEMと呼ばれる。
例えば、アリババでTシャツを買うとする。
商品をカスタマイズして注文する。
これがOEM。特注のため。
ロット数が大きくなりがち。
小さい商品なら100個以上が普通。
商品をカスタマイズせず、既製品を注文する。
これがODM。
既存品のため、ロット数が少なくて済む。
モノにもよるが、2個~が多い。
こんな感じで覚えてもらったらいい。
詳しく説明していくときりがない。
難しいので今回は割愛する。
初心者はフリマからで良い。
こういう世界もあると
知っておいてもらえたら。
需要があれば今後、配信していく。
Webショップ
- BASE
- BUYMA
ショップのファンが付くと売れる。
リピーターもつく。
集客もしないといけないので、
センスがないと難しい。
たくさん売る場所はあるが、
初心者はリサーチしたプラットフォームで売るのが無難。
メルカリで調べたのなら、
メルカリで販売しましょう。
さらに売りやすくするための販売戦略について
ターゲットを把握する
誰に売りたい商品なのか?
男性?女性?年齢層は?
今回のネックレスならターゲットは女性。
年齢は10~20代でしょうか。
この方たちが活動している時間に合わせて、出品値下げ。
メルカリの仕様上、出品した瞬間に上位表示される。
ターゲットの目に入りやすくなるから、
10代女性のターゲットなら活動時間が18時~23時がメイン。
20代女性のターゲットなら活動時間が18時~24時。
20代女性のターゲットかつ主婦なら活動時間が8時~18時。
最も売れる時間帯(ゴールデンタイム)21時~22時。
メルカリで同じ商品の出品は2つまで
違反ではないが、メルカリは業者を嫌う。
一般人向けのプラットフォームを作りたいから、
同じ商品を一日何十個も出品しているのは
あからさまな一般人の使い方ではない。
BANされることもあるので、プラットフォームと仲良くやりましょう。
差別化の検討
ターゲットに合わせて、画像を加工する。
特にトップ画面を目立たせるのが目的。
好みのフォントを使って、1枚目に商品の特徴を追加したり、
送料無料のバナーを追加する。
無料アプリで可能。
1回作ってしまえば使いまわせる。
説明文を工夫する。
売れているライバルの説明文を参考にしつつ、
顧客目線の分かりやすい構成にする。
箇条書きは必須。
ハッシュタグを活用する。
例えば、#ネックレス,#ダイヤモンド、など
ここは工夫する余地がある。
セット売りも検討する。
ネックレス&アクセサリーケース
という感じ。
ちょっとでも違うと全く別の商品として
売り出せるので、ちょっと頭をひねって考えてみる。
顧客の使用シーンを想像してみるといいかも。
ネックレス&アクセサリーケースの場合、
関連性が高い。
けれども、ケースはかさばるので
持ち運びが難しい。
女性のかばんは小さいから。
それなら持ち運べるようにアクセサリー袋がいいかも。
これだけでも受け取れるイメージが違ってくる。
同じ商品、同じ値段なら
付属品があるかないか、
お客さんがどちらを選ぶのかは明確。
いきなり経験が少ないのに
アイデアが出るようになったりするわけではないので
最初は友達にアンケートを取ったり、
ファッション雑誌を参考にするなど
情報や知識を得ていくのがいい。
他にもプレゼントっぽく包んでみるという案もある。
クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーなど
デパートが年中ギフト用ラップを用意しているのと同じ。
送料が上がったり、箱代がかかるが
格段に売りやすくなる。
利益とバランスを取りながら決めていく。
コツとしては関連していることを見つける。
例えば、ペンとノートならOK。
注意点として無理やりセットにしない。
ペンと洗濯ばさみはNG
前世紀にはこんな出来事もニュースになりましたね。
他には、2個セットにする。
2種類のネックレスをセットで売る。
その分価格を安くしてお得感を出す。
数年前からスーツの2着セット販売が当たり前になったのは
そのためだよね…
プロフィール欄に「まとめて購入で割引あり」と書くのも有効
リサーチは芋づる式がおすすめ
- 商品を見つける
- ライバルのページに入り、他の商品も見る
- 売れ筋商品をまねる
この作業の繰り返す。
気になる出品者がいたら、必ずフォローして
ライバルの売り方を長期的に観察する。
某チェーン店のバックヤードに入ったことがあるけど
地図に同業他社の店舗にシールで印をつけて
壁に貼り付けていたね。
実際どのぐらい利益は出るの?
両学長のご友人2名の事例を紹介。
Aさん(主婦or主夫)
2,3ヵ月の実践で月4,5万円の利益を実現。
月の仕入れは8万~10万円前後。
利益率は40~50%。
フリマ販売でアクセサリに特化。
フリマ市場は女性ユーザーが多いため。
Bさん
せどり初心者で中国輸入は初月で10万円の純利益。
仕入に使った額は8万円くらい。
ほとんどがAliExpressで仕入れて
フリマサイトで販売している。
人気商品と新規開拓の2本立て。
利益は人気商品60%、新規開拓が40%くらい。
人気商品は回転率がいい。商品の閲覧数が多い。
新規開拓商品は利益率がいい。
ライバルがいないので出品価格=相場。
始めは高値で販売開始して許容できる回転率になるまで
徐々に値段を下げて価格調整。
比率を変えればキャッシュフローをコントロール可能。
実生活に合ったやり方を探っているね
ジャンルを絞らずにいろいろ仕入れている。
「何が売れるかは試してみないとわからない。
思ったより売れ行きが悪ければ小さい利益率でさばき切る」
とのこと。
まとめ:中国輸入せどりは思っているより簡単!夢もある!
両学長「中国輸入せどりには夢がある!」
やっていることは
- 日本のフリマアプリで売れそうなものを中国から仕入れて売る。
- 中国から売れそうなものを仕入れてフリマアプリで売る。
たったこれだけ。
代行業者があるので中国語ができなくてもOK。
両学長のご友人(初心者)でも
この動画の下書きをみてリサーチしたら
半日で儲かる商品を見つけてしまった。
日本で探すよりもはるかに利益商品は見つけやすい感覚。
本当に品数が多いので、いろいろ調べていけば無限に儲かる商品はある。
この動画をしっかり見てやっていけばできます。
くれぐれも悪質な商材に気を付けてほしい。
初心者が高額商材に手を出す必要もない。
最初はフリマアプリから慣れていって、
徐々にAmazonで販売したり、
オリジナル商品を開発していってもいい。
過去のせどり動画も参考にしてほしい。
さらにリベ大ゆるコミュニティには
中国輸入せどりに関するチャットもあるので
質問などもできる。
他にも
楽天ポイントせどりチャット
せどりチャット
もある。
この動画制作の協力者を紹介。
オカユ―さん
「みなさんにせどりの楽しさを知ってもらいたい」
「コンサルや情報商材などを売るつもりは毛頭ない」
【フリマのAmazon化】
— オカユー (@okayu_ponta) October 1, 2021
みんなフリマでの出品作業が大変と言うのでツールを作ったよ😊
リベシティに参加している人限定ですが、無料です🎉
・自動出品
・在庫追跡
・自動お礼文送信
などなど
発送以外の面倒臭い作業は全てこれで解決✨
詳しくはこちら!https://t.co/Xtqi7ilECe
続く#RT希望 pic.twitter.com/pgfBzK4zkT
ゴマちゃん
初心者からはじめて数か月で50万円以上稼いでいる。
「これだけ共通の理念に集まる仲間が増えて嬉しい!協力したい!」
リベシティせどり部の超大型企画がやっとクローズしました🙏✨
— ゴマちゃん (@gomachandakedo) December 29, 2020
約3ヶ月かけてせどりノウハウ集を作成していて、
✅店舗
✅電脳
✅中古
✅メーカー・卸
✅中国輸入
✅真贋調査
など、超有料級情報をまとめられました🥳
自信作のフリマ配送方法シミュレーターも付いてます✨
(自慢したかっただけ) pic.twitter.com/CujhMnIlUx
二人ともコミュニティ内の中国輸入せどりチャットにいる。
知って行動すれば人生は変わります。
中国輸入も少額から始めれば数千円でもできる。
やってみて、失敗したってしれてる。
なにより経験が財産になる。
たとえ、これで儲けられなかったとしても
「自分の欲しいものが
相場の何割も安く買えるようになってしまった。
これだけでめっちゃお得。」
なんて話もよく聞きます。
行動しないと人生が変わらない。
チャレンジしていきましょう。
両学長「皆さんの人生が一歩でも豊かになれば嬉しいです」
せどりは商売の勉強に最適
せどりに興味はなかったけれど
ビジネス(経済)を
肌で体感したい、勉強したい
という方にはいいかなと思います。
マーケティングの勉強として経験するもの
ありなのかもと思います。
小売業の基本は
安く仕入れて高く売る
です。
そこを突き詰めると
- いかに安く仕入れるか
- 余っているモノは何か?
- 投げ売りしても売り払いたい人は?
- 余っているけどもったいない、なんとかしたいという人や場所は?
- いかに需要のある人に売るか
- それが欲しい人たちはどこにいる?
- それがあると助かるという人や場所は?
というところを考えることになります。
これがビジネスの大きな根本となります。
これをさらに悪用しようとすると
安く買い叩く、高く売りつける
という発想になってきます。
この部分だけをみて
せどりを悪と決めつけるのは
あまりに短絡的ですし、
これだとすべての会社は悪になります。
大事なのは社会が上手く回る仕組みの
一つの歯車として(せどりを含めた)ビジネスは必要。
さらに良質な歯車となることは
社会のためにも、自分のためにもなる
ということを理解することが大事。
YouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」をもっと知りたい
これらの動画はYouTubeチャンネル「両学長 リベラルアーツ大学」でご覧いただけます。
- お金がなかなか貯められない
- お金の不安から解放されたい
- 老後の生活が不安でたまらない
このような方におすすめの動画がたくさんそろっています
著書
本当の自由を手に入れる お金の大学
話題本「お金の大学」が届いたー!
図解や余白が多くてとっつきやすい。易しい表現が多くて、めちゃくちゃ目線を下げて書かれてる印象😌
こういう本に興味が無い人こそ読むべき!
いつも両学長のリベ大観てる人は好きなアーティストのベストアルバムを買うつもりで買おう(笑) pic.twitter.com/P0A5hHiRjy
— ヤツテラ@頑張らないゆる業で月10万 (@SuperLooser3) June 21, 2020
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
「両学長@リベラルアーツ大学」関連の記事を書く目的
次の三点です。
- お金の知識を必要とされる方への橋渡し
- 両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
- 自分自身の体験の検証
お金の知識を必要とされる方への橋渡し
間違ったお金の常識に洗脳されてしまい
困っている方もたくさんいます。
私もその一人です。
無駄な保険に加入してしまったり
十分な知識もなく投資信託を始めてしまったりしました。
大損こそはしませんでしたが
ちゃんとした知識、
例えば保険の勉強や、投資信託の常識を
事前に知っていれば十分に防ぐことが出来ました。
なぜ防げなかったかと言えば
お金に対する無知と
無知から出てくる不安
でした。
はじめて両学長の動画を見たとき
なぜこの知識をあの時勉強しておかなかったのだろうと
後悔しました。
もし両学長の動画の存在が伝えられれば
そして同じ後悔をしてしまうかもしれない方々にとって
大きな意義があるのではないかと思い執筆し始めました。
両学長が発信されている膨大な情報を見やすく整理
両学長のYouTubeチャンネルを見ると
膨大な数の動画を投稿しています。
その中で必要な動画、見たい動画、
過去に見たもう一度見たいあの動画
を探すうえで情報量が多いがゆえに
とても探しにくい状況があります。
また特定のテーマの動画をまとめてみたいときも
再生リストだけでは探しにくいという状況もあり
私自身が両学長の情報を整理したい
というところからこのような記事を書き始めた点にあります。
また、両学長ご自身が執筆された
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本もあります。
一生お金に困らない
5つの力が身につく
実践型ガイドブック貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
表紙より抜粋
今日が人生でいちばん若い日。
お金の不安がない自由な生活を
手に入れるために、
学びの一歩を踏み出そう!表紙裏より抜粋
著者:両@リベ大
そちらは発信者である両学長が
体系的にまとめられているので
かなりわかりやすく作られています。
そちらから情報を探すという方法もあります。
個々の事情に合わせて
やりやすい方法からお選びいただければと存じます。
自分自身の体験の検証
実践をする機会もありますが
もちろんそれぞれの方々で事情は異なります。
実行できる場合もあれば
できない事情もあると思います。
それぞれのご事情でカスタマイズする必要があります。
例えば家賃交渉に関する記事も
自分が実際にやった場合と
両学長の事例とでは違いはありましたが
自分の状況を踏まえて
その中で自分が考えられる最善の選択肢を取りました。
それによってもちろん差異は出てきます。
両学長のケースだけでなく、
微力ながら私のケースも紹介することで
読者ご自身の状況判断に役立てられればいいな
という思いで執筆しています。
読者の方で
もし、どうしても気になることが
ある場合はフォームから
優しくご連絡いただけると助かります。
両学長@リベ大 関連記事
両学長がおすすめする資格「簿記」と「FP」
両学長から学ぶ賃貸物件でぼったくられないための理論武装
両学長から教わる「保険」の基礎知識
【両学長から学ぶ】NISA&つみたてNISA
【両学長から学ぶ】せどりの種類と稼ぐ手順を解説
両学長がおすすめする本
SNSアカウントなど
リベラルアーツ大学
ブログ
公式グッズショップ
YouTube
所得税のよくある勘違いを図解にしてみたで^_^
例えば所得が195万を超えたら所得税が高くなるから195万未満に抑えておこうは間違い。
200万所得があったとすると195万以上の5万円部分だけ税率高くなるねんで^_^
そして謎の税率ゾーンに気付くとこの国のルールが垣間見えるかもしれん。笑 pic.twitter.com/ihe2igMXDW
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長 (@freelife_blog) November 14, 2018
男性は女性の出産と育児の大変さを知ろう!
産後の体は事故後のケガと同じぐらいの傷を負ってる。
そんな状態で家事なんか出来るわけがない。世のママ達は育児も24時間年中無休でホンマに頑張ってるんや。
男は率先して家事育児に参加して、ママに迷惑かけんと自分のことくらい自分でやるんやで^^ pic.twitter.com/QMOAzvOwTB
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長 (@freelife_blog) August 26, 2019
この投稿をInstagramで見る